雑学…勉強・教育014
勉強のわからない子供が減った。
授業の合間と最後に、学んだことを自分の言葉で、ノートにまとめさせた。わかったことわからない事を「振り返りノート」にまとめる。
2018年10月11日”日本人の3割しか知らないこと”より
時間にルーズな子が減った。
学校の時間のチャイムをなくし、時計を見て自分で確認。
タイムサブミッシング。待ち合わせを中途半端な時間に約束する。時間をアバウトに捉えるタイプは、3時に待ち合わせだと3時ごろと思う。
2018年10月11日”日本人の3割しか知らないこと”より
掃除が嫌いな子。
雑巾を工夫。雑巾の形を可愛くした。おたまじゃくし雑巾など。
2018年10月11日”日本人の3割しか知らないこと”より
子供に自主性が生まれる。
片付ける。棚を子供の目線に合わせる。
2018年9月6日”日本人の3割しか知らないこと”より
人見知りの子。
コミニュニケーション力がアップした。
子供が自分で、授業で漫才を作った。
①コンビを組む。相手を自分で探す。
②ネタの作成。テキストがある。
③人の漫才に意見する。
④大勢の前で発表する。人前で話す度胸をつける。
2018年10月11日”日本人の3割しか知らないこと”より
本「子供の脳を傷つける親たち」友田明美(Akemi Tomoda)。
マルトリートメント=不適切な養育。
1位は、子供の存在を否定する暴言。
2位は、兄弟や友達と比較し、自尊心を傷つける。
3位は、父が裸でウロウロ、視覚野(しかくや)が傷つく。
学習意欲の低下、非行、うつ病など、13万件以上ある。
叱るときは、60秒以内でポイントを絞って叱る。心因性難聴になったりする。
2019年1月19日”世界一受けたい授業”より
留守番が多すぎると、
子供は家族とのつながりが少ないと感じ、自己嫌悪に陥る。脳梁が小さくなり、コミニケーションが取れない大人になる。お留守番の子供には、家に帰ったら、褒める。
ネグレクト=育児放棄。育児放棄された経験があると、普通なら喜ぶご褒美に、脳が反応しない。脳梁が小さい。
報酬をもらうことで、活性化する脳が、大人になっても反応しない。関心を持たない無気力な大人になる。
子供を怒りすぎたなぁと思ったときのフォローは、優しく抱きしめる。脳の改善に最も効果的なものは、スキンシップ。オキトシンが分泌され、愛情を深め安心感を高める。
2019年1月19日”世界一受けたい授業”より
子供が1歳なら親も育児歴1年。
悩みを抱える親に対して必ず言うある言葉がある。
最初から完璧な親はいない。子供が1歳なら親も育児歴1年。
ペアレントトレーニング=子供との接し方。
今の日本の育児で、最も必要なのは共同子育て。親戚や子育て支援など、第三者が関わった子供は、脳のネットワークが発達する。友田明美。
2019年1月19日”世界一受けたい授業”より
小学校卒業。
3月31日までが小学生、4月1日より中学生。
学校教育法で決められている。
2019年3月28日”日本人の3割しか知らないこと”より
一人ぼっちの子。
アメリカ。校庭に、話しかけて欲しい時に座るベンチを設置した。
一人ぼっちの子がいなくなった。人を誘う行動は、心が豊かな大人になる。
2018年10月25日”日本人の3割しか知らないこと”より
幼稚園や保育園に子供預ける。
カナダ。子供がぐずる。お母さんの不安を子供が感じ取る。
別れるタイミングを自由にした。入り口でなく中まで入り、室内で絵本を読んだりなどをしてからバイバイする。
2018年10月25日”日本人の3割しか知らないこと”より
日本語を学ぶ外国人に難しい文章がある。
4月1日は、日曜日で、祝日、晴れの日でした。
「日」の読み方が、6通りもある。
2019年3月28日”日本人の3割しか知らないこと”より
柳田邦男 (やなぎだ くにお)。
絵本の深い可能性に注目して、「絵本は人生に3度」。
子供の時に読んだ感覚。子育ての時代になって読む感覚。歳をとって人生の秋冬(しゅうとう)に読む絵本。
2019年1月26日”世界一受けたい授業”より
いじめ対策。
子供がルールを守る。学校で生のプロレスの試合を見せた。
反則ありのチームとなしのチームの試合。
2018年10月11日”日本人の3割しか知らないこと”より
子供の疑問。
なんで血が赤いの?
ヘモグロビンが、赤いから血は赤く見える。
海はなぜ青いの?
水は透明。青の光は、いろいろ反射されて吸収されないので青く見える。太陽光は7色。
台風はどうやってできるの?
台風は地球が動くから、渦を巻く。地球の自転。北半球は左回り、南半球は右回りの渦。
2018年9月13日”日本人の3割しか知らないこと”より
中学生。
新生活への不安を払拭した工夫。中一ギャップ。ストレスが溜まり不登校になる。
心の中の発達の変わり目が中一。先生が、小学校と中学校を兼任した。
2018年10月11日”日本人の3割しか知らないこと”より
音痴の正式名称。
「先天的音楽機能不全」。訓練で改善される。
2018年10月18日”日本人の3割しか知らないこと”より
「成人」の年齢。
2022年から成人は、18歳から。
2018年10月18日”日本人の3割しか知らないこと”より
落語家さんの足がしびれないのは、
ほかの事に集中しているため。暗算しながら正座してみると足がしびれない。足のしびれは脳で感じ、脳は同時に複数のことをするのが苦手。
2019年3月28日”日本人の3割しか知らないこと”より
情けは人のためならず。
めぐりめぐって、わが身のため。親切にすれば、相手の為だけでなく、いずれ自分に良い報いとなって戻ってくる。
2019年1月10日”日本人の3割しか知らないこと”より
伊集院静(しずか)流生き方術。
本「誰かを幸せにするために」から学ぶ。
日本の未来を作る。若者よ! すぐ答えを求めるな。
すぐに役立つものは、すぐに役に立たなくなる。
人間の成長には孤独や苦労が必要。自分が何者であるか教えてくれる。
人間は誰かを幸せにするために、懸命に生きるもの。不運な人生などない。誰でも辛い経験はある、しかしその辛い時間が、必ず人を成長させる。
2019年2月9日”世界一受けたい授業”より
メンタルの強い、卓球の伊藤美誠(いとう みま )さん。
4歳から12歳…生物学的に、成長の時期に、母(兼コーチ)が一から卓球を教えた。1日7時間の厳しい特訓。
子供への言葉に気をつけていた。宿題をやってなかった娘へは、ネガティブでなくポジティブに声をかける。
学校の先生が、30人の子供に注意したら、母が言葉を変換して、カスタマイズして、子供に伝える。
厳しくも愛情がある環境で育ったアスリート。メンタルを鍛えるために、茶道をたしなむ。茶道の先生は、アスリートの気持ちがわかる。無駄のない所作を見続けると、ゾーンに入る感覚がわかる。
2019/01/06″林先生が驚く初耳学”より
(雑学の日付や番組名、内容は、メモより書き起こしておりますので、間違いや内容の誤解釈などありましたら、ご指摘いただけたらと思います。日付、番組名無いものは、メモしそびれておりますので、ご容赦くださいませ。ブログに貼り付けています画像は、『たっぷり素材 PIXTA』と『筆まめ』『筆ぐるめ』の素材です。他者さまの画像引用の場合は、明記いたします。)