雑学…料理・食べ物055。
「からあげ!ごっち」。日本一に輝いた唐揚げ専門店。
鶏の胸肉は、抗酸化作用を持つイミダゾールジペプチドを多く含み、高タンパク、低カロリー。
フライドチキンは、衣に味付けする。唐揚げは、肉に味付けをする。
おいしい唐揚げを作るコツ。日本一の唐揚げ。
①鶏肉の目利き。濃いピンク色に近い方が新鮮。時間が経つと白っぽくなる。ドリップが出ていないものが良い。
②下ごしらえ。余分な皮や脂を全て取り除く。ぶつ切りではなく、胸肉の繊維に沿って切る。繊維の対角線上にフォークで串刺しにして穴をあける。過熱時に繊維が縮まるのを防ぐ。
2020年6月25日”日本人の3割しか知らないこと”より。
画像”かわいいフリー素材集いらすとや”より。
おいしい唐揚げを作るコツ。
③塩ダレ。塩、ごま油、白だし、ニンニク、生姜。(分量は、テレビでは公開していませんでした)。鶏肉を柔らかくするために、砂糖を入れる。砂糖の保水力で、肉のタンパク質と水分を結びつける。
ビニール袋に入れ、空気を抜く。真空状態で漬け込むと均等に味が付く。少量の漬けダレで済む。漬けダレは、タッパーで漬け込むよりも、3分の1の量で済む。
④揚げる前に常温に戻す。温度差があると、調味料が焦げやすい。
粉の付け方。まんべんなく粉をつける。余分な粉をザルでしっかり落とす。油切れが良くなり、カラッと仕上がる。粉は、水分や肉汁を吸ってしまうので、揚げる直前につける。
⑤揚げるときは、ローストビーフやハムのように、約60℃でじっくり加熱。話題の低温調理する。肉のタンパク質は、70℃前後で硬くなる。
2020年6月25日”日本人の3割しか知らないこと”より。
冷めたから揚げの温め方。
冷めた唐揚げは、電子レンジで少し温めてから、オーブントースターで外側をカリッ焼く。
オーブントースターに入れるときは、アルミホイルをくしゃくしゃにしてから、肉を乗せる。アルミホイルにくっつくのを防ぐためと、油を落とすため。から揚げの表面が、ベタつかない仕上がりになる。
2020年6月25日”日本人の3割しか知らないこと”より。
レシピ本「syunkon(しゅんこんブログ名)カフェごはん」シリーズ。著者山本ゆり先生。
不器用でめんどくさがり屋の人でも作れる、料理本。
主婦のストレスをなくすため、本の中での調味料の書き方は、入れる順番に書かれている。
バスクチーズケーキ。自宅で簡単にできる作り方。
生クリーム100ml、クリームチーズ200g、砂糖45g、卵1個、薄力粉大さじ1、レモン汁大さじ1。
①全部混ぜる。②オーブン用シートを敷いた耐熱容器に流し入れる。電子レンジで4分加熱。③電子レンジから取り出して、砂糖をかけ、オーブントースターで焦げ目がつくまで焼く。④よく冷やす。
2020年3月21日”世界一受けたい授業”より。
(書籍の表紙は、アマゾンの販売サイトより引用させていただきました )
キーマカレーも簡単に作れる。
材料を電子レンジで加熱するだけでできる。肉を炒めないので、硬くならない。煮込まないので、スパイスの香りが残る。
煮込まずにできる鶏とキノコのクリーム煮。材料を電子レンジで加熱するだけでできる。
盛り付けのコツ。山の形に盛り付けて、高さを出す。立体的に見せることで、ボリューム感や高級感が出て、カフェごはんのようになる。
バーベキューチキン。めんつゆ+ケチャップで、バーベキューソースの味わいになる。
2020年3月21日”世界一受けたい授業”より。
ペペロンチーノ。
食べる時にもそのまま使える耐熱性食器に、パスタを半分に折り、入れる。その上にカットベーコン、キャベツ、唐辛子、塩、コンソメスープの素、チューブにんにく、オリーブオイル、水を加えて、ラップをかけずにレンジで10分加熱。
電子レンジから取り出し、オリーブオイルを加えて混ぜ、塩で味を整える。黒胡椒をかける。
パスタのゆで汁の旨味が染み込み、美味しくなる。番組では、詳しい分量などは、紹介されていません。
2020年3月21日”世界一受けたい授業”より。
鰹節料理の専門店。
メニューは、1つのみ。カツオ食堂ご飯。880円。
鰹節の削りたてをご飯の上に乗せる。
鰹節には、荒節と枯れ節がある。荒節は、魚の味がして香ばしい。味噌汁や煮物に。またトッピングにも良い。枯れ節は、カビが付いていて、うまみが増し、香りがある。お吸い物に良い。
市販の削り節は、パックの裏にどちらの鰹節を使っているか、書いてある。
荒節の削りガツオから出汁をとる。沸騰直前に火を止め、ほぐしながらそっと入れる。一気に入れると鰹節がぶつかり、雑味が出やすいため。3から5分で鰹を引き上げる。
枯れ節の削りガツオから出汁をとる。沸騰直前に火を止め、ほぐしながらそっと入れる。弱火で3から5分、煮出すようにして出汁をとった方が、味も香りも良い。
2020年7月2日”日本人の3割しか知らないこと”より。
画像”かわいいフリー素材集いらすとや”より。
卵かけご飯専門店。
世界中で、卵は食べるが、基本的に生卵は、日本でしか食べない。サルモネラ菌が入っている場合があるため。
日本の卵の衛生管理が、世界一の技術。日本のスーパーの卵は問題ない。
黄身の両端に付いているのは、カラザ。卵の中で、1番栄養が含まれているので、食べた方が良い。カラザの重要な役割は、黄身を中央に固定する役目。
2020年7月2日”日本人の3割しか知らないこと”より。
卵かけご飯専門店が教えたいこと。
①卵かけご飯に合う卵は、黄身のコクを感じやすいので、Sサイズの卵が良い。
②醤油の入れるタイミング。ご飯に醤油をかけ、軽く混ぜる。
③混ぜ方で、味が大違い。卵は別の器に、割り入れ、数回切るだけで良い。②にかける。
卵の味をもっと味わいたい場合は、醤油でなく塩を使う。
卵は、高い卵が、よりおいしいが、お手頃な値段のものをより濃厚にする方法。冷凍すると黄身の水分が15%ほど抜ける。自然解凍すると黄身の粘度が上がり、濃厚になる。
2020年7月2日”日本人の3割しか知らないこと”より。
(雑学の日付や番組名、内容は、メモより書き起こしておりますので、間違いや内容の誤解釈などありましたら、ご指摘いただけたらと思います。日付、番組名無いものは、メモしそびれておりますので、ご容赦くださいませ。ブログに貼り付けています画像は、『たっぷり素材 PIXTA』と『筆まめ』『筆ぐるめ』の素材です。他者さまの画像引用の場合は、明記いたします)