話題になった本「極上の孤独」「未来の年表」「頭にきてもアホとは戦うな」「看る力(ちから)アガワ流介護入門」ときれいな日本語。

雑学…勉強・教育013

本「極上の孤独」下重暁子( しもじゅう あきこ)。
自殺の原因は、人間関係。人間関係を絶ち1人で生きれば良い。
人間関係において、ストレスとなるもの。「SNS」などの他人の感想を求め、待っている時間はストレス。SNSを離れる。
ストレスの原因は、他人への期待。みんなと仲良くしたい。周りの人は自分にとってプラスになる。などと言うそんな期待は早く捨てましょう。時間の無駄。
自分を貫き、本当の自分を認めてくれる人が、真の友人。
良い孤独の時間を作るには、刺激のある人との会話。自分と歳の違う10歳以上は離れている人との会話は、新しい情報が入る。お互いに刺激。考える時間があり、良い孤独。
良い孤独を知っている人は、物静かな人。自分で考えることが1番大事。自分を見つけ直す時間。
会話では、自分に自信を持つためにも、「私は」とつける。毅然(きぜん)とした態度に見える。自分の意見に自信を持てるから、1人の時の「良い孤独」の時間を持てる
2018年8月18日”世界一受けたい授業”より
画像”かわいいフリー素材集いらすとや”より

本「未来の年表」河合雅司 (かわい まさし)。
未来の予想。
2020年、女性の約半数が50歳以上。
2025年、東京の人口減少が始まる。今年、少子化が原因で、大学が倒産し始めている。地方の大学の倒産。
2029年、自動販売機で売り切れが続出。
配達業者のドライバー不足。ネットショッピングが、5倍以上になっている現在、物流システムが、2029年に完全に破綻。
自動販売機への補充が追いつかない。水道管が破裂するなどの災害時に、自動販売機は、不可欠。飲料が手に入らない時、非常用の飲み物として活用できる自動販売機が増えている。非常時、遠隔操作や係員の操作で、無料で飲料を提供できるように、なっているけれど。
2018年9月8日”世界一受けたい授業”より
画像”かわいいフリー素材集いらすとや”より

2030年。食卓から「国産の野菜」が、なくなる
農業の後継者不足。すべての野菜ではなく、収穫に手間のかかる葉物野菜など
世界は人口増加で、食糧不足。海外から日本への輸入は、難しくなる。
2033年。スズメバチの集団に人が襲われる
全国の家の3分の1が空き家になり、スズメバチが駆除されなくなる。
2042年。万引き、高齢者の再犯率約70% (2016年統計)。身元引受人がいない高齢者。社会復帰の難しさ、刑務所に入る方が良いと考える。
2018年9月8日”世界一受けたい授業”より

明るい未来の年表にする解決策。
①便利すぎる生活からの脱却。
24時間営業や年中無休の廃止。
宅配便の再配達の時、急いでない場合、明日でも大丈夫ですなど。みんなが少しずつ我慢することが大切。
②働けるうちは働く。平均寿命。女性87歳、男性81歳。働き手不足を皆でカバー。
③日本には、現在71万人のニートがいる。ニートは、働けるのに働かない人。その人たちが日本を助ける力になるかも。場所や時間にとらわれず、パソコンを使って自宅でできる仕事をしてもらう。実際に企業の中でも職場以外で、仕事をする「テレワーク」と言う働き方を導入。
ニートの人が働くやり方を考えていく。
2018年9月8日”世界一受けたい授業”より

本「頭にきてもアホとは戦うな」田村耕太郎。
ストレス社会を生き抜く秘訣。
この本での「アホ」は、わざわざ戦ったり、悩んだりする価値のない人のこと。時間の無駄。
対処法。①嘘やデマを流し陰湿な「アホ」の対処法。
匿名で悪い噂を流された。対処法は、嫌がらせを無視をする。たとえ犯人がわかったとしても、直接文句を言うのはだめ。一生恨みを持たれ、さらなる火種となることも。
②言われた事しかやらない「アホ」の対処法。
部下にいたら、期待せず丁寧に教える。
③パワハラ型「アホ」の対処法。
権力を盾にし、理不尽な言動で、部下の心をズタズタにする「アホ」。悪いことをしている自覚がない。
対処法は、従順なふりをして、聞き流す同僚などに相談。悪口を言うのは、絶対にやめたほうがいい。悪口には、羽が生えていろんなところへ伝わっていく。
2018年9月8日”世界一受けたい授業”より

人生の貴重な時間を「アホ」のために使わない。ついついアホと戦ってしまう人の特徴。
①正義感が強すぎる。
②プライドが高い。プライドが傷つけられたと自分は思うが、他人は気にしていない。
③おせっかい。恨みを買う。1つでも当てはまれば「アホ」の餌食になる可能性がある。他人の目を気にしたり、いろいろな雑念に囚われるから「アホ」と戦ってしまう。SNSに振り回されないように。SNSの投稿を見て時間を浪費し、気分を害する場合も多い。
2018年9月8日”世界一受けたい授業”より

怒りのコントロール。
冷静になって紙に書き出すこと。日記を書く。日々の日記には自分の偽りや強がりが出る。長く日記を書き続けて、時系列で見ていけば、本当の自分の姿がわかってくる。
2018年9月8日”世界一受けたい授業”より

本「看る力(ちから)アガワ流介護入門」阿川佐和子(あがわさわこ)。
心に余裕を持つために、後ろめたさを持つべし。後ろめたさがある方が、優しくできる。
好物は、喉につまらない。食べる事は人間の最後まで残る楽しみ。
大塚先生の病院では、「食」にこだわっている。噛む力の弱い人には特別メニュー。
この病院で亡くなる人が多く、最後の食事になるかも。すき焼きや熱燗もオーケー。ご本人が食べたいものを食べる。
食欲は生きる意欲のバロメーター。
2018年12月15日”世界一受けたい授業”より

赤ちゃん言葉を使わない。
丁寧な敬語を使う。医療より介護、介護より生活。
人間らしい生活に重点。朝に起きて、パジャマから部屋着に着替える。おしゃれアイテムが無料で使える。身づくろいをする習慣を身に付ける事は、何かしようと言う前向きな気持ちになる。
2018年12月15日”世界一受けたい授業”より

認知症の方と接するときの心得。
間違いを訂正することをしてはいけない。新しいことを覚えられない。
否定せず、オウム返しする。別の質問をする場合もある。
イライラしたら笑っちゃおう。ストレスを軽減する。介護する側もされる側も苦しい。
介護される側の心得。家族にこそ介護費用を払おう。感謝の言葉と同時にポチ袋に少しばかりのお金を入れて、その都度こまめに渡す。感謝の、気持ちが、何倍にもなって伝わる。
2018年12月15日”世界一受けたい授業”より

きれいな日本語。
名前を度忘れ。
「名前忘れてすみません」は、だめ。「お名前失念してしまいました。」
女性を慰める。
財布を落とした女性を慰める。「ご心痛のほど、お察しします。」
お土産を渡すとき。
「つまらないものですが、心ばかりの品です。」は、だめ。「気持ちばかりの品ですが、ご笑納ください。」
10年ぶりの親戚。
「元気に過ごしています。」は、だめ。「おかげさまで、つつがなく過ごしています。」「つつが」とは、病気や災難のこと。大過(たいか)なく過ごしております。
お土産をもらう。
「お心遣いありがとうございます。」
お客様の頂き物をその場でお出しする。
「おもたせで失礼ですが」もらった側が言う言葉。
検査入院する人へ。
「お体お大事に」よりも、「お体ご自愛ください。」「くれぐれも御身(おんみ)お大事に。」御身は、心も体も気遣っている。
スマートに断る日本語。
苦手だから断りたい。「不調法(ぶちょうほう)なので勘弁してください。」不調法は、つたない、下手なのでという意味。やんわりした言葉。人に気を遣わせたくない。
感謝の言葉。
「助けていただき、非常に感謝しております。」よりも、「一方(ひとかた)ならぬご尽力に、感謝申し上げます。」
気にしないで。
柔らかく品良く言うと、「どうぞご放念ください。」「放念」は心配しないこと、忘れてくださいの意味。
2018年8月30日”日本人の3割しか知らないこと”より

(雑学の日付や番組名、内容は、メモより書き起こしておりますので、間違いや内容の誤解釈などありましたら、ご指摘いただけたらと思います。日付、番組名無いものは、メモしそびれておりますので、ご容赦くださいませ。ブログに貼り付けています画像は、『たっぷり素材 PIXTA』と『筆まめ』『筆ぐるめ』の素材です。他者さまの画像引用の場合は、明記いたします。)

くろうだゆう

〇人生オンパレード。 商業高校卒業、お勤め、結婚、退職、子供二人、自営業の手伝い、離婚、パート勤め、母親と同居、孫の誕生など。 〇雑学系のYouTubeを発信しています。