雑学…その他026。
あなたの得意なことで副業になる。
会社「タイムチケットサービス」。
資格や専門知識は不要。自分の好きなこと得意なことを提供して、お金を稼ぐサービス。購入者に商品を提供し、収入を得る。
同行や、DIYや、イントロクイズしてみませんか?など。オンラインキャバクラなどもある。
人気のジャンルは、恋愛相談。
2020年6月25日”日本人の3割しか知らないこと”より。
恋愛相談で1番人気のゆいかさんは、副業で月に100万円以上稼ぐ。
インターネットでの相談がメイン。成功に導くアドバイス。彼女ができるまでをサポート。料金151,000円。
ゆいかさんの経歴は、結婚、出産、離婚、SNSで出会い再婚。
スタッフが申し込み、ゆいかさんより、テレビ電話みたいな感じで、対面でアドバイスを受ける。
仕事を聞かれたら、出来る限り自分の価値を高めるように答える。
女性から趣味を聞かれたら、「アイドルのライブに行く」という本当の趣味を、自分から言うのは良くない。
女性は、男性の趣味からデートを想像する。女性が、デートで想像できる趣味が理想。
SNSのプロフィール写真のチェック。
森の中に1人で、後ろ姿の写真は、暗い印象。山登りの時の写真を使うなら、背景は、明るい山で、自分の表情は笑顔が、良い。
2020年6月25日”日本人の3割しか知らないこと”より。
ゆいかさんのアドバイスは、自己紹介のプロフィールの作り方や告白の仕方などいろいろ。
どんなタイプの女性が好きですかと聞かれた場合。
A.ご飯をよく食べる人。B.笑顔が素敵な人。C.ショートヘアの人。
この中で、答えない方が良いのは、ショートヘアの人。
SNSなどの出会いから結婚する時代。恋愛を意識した出会いでは、全女性の8割位が該当することを答えるのが鉄則。ショートヘアは、割合が少ないのでダメ。
2020年6月25日”日本人の3割しか知らないこと”より。
初めて送るメッセージの例文で、ダメなところは、どこ?
「初めまして、シンヤです。よろしくお願いします。Aさんとお話ができて嬉しいよ。趣味に美容とありましたが、スタイル抜群だね。これから仲良くしよう」。
初めてで、文章表現が、タメ口がNG。相手のことを知らずに、タメ口で話すのは、馴れ馴れしい印象を与える。
趣味が、美容だとスタイル抜群だねは、話題を広げる効果もあり、NGとは言えない。
街コン(街ぐるみで行われる合同コンパ)やインターネット上の出会いは、自分がフルネームを名乗ると、相手にフルネームを求めるイメージができてしまう。下の名前の方が、逆に気配りができてて、効果的な場合もある。
私のアドバイスを何も考えずに実行してしまう人は、成長につながらない場合が多い。
アドバイスの意味を理解する人は、彼女ができて、結果が出やすい。
2020年6月25日”日本人の3割しか知らないこと”より。
元サッカー選手。中田英寿(ひでとし)が伝えたい、日本が世界に誇れる伝統文化。
岩手県の南部鉄器は、フランスやヨーロッパで販売され大人気。
群馬県の近代こけしは、20の国と地域に輸出。
石川県の九谷焼。九谷焼の絵付け師の見附正康(みつけまさやす)さんの作品が、手に入りにくい。細かい絵柄で、モダンな絵付け。スケッチをせず、書きながら構想が膨らむ。絵を書く前に、筆を好みの細さにカットする。0.3ミリの細さの線が描けるようになる。
2020年4月18日”世界一受けたい授業”より。
ミュージカルアニー。
1933年のニューヨークが舞台。孤児院での悲惨な生活に耐え、前向きに生きるアニーが、偶然出会った大富豪とともに両親を捜すお話。
1977年、ブロードウェイでミュージカルになった。
アメリカ演劇に詳しい外岡尚美(とのおかなおみ)先生解説。
ニューヨークデイリーニュースに掲載の4コマ漫画。アニーには、実在のモデルがいた。アニーの原作者のハロルド・グレイは、漫画のアイディアを探しているときに、アニーに出会う。4コマ漫画は、1924年から2010年まで、何人もの漫画家がリレーした。86年間も愛された。
2020年4月11日”世界一受けたい授業”より。
若者に人気の写真撮影できる美術館が増えた。インスタ映えスポットとして大人気。
西洋美術史家、木村泰司(たいじ)先生解説。
2020年は、美術館のオープンラッシュ。
新幹線に乗りながら、絵画を鑑賞できる。
越後湯沢から新潟までの1時間、芸術鑑賞できる。
北海道のディマシオ美術館。
ジェラール・ディマシオの作品を集めた美術館。全て撮影できる。廃校になった小学校を改装して作られた。
体育館には、世界最大の油絵が展示されている。27m× 9m。この油絵は、ディマシオ1人で、3年かかって制作した大作。ライトアップもされる。
東京国立近代美術館。
絵画を楽しむための体験イベント。グループになって一つの作品を20分かけて対話鑑賞する。人それぞれの視点から、意見交換、鑑賞できる。
2020年3月21日”世界一受けたい授業”より。
雑誌「dancyu」第二弾。男子厨房に入ろう。
上野広生(うえのこうせい)先生。
1冊で、100軒以上ものお店を載せている時もある。料理が美味しくても、会員制や予約が取れない店は、掲載しない。
食いしん坊のための雑誌で、読者が、食べられない店は、載せない。
表紙の写真は、表紙のために撮った写真ではなく、調理中にうまく撮れていたものを使う場合が、多い。ライブ感がある。
「dancyu」は、病院で売れている。退院したら、これを食べようと思う人が、見ているのかもしれない。
2020年5月9日”世界一受けたい授業”より。
(書籍の表紙は、アマゾンの販売サイトより引用させていただきました )
ビーガン(VEGAN)専門店。
一般的にビーガンとは、動物や環境を守るために動物性のものは使わない。
野菜や米、芋やキノコなどを食べる。卵や乳製品は、食べない。
一般的なベジタリアンは、卵や乳製品を食べる。
ビーガンの人は、貝類は、動物だから食べない。海苔は、海藻なので食べる。
市販のソースは、ポークエキスなど動物性の可能性があるので注意している。
ガムは、動物性のゼラチンが入っているのでダメ。
味噌でできたマヨネーズ。米粉を発酵させて作った米マヨネーズ。大豆のコーヒー。こんにゃくとおからで作る「まるでソーセージ」。豆乳のチーズや乳製品を使っていないチョコレート。
わかめラーメンは、スープに動物性を使わず、野菜だけを使った出汁。
竹が原料の洗濯用洗剤など、ビーガン専門店では、いろんな商品を扱っている。
2020年7月2日”日本人の3割しか知らないこと”より。
ビーガンの人は、買い物では、成分などをチェックする。
ビーガンの人は、食べ物以外にも気を付けている。日本人では、現在のところ、2%がビーガン。
こちらの専門店では、40種類以上のビーガン料理も提供している。
2020年7月2日”日本人の3割しか知らないこと”より。
ビーガンやベジタリアン以外もある。
ペスキタリアン。野菜や魚介を中心に食べる人たち。
フルータリアン。ベジタリアンの中でも、フルーツをメインにした人たち。
2020年7月2日”日本人の3割しか知らないこと”より。
(雑学の日付や番組名、内容は、メモより書き起こしておりますので、間違いや内容の誤解釈などありましたら、ご指摘いただけたらと思います。日付、番組名無いものは、メモしそびれておりますので、ご容赦くださいませ。ブログに貼り付けています画像は、『たっぷり素材 PIXTA』と『筆まめ』『筆ぐるめ』の素材です。他者さまの画像引用の場合は、明記いたします)