薬の容器の中のビニールは捨てる、カプセルの薬はカプセルを外して飲んではいけない。ほか。

雑学…美容・健康・ダイエット009

薬の容器の中のビニールは、
輸送時の破損を防止するもので、使用し始めたら捨てる。そのままにすると、湿気が溜まりやすい。
2016.10.13″日本人の3割しか知らないこと”より

病院で処方された薬は、
本人が、飲むこと。子供は、体重があっても、子供用の量を守る。子供が大人の薬を飲んだ時、体内で正常に薬を分解できるか?(内臓が未完成)。体重に応じて飲む量が決まっている。
2017.01.31″林修の今でしょ講座”より

食後と書かれた薬。
昔は、胃を荒らす成分があった。現在は、胃を荒らす成分が少ない。無理に何かを食べる必要は無いが、薬の飲み忘れ防止のために、食後と書いてある。
2017.01.31″林修の今でしょ講座”より

胃腸薬を、
オレンジジュースで飲むと、薬の効果がなくなる。
胃腸薬は、胃酸を抑えたりするのに、アルカリ性の成分で、 中和するもの。オレンジジュースの酸と、胃腸薬のアルカリが、口の中で反応して中和し、胃の中での中和作用がなくなる。
2017.01.31″林修の今でしょ講座”より

処方された抗生物質は、
症状が良くなっても飲み切らないといけない。飲み切らないと、今後、効かなくなる可能性がある。100匹のうち95匹だけ退治して、5匹残してしまうと耐性を持つものが増えていくという原理。
2017.01.31″林修の今でしょ!講座”より

1日3回飲む薬。
飲み忘れをしないのなら、8時間おきが良い。
2017.01.31″林修の今でしょ講座”より

お薬手帳を持参すると、
薬代は安くなる。2016年の4月から改正され、薬代が120円安い。お薬手帳はなくさない、もっていくのを忘れない。スマホの無料アプリに、お薬手帳がある。
2017.01.31″林修の今でしょ講座”より

医療費控除。
セルフメディケーション対象商品。2017年1月よりスタート。
約1600種類の市販薬が対象。レシートにマークがつく。レシートを貯めて置き、確定申告する。
2017.01.31″林修の今でしょ講座”より

錠剤やカプセルは、
水なしで飲むと、食道にくっつく(潰瘍になる)可能性がある。胃まで届かない。カプセルは、ゼラチンでできているので、水と一緒に一気に飲み込む。OD錠は水なしで飲める。
2017.01.31″林修の今でしょ講座”より

薬とサプリメントを、
一緒に飲むのは危険。飲み合わせがあり、一般の人はわからない。2時間あけて飲む。
抗生物質とカルシウムの組み合わせは、ダメ。骨粗しょう症薬とマグネシウムの組み合わせも、ダメ。
2017.01.31″林修の今でしょ講座”より

カプセルの薬は、
カプセルを外して飲んではいけない。腸まで、届かなくなる。
2017.01.31″林修の今でしょ講座”より

薬の認可。
①薬の化合物を探す。②動物実験。③臨床治験。④認可。
新薬として販売できる確率は、30,000分の1。新薬開発から、飲まれるようになるまでの年数は、9〜17年、費用は14億円位。
2017.01.31″林修の今でしょ講座”より

2012年に認可の
カルムスチンは、脳の薬。手術の時に、腫瘍を取った傷口に、直接貼り付ける薬。治療の空白期間を埋める。
2017.01.31″林修の今でしょ講座”より

ある症状に効く薬を、
別の症状のために飲んでも良い。別の部位でも効く。
アスピリン。解熱鎮痛剤(げねつちんつうざい)の成分が、大腸がんや大腸ポリープの薬になる。
抗がん剤に比べて安い。すでに安全性が、確立している。
なぜ最近そういったことがわかるようになったのか。遺伝子と薬のビックデータの照らし合わせが、出来るようになったため。
2017.01.31″林修の今でしょ講座”より

薬の錠剤は、わざと大きくしている。
コーティングなどを工夫して、扱いやすいサイズにしている。
2016.10.13″日本人の3割しか知らないこと”より

薬が2錠ごとにセットになっているのは、
そのまま口に入れる事故があったため、切り離せないようになっている。
2017.02.16″日本人の3割しか知らないこと”より

食間とは、食事時間と食事時間の間の時間。
2016.05.22″日本人の3割しか知らないこと”より

座薬は、なぜ飲み薬より早く効く?
成分を吸収する腸に直接入れるため 。
2018/01/04″日本人の3割しか知らないこと”より

シップは、
肌が弱い人は、注意。湿布を剥がして、外出し、紫外線が当たると、ケトプロフェンと言う痛み止めの成分と反応して、光線過敏症を引き起こすこともある。
2016.10.13″日本人の3割しか知らないこと”より

風邪薬とは、
症状を緩和するための薬。抗生物質は飲みきらないと意味がない 。
2018/01/04″日本人の3割しか知らないこと”より

薬で、注意書きを読んで、使用しても、副作用が出てしまった。
副作用に医療費を出してくれる制度がある。箱に書いてある。(電話番号0120-149-931)。副作用被害救済制度。
2016.10.13″日本人の3割しか知らないこと”より

聴診器の
大きい面と小さい面で機能が違う。
大きい面…膜面(呼吸音を聴く)。小さい面…ベル面(心音は両方で聴く)。
2017.01.22″林先生が驚く初耳学”より

和食

海外では、和食ブーム。
「しらたき」のことを「ミラクルヌードル」、「禅パスタ」と呼ぶ。低カロリー、食物繊維豊富。ヘルシーな和食として、おつまみの枝豆も人気。 
2017年11月18日”世界一受けたい授業”より

外国から見た和食。
美肌。豆腐スムージー。全体の3分の1豆腐、牛乳とブルーベリーとハチミツと一緒にして、スムージーにする。
②和食には老化予防効果がある。煮る、ゆでる、蒸す…水分を含むモイストヒート。AGE(老化を進める物質)が50%カット。(反対語としてはドライヒート…フライ、グリル)
長寿効果アディポネクチンというホルモンを増やす。雑穀・大豆食品・緑茶・海藻など。青魚のEPA。
がんのリスクを下げる…緑茶を1日一杯+みかんなど食べる。

ダイエット「そば」。海外では「そばサラダ」や「そばパスタ」などが人気。
2017年11月18日”世界一受けたい授業”より

(雑学の日付や番組名、内容は、メモより書き起こしておりますので、間違いや内容の誤解釈などありましたら、ご指摘いただけたらと思います。日付、番組名無いものは、メモしそびれておりますので、ご容赦くださいませ。ブログに貼り付けています画像は、『たっぷり素材 PIXTA』と『筆まめ』『筆ぐるめ』の素材です。他者さまの画像引用の場合は、明記いたします。)

くろうだゆう

〇人生オンパレード。 商業高校卒業、お勤め、結婚、退職、子供二人、自営業の手伝い、離婚、パート勤め、母親と同居、孫の誕生など。 〇雑学系のYouTubeを発信しています。