いろんな業種にAIが利用されている、ユーチューバー声優プロコースって?匂いを感じるのは何毛?価値ある硬貨やお札、ほか。

162雑学…勉強・教育025

香港の企業が、開発したAIロボット「ソフィア」。
会話したり感情を表現できる。ある質問をすると、「私は、人類を滅亡させるでしょう」と答えた。
AIは、私たちの暮らしを、便利にする一方で、人間の知能を超えた存在になっている。
プロの将棋の棋士が、AIに敗北。オセロゲームでは、ほぼ100%の確率で負ける手を出し続けるAIが、話題になっている。
2020年1月25日”世界一受けたい授業”より。
画像”かわいいフリー素材集いらすとや”より。

映画「AI崩壊」のAIの監修の大澤博隆(おおさわひろたか)先生。
人間が理解できないことを、AIがやり始めて、気づいたら暴走していたという可能性がある。人間が常に、AIを管理することが大事。
医療AI。
内視鏡検査の画像を診断するAI。一瞬で判別できる。
ほくろの皮膚がんを発見できるAI。体のほくろの画像を撮影し、送るとがんの確率がわかる。AIは、人間のサポートとして、お医者さんと協力して使うのが良い。
2020年1月25日”世界一受けたい授業”より。

防犯AI。
AIとドローンを組み合わせて、スタジアムでの安全を守る。不審者特有の骨格の動きを見極められる。監視ルームに通知をする。人が揉み合う骨格の動きや、倒れている人の骨格なども判別できる。
店の防犯カメラ。
万引きを防ぐAIカメラ。不信な動きから、店の商品を手に取ると、売り場担当者のスマホに通知する。このAIは、万引きGメンからの情報や、過去の万引き映像から学習した。被害額が、半減した店舗もあるほど、効果を発揮している。
2020年1月25日”世界一受けたい授業”より。

お手伝いAIロボット。
たこ焼きを焼くAIロボット。皿を洗うAIロボット。
片付けをするAIロボット。散らかっている物の種類と形を認識して、あるべき場所に戻す。
絵を描く芸術AI。肖像画を学習したAIが、絵を描く。
日本で、20秒で作曲するAI。
曲を作ることができる。好きな言葉を入力すると、自動的に作曲。約20秒で、メロディーのついた楽譜が、出来上がる。曲調やジャンルも自由に選べる。
2020年1月25日”世界一受けたい授業”より。

インターナショナルメディア学院。
もともとは声優の専門学校で、4年前にユーチューバー声優プロコースができた。人を傷つけない。自分を傷つけない。法律を犯さない。モラルを守る。これらを守りながら、これからユーチューバーになる人にノウハウを教えている。
現役ユーチューバーの先生。JUNさん。チャンネル登録者27万人位。主な収入源は、視聴されると広告収入が入る。
YouTubeは、2005年にアメリカの企業が始めた。
2020年3月19日”日本人の3割しか知らないこと”より。
画像”かわいいフリー素材集いらすとや”より。

動画にYouTubeの広告をつけることのできる条件。
チャンネル登録者が、1000人以上。直近の再生時間が、4000時間以上。アドセンス登録という。この条件を満たした人だけが、銀行口座等の個人情報を登録し、お金が振り込まれる。
動画が1回視聴されるといくら?というのは、人によって違う。一般に言われている0.1円では、ない。人気ユーチューバーは、広告を出したい企業が競合して、単価が上がる。日本の広告と、アメリカの広告でも、単価が違う。
何億円も稼ぐというユーチューバたちは、企業案件を受けている。
企業案件とは、商品の紹介をしてほしいと言う依頼。やってみたや開封してみたなどは、企業案件である場合も多い。
ロシアの5歳の女の子が遊ぶ動画は、2019年の広告収入だけで、約20億円。
専門学校としては、初心者には、ゲーム実況をお勧めしています。ネタに困らず、顔出し不要のため。学校まであるので、ユーチューバーの競争は、激しくなると予想しています。
2020年3月19日”日本人の3割しか知らないこと”より。

人間の耳の中にある、体のバランスを取る部位は、〇〇規管?
答え、三半規管。耳の中にある水と石で、バランスをとっている。
半規管が3つある。水の中にクプラがあり、液体の流れで方向を感知。石のズレで、体の傾きを感知する、耳石器(じせきき)。水と石のセンサーから、脳へ情報が伝わる。
外から見える耳のシワや、筋は、14種類あり名前がついている。耳たぶは、耳垂(じすい)という。
2020年5月5日。”そんなコト考えた事なかったクイズトリニクって何の肉”より。

耳の穴から3センチのところにある音を最初に感じるのは、何膜?
答え、鼓膜。
歳をとると、有毛細胞が、まばらになり、耳が遠くなる。有毛細胞は、生え変わらない。高齢者は、高周波の音が聞こえない。若いと聞こえる。
2020年5月5日。”そんなコト考えた事なかったクイズトリニクって何の肉”より。

匂いを感じるのは、鼻毛の奥にある、何毛?
答え、嗅毛(きゅうもう)。嗅繊毛(きゅうせんもう)、嗅覚毛(しゅうかくもう)も正解。
普通の鼻毛は、1つの鼻に約50本。臭いを感じる鼻毛は、5千万本から1億本あり、臭いを感じとり脳に伝える。
2020年5月5日。”そんなコト考えた事なかったクイズトリニクって何の肉”より。

お金。関口寧(せきぐちやすし)先生。
令和6年に紙幣の刷新が決定。新500円玉も新しくなる。
価値のある硬貨やお札。
製造枚数が少ないものや、エラーコインなど。お札などは、番号等が、ゾロ目であったりすると収集家の方が欲しがり、高値のつくものもある。111111の数字のある1万円札は、25,000円?ぐらい。777777Aの1万円札は、100万円?ぐらいの買い取り価格。
2019年6月4日”林修の今でしょ講座”より。

レアな硬貨。
平成13年の100円玉。製造枚数が少ないため買取価格700円位。
昭和33年のギザギザありの10円玉。買取価格200円位。
硬貨にギザギザが、つけられる理由。
偽造防止と当時の硬貨で最高の金額が、ポケットの中で、手触りでわかるように、ギザギザがつけられる
昭和34年に50円玉と100円玉ができたために、ギザギザ10円玉は、廃止となった。
昭和61年の後期の10円玉は、買い取り価格5万円位。前期と後期があり、後期はデザインが変わった。62年に特別な貨幣セットを発行するために、61年の後期に試しに作った10円玉。
どこが違う。真ん中の建物の屋根のとんがりが、鋭く尖っている。この10円玉は、買取価格5万円位。
2019年6月4日”林修の今でしょ講座”より

紙幣の歴史。解説、植村先生。
明治18年にお札が作られた。年間1000枚位の偽札が見つかる。偽札が出回る前に、20年ごとに紙幣を刷新することにした。
令和6年よりの紙幣。
一万円札、「渋沢栄一」日本の資本主義の父とされる。
5千円札、 「津田梅子」津田塾大学の創始者で、特に女子の英語教育の指導に注力した。
千円札、「北里柴三郎」日本における近代医学の父とされる。
2019年6月4日”林修の今でしょ講座”より

近年、お札の肖像画に選ばれる人。
広く一般の国民に知られている。政治色が少ない人物。主義主張がはっきりしている人は、嫌いと思う人も多い。文化人が選ばれやすい。
業績が認められている人。
③デザインのもとになる正確な写真が必要。偽造技術が上がり、人物には写真が必要。過去には政治家が選ばれていたが、昭和50年代に政治家の汚職などがあった。今回も文化人。
現代の著名人が選ばれる可能性はない。生きている人は、何が起こるかわからないため。
今までの紙幣の肖像は20人。今でも使えるお札は18種類。
1円札は使える。明治18年の旧壱円券は、買取価格25万円位、明治22年の旧壱円券は、買取価格5万円位。
硬貨や紙幣の買い取り価格は、保存状態によって変わるので、金額は、目安です。
2019年6月4日”林修の今でしょ講座”より。
画像”かわいいフリー素材集いらすとや”より。

(雑学の日付や番組名、内容は、メモより書き起こしておりますので、間違いや内容の誤解釈などありましたら、ご指摘いただけたらと思います。日付、番組名無いものは、メモしそびれておりますので、ご容赦くださいませ。ブログに貼り付けています画像は、『たっぷり素材 PIXTA』と『筆まめ』『筆ぐるめ』の素材です。他者さまの画像引用の場合は、明記いたします。)

くろうだゆう

〇人生オンパレード。 商業高校卒業、お勤め、結婚、退職、子供二人、自営業の手伝い、離婚、パート勤め、母親と同居、孫の誕生など。 〇雑学系のYouTubeを発信しています。