雑学…勉強・教育001。
歌舞伎から生まれた有名なお弁当。
幕の内弁当。助六寿司。
2016.07.24″林先生が驚く初耳学”より
画像”かわいいフリー素材集いらすとや”より
歌舞伎から生まれた言葉。
幕を引く、黒幕、修羅場。
どろん…幽霊がいなくなる時、太鼓がドンドコドンと鳴ったから。
大詰…一本目時代物、二本目世話物。時代物の最後の場面を、大詰と言う。世話物の最後のことを大喜利(もとは大切という漢字であった)と言う。(おおぎり)。
「なぁなぁ」内緒話をする時。A =なぁ。B=なぁとセリフを言う。
楽屋、昔は「雅楽(ががく)」の人の部屋。
2016.07.24″林先生が驚く初耳学”より
「おはようございます」は、歌舞伎界から始まった。
座長を迎える人が、「お早いお着きでございます」と言っていた。
座長が、「早くからご苦労様です」と答えていた。このふたつのやりとりから「おはようございます」という言葉ができ、使う人によって意味合いが違った。
2016.07.24″林先生が驚く初耳学”より。
「敷居が高い」は、
以前に迷惑などをかけて、そこに行きにくいこと。
高級旅館などに入りづらい。高級すぎるに使うと間違い。
2016.08.21″林先生が驚く初耳学”より
「出世払い」は、
民法では条件か?期限か?で、裁判になったことがある。
出世が条件であれば、出世しなかったら、払わなくて良いことになってしまう。払う意思はあるが、今はその時期ではない、いつかは払うの契約のことである。
判決は、出世払い=僕が出世した時(期限)にあたるとなった。
2016.07.31″林先生が驚く初耳学”より
ラジオ体操。
全国の郵便局、かんぽの人々が体操を図解した漫画を配った。
ラジオ体操は、近代日本の国民の身体(しんたい)を作った。国民が早く死ぬと、かんぽの保険料が大変になる。なるべく国民に健康で長生きして、たくさん保険料を払ってもらいたい。何か良い方策はと、考えられた。
2016.07.24″林先生が驚く初耳学”より
ラジオ体操とは、
1、身体(しんたい)の近代化…健康。
2、身体(しんたい)の国民化…国の思い通りに動く、国民。
3、時間の近代化…朝早く起きる。
2016.07.24″林先生が驚く初耳学”より
荷物をたくさん持つ人。
常時いろいろなものを持つと、適応力が、付きづらい。
習い事を、小さい頃からたくさんしてきた人は、幼少から自分で支度をする習慣がある。成人して多くのものを持ちたがる。心の中では優先順位をつけるが、それを相手に伝えられず、みんなにいい顔をする。
20代前半の人の好奇心は、重要で、学習能力、やる気、想像力を生む。
自分の本心を相手に伝えられぬまま歳を重ねると、悪い結果を招く。男性にとっては、都合の良い女性。
2016.08.31″ホンマでっかTV”より
デートの時、
財布+ αの小さいバックの女性は、浮気性。荷物の少ない女性は、場当たり的な思考。
2016.08.31″ホンマでっかTV”より
浮気症の男性は、
真面目な女性を、奥さんにしたがる。家は落ち着くけど、奥さんは気苦労が絶えない。
真面目な男性は、外で輝く女性を好む傾向もある。
2016.08.31″ホンマでっか!?TV”より
情報を持ち歩けば、
鞄の中身は少なくなる。ネットで情報を収集することで、心配が解消され、荷物が減る。
2016.08.31″ホンマでっかTV”より日本人だけ
① 集団検診でバリウム検査があるのは、日本だけ。
発見率が低く、放射線を浴びるので、海外では内視鏡検査が主流。日本は、内視鏡検査の技師が少ない。
2016.08.31″ホンマでっかTV”より
② 失業がもとで、自殺するのは日本人だけ。
欧米で自殺につながる主な原因は、妻と離婚や子供と別居。日本人は自分の価値を、周囲の人がどう思うかで判断する。近所の評判や会社での評価などを、自分の価値に直結して考える。
2016.08.31″ホンマでっかTV”より
③日本語がそのまま英語になった言葉。
津波、カラオケ、かわいい、オタク、過労死。
アメリカの映画「Karousi」。命に危険が及ぶまで仕事を頑張るというのは、日本人独特の行動。
2016.08.31″ホンマでっかTV”より
④石油を節約しているのは日本だけ。
無くなると思っている。他国では石油は無くならないし、無くなるのはもっと先と思っている。
アメリカ人に「節電」を説明するのは難しい。なんで人間より石油が大切?アメリカの家賃には、電気、水道が含まれており、節電する意味は無い。
2016.08.31″ホンマでっかTV”より
⑤良いことがあると、悪いことが起こるのでは?と思うのは日本人だけ。
良いことがあると、運を使い果たし、悪いことが起こるかもや、素敵な人と結婚したら浮気されるかもなどと、考えてしまいがち。
日本は災害が多かったため、遺伝的に不安を感じやすい傾向がある。
世界の幸福度で、日本は153カ国中で、53位。準備をしておく人が、生き延びてきた国。
外国の人は、運が良いから、次も運が良いと考える。
2016.08.31″ホンマでっかTV”より
⑥日本人は、いつも努力をしないといけないと思っている。
2016.08.31″ホンマでっかTV”より
⑦日本人は、自分の家族をけなす。
海外は家族だからこそ、褒める。日本では家族をけなし、話す相手を立てる意味合いがある。
日本人は会話で「謙譲語」「尊敬語」を使い、相手との距離感・関係性を探る傾向がある。自分が家族をけなしても、相手が否定するのが、決まった流れ。本当の事はあまり言ってはいけないと思う民族。
外国人は、肯定して欲しくて言う。日本人は、否定して欲しくて言う。
2016.08.31″ホンマでっかTV”より
⑧日本人は見栄っ張り。
レジのお釣りを数えないのは、日本人が一番多い。細かいお金を気にすると、格好悪いといった見栄がある。
2016.08.31″ホンマでっかTV”より
⑨日本人のタンス預金が、増えている。
海外では、タンス預金ほど、リスクのある貯金はないという考え。
日本の銀行は、金利が低い&手数料が高い。銀行破綻で1千万円しか保証されない。
2016.08.31″ホンマでっかTV”より
⑩にわか雨が降って、傘をさすのは日本人だけ。
外国には、日傘はある。フランスの学校では、傘禁止。尖っていて他人を傷つける恐れがあるため。
2016.08.31″ホンマでっかTV”より
⑪別れ際に「頑張ってね」は、日本独特。他の言語に訳しにくい。
日本人は結果よりも、途中の過程を大事にする。「がんばる」「一生懸命やる」と言う表現が多い。
2016.08.31″ホンマでっかTV”より
⑫「つまらない物ですが〜」と言って物を渡す、日本人。
外国人にとっては、つまらない物をどうしてくれるのかわからない。
日本人は相手に、特定の印象与えようとする傾向がある。
2016.08.31″ホンマでっかTV”より
⑬日本人は、他の人のことを気にする。
自分の体臭が嫌?自分の体臭で相手が不快になるのを気にする。
2016.08.31″ホンマでっかTV”より
⑭人前に出るのが嫌な場合。
欧米は、自分に焦点。日本人は、周囲が不快かも?と考えたりする。
日本人は、他人との関係で、自分の価値を決める。他人に迷惑をかけるかも、迷惑をかけているかもが、不安の焦点になっている。
2016.08.31″ホンマでっかTV”より
⑮日本人が、忘年会を好む独特の理由。
11月末から年末まで、忘年会をやりたがる。日本を始め、アジア圏(けん)では、1年ひとくくりを大切にして、新年を強調する傾向にある。
日本人は落ち込みやすいので、興奮することを求める。忘年会で、気持ちを上げないと、心の中で、1年の締めくくりをつけにくい。
2016.08.31″ホンマでっかTV”より
⑯大麻取締法は、終戦後の昭和23年に、アメリカが支持して施行(しこう)された。大麻は吸うと、気持ちが落ち込むので、兵士が働かなくなる。
2016.08.31″ホンマでっかTV”より
(雑学の日付や番組名、内容は、メモより書き起こしておりますので、間違いや内容の誤解釈などありましたら、ご指摘いただけたらと思います。日付、番組名無いものは、メモしそびれておりますので、ご容赦くださいませ。ブログに貼り付けています画像は、『たっぷり素材 PIXTA』と『筆まめ』『筆ぐるめ』の素材です。他者さまの画像引用の場合は、明記いたします。)