お茶にほこりが浮いている?生チョコには定義がある、ほか。

雑学…料理・食べ物027

お茶。
ほこりが浮いているようにみえるのは、おいしい証拠。
ほこりではなく、毛茸(もうじ)というもので、新芽の時にだけ生えている産毛のようなもの。冬の間ずっと養分を蓄えていた、新芽にだけ生える柔らかい新芽を使った1番茶の証拠
2019年5月19日”林先生が驚く初耳学”より

インスタントコーヒーは、
水に溶かし、チンするほうがおいしい。
2019年4月18日”日本人の3割しか知らないこと”より

玉子の白身の濁り。
新鮮な証拠。産み立てで、炭酸ガスが含まれている。
2019年4月25日”日本人の3割しか知らないこと”より

冷奴。
冷奴には厳密な決まりがある。奴(やっこ)とは、身分の高くない武士のこと。着物に針抜き紋があり、正方形の形。
冷奴は、3センチ角の正方形に切ること。
2019年5月12日”林先生が驚く初耳学”より

レトルト食品の切り方。
中身を出しながら、反対側に切れ目を入れ、空気の通り道を作る。
2019年5月16日”日本人の3割しか知らないこと”より

ラップの注意書き。
油性の強い食品を直接包んで、レンジに入れないでください。
2019年5月16日”日本人の3割しか知らないこと”より

生チョコ。
粗悪品が横行し、クレーム。1986年小林正和(まさかず)さんが、定義を作った。
体温で溶けるなめらかさのあるチョコレート。
生チョコの定義。
チョコレートの生地が、全重量の60%以上。
クリームが、全重量の10%以上。
水分量が、全重量の10%以上など。
2019年6月2日”林先生が驚く初耳学”より

ゼロカロリー食品。
太平洋戦争がきっかけで、ゼロカロリー食品が広まった。
戦後に作りすぎたサツマイモが余った。エリスリトールが、ゼロカロリーの甘味料
2019年5月19日”林先生が驚く初耳学”より

冷凍チャーハン。
ムラなく温めるには、平たくしてドーナツのように真ん中に穴を開ける。
2019年5月30日”日本人の3割しか知らないこと”より

電子レンジで、温めた。
皿の裏側の真ん中を触ってみて熱ければオーケー。
2019年5月30日”日本人の3割しか知らないこと”より

「塩コショウ」と塩。
「塩コショウ」には賞味期限があるが、塩には賞味期限は無い。
塩は無機物で腐らないため、賞味期限は無い。食品の劣化は、水分や酸素、温度、細菌などの微生物など、様々な原因によって引き起こされる。
2019年5月5日”林先生が驚く初耳学”より

料理用語。
最も量が少ないとされる言葉はどれ?
A、塩ひとつまみ。
B、塩ひとつかみ。
C、塩少々
答え、C。
A、塩ひとつまみは、3本指でひとつまみ、小さじ約4分の1。
B、塩ひとつかみは、小さじ約2杯。
C、塩少々。親指と人差し指で、小さじ約8分の1。
2019年4月29日”ネプリーグ”より。

ミキサーの使い方。
次の順に入れると、よく回って、良い。
液体をいれ、柔らかいものをいれ、硬く重たいものを入れ、最後に氷を入れる。
2019年5月30日”日本人の3割しか知らないこと”より

トースターでパンを焼く。
パンにバターを塗って焼くと、垂れた食材が、ヒーターから発火する危険がある。アルミホイルを敷くこと。
2019年5月30日”日本人の3割しか知らないこと”より

電子レンジで火事の危険。
電子レンジでは、100g未満の少量のものは、温めすぎると発火の危険がある。
2019年5月30日”日本人の3割しか知らないこと”より

ミニトマトのしわしわ。
水に浸しておくだけで良い。保存も水に浸して冷蔵庫に。
2019年5月2日”日本人の3割しか知らないこと”より

葉物野菜の保存。
ポリ袋に入れるなら。自分で息を吹き込んで、密封。低酸素状態。
2019年5月2日”日本人の3割しか知らないこと”より

あさりを冷凍。
水を入れ、冷凍すると2~3ヶ月。そのまま冷凍すると2~3週間保存できる。
2019年5月9日”日本人の3割しか知らないこと”より

卵は、常温に戻してお湯から茹でる。
沸騰しているので、黄身が真ん中になりやすく、塩ひとつまみもしくは、を入れると割れにくい。
2019年6月6日”日本人の3割しか知らないこと”より

おにぎりは、アルミホイルで包む。
ラップだと水分がありすぎて、びちょびちょっとした感じになる。
2019年6月6日”日本人の3割しか知らないこと”より

フルーツの目利き。
パイナップルは、お尻の匂いを嗅いで、甘いかどうかを判断。
イチゴは、パックの下側からも見る。見せたくないものが下にある。
2019年6月6日”日本人の3割しか知らないこと”より

野菜の目利き。
キャベツ。外葉をつけて並べている。中身を保護している。土が付いているのもオーケー。
ごぼうは、土が付いているほうが香りが良い。切り口が赤くなっていないものの方が新鮮。
ニラは、縦に持って立つかどうかで、立てば新鮮。
ブロッコリーは、花なので、開いているよりも、つぼんでいる方が良い。
2019年6月6日”日本人の3割しか知らないこと”より

魚の目利きは、店員に聞く。
スーパーではマグロなどは、「柵」を買って、切ってもらった方が良い。
家の冷蔵庫から取り出したお刺身は、食べる直前に水洗いをし、キッチンペーパーで拭く。生臭くなくなる。
2019年6月6日”日本人の3割しか知らないこと”より

スーパーが良心的かを見極める。
ひき肉。消費期限が「今日」が正しい。良心的な表示の証。
2019年6月6日”日本人の3割しか知らないこと”より

スーパーからの持ち帰りの袋詰め。
生鮮食品などは、二重にする。氷を1番上に置き一重目の袋を縛りできるだけ外気に触れさせないようにする。二重目の袋の持ち手を持って持ち帰る。
2019年6月6日”日本人の3割しか知らないこと”より

は、寒がりなのでパックのまま冷蔵庫に入れる。
冷凍保存は、パン粉、小麦粉、コーヒー豆、キノコ類。
野菜くずは、出汁をとるために、保存する。
硬くなった肉は、柔らかくするために、大根の皮やフルーツの皮などをのせて保存する。
カレーの保存は、冷ましてから蜂蜜を混ぜると固まらない。
豆腐は、軟水のミネラルウォーターに浸けておくと、豆腐の旨味がアップする。
味噌。小さいパッケージのものを選ぶ。開封すると鮮度が落ちるので、早く消費できる小さいパッケージが良い。
2019年6月6日”日本人の3割しか知らないこと”より
画像”かわいいフリー素材集いらすとや”より

(雑学の日付や番組名、内容は、メモより書き起こしておりますので、間違いや内容の誤解釈などありましたら、ご指摘いただけたらと思います。日付、番組名無いものは、メモしそびれておりますので、ご容赦くださいませ。ブログに貼り付けています画像は、『たっぷり素材 PIXTA』と『筆まめ』『筆ぐるめ』の素材です。他者さまの画像引用の場合は、明記いたします。)

くろうだゆう

〇人生オンパレード。 商業高校卒業、お勤め、結婚、退職、子供二人、自営業の手伝い、離婚、パート勤め、母親と同居、孫の誕生など。 〇雑学系のYouTubeを発信しています。