雑学…その他040。
最近、滑舌を気にする人が増えた。
リモートワークで、声が聞き取りづらい。上野ボーカルアカデミーの上野さん解説。
舌の根元を鍛える。割り箸を口の両端にくわえて、ら行などを喋る。ベロ(舌)を鍛える。
2021年4月22日”日本人の3割しか知らないこと”より。
画像”かわいいフリー素材集いらすとや”より。
若者言葉。LINEなどでの省略文字。
ま?=マジ。り=了解。ガンダで行くよ=全力で急ぐ。ガンガンダッシュすること。
2021年5月20日”日本人の3割しか知らないこと”より。
SDGs(エスディジーズ)。
持続可能な世界を築くため、環境・教育などを考える指標。
全世界の企業が取り組んでいる。企業などの取り組みの一例。環境配慮型オフィス。オフィス内の緑化や自家発電など。
紙の大量廃棄を解決した画期的な1つのアイディア。
会議資料の約21%は、一度目を通しただけで廃棄されている。
アメリカの企業、ブループラネットインク社が開発した。既存のプリンターの黒インクに注入するだけ。72時間ほどで、消えるインク。
紙を何度でも使え、20カ国以上から注文が殺到している。二酸化炭素に触れると消えるインク。
2021年5月2日”日曜の初耳学”より。
日本のお寿司を守るための1つのアイディア。
さんまが急激に値上がりしたり、スルメイカが取れなくなったり、漁業で深刻化している乱獲。需要のない魚は廃棄されている。
世界7大学のまとめたレポート。2050年には、大半のお寿司が食べられなくなるかも。
くら寿司の取り組み。
無駄に捨てられる魚をなくすために、獲れた魚を船一隻分、すべて買い取り、珍しいお寿司として提供。お寿司にならない魚も加工や調理の工夫をして提供。シイラ、コチ、ニベなど。
稚魚は、いけすで育てて、お寿司に使う。骨やアラなどは、粉にして、養殖魚の餌として再利用。
2021年5月2日”日曜の初耳学”より。
日本全国にあるお店。数の多い順にランキング。
第1位、美容院。理髪店は含まれていない。信号機より多い。251,140軒。
第2位、喫茶店。194,085軒。
第3位、接骨院。140,765軒。
第4位、クリーニング店。91,942軒。
第5位、歯科医院。68,613軒。
2021年4月22日”日本人の3割しか知らないこと”より。
知られていない東京大学のいろいろなこと。
① 東大生のメリット。
各種割引がある。マンションの販売価格が、1%割引。数社の不動産会社と提携していて、東京大学の生協に加入するだけで、販売価格の1%割引を受けられる。1億円のマンションだと、100万円割引。
帝国ホテルのレストラン ・ バーなどが、10%割引。 JR ホテルグループ宿泊料は、10%割引。
東大病院の人間ドックは、優待価格。卒業生対象の婚活セミナー参加など。
②東大本郷地区キャンパスは、学生以外も立ち入り可能。
東京ドーム11個分の広さ。6000人の学生が通っている。
人気スポットの美容院。100年ぐらい前から出店している。政府から断髪令が出されたあと、明治四年に、理容室が東大正門前にオープン。当時珍しかった洋館で、洋服で散髪していた。東京の新名所になっていた。現在は地下1階で営業中。
③東大のいろんな種類があるサークル活動。レゴ 、 折り紙、うどん、みかん愛好会など、ユニークなサークルがある。
一般の家庭から依頼を受け、出張してサービスを行う襖と障子の張替えサークルがある。苦学生のアルバイトとしてスタートし、創部1954年、日本の伝統を守るために技術が受け継がれている。
2021年12月6日ネプリーグ新企画フカボリーグより。
知られていない東京大学のいろいろなこと。
④東大野球部。
1919年創立、6大学野球で、優勝経験ゼロ。2015年94連敗。浜田監督が、高校球児を東大に入学させた。東大にはスポーツ推薦がないため、高校球児を100名集めて、東大で勉強会を開いた。
⑤東大の研究施設は日本全国51箇所にある。総面積は、日本の国土の0.1%。
広大な広さの北海道演習林。自然の生態を研究している。
国家予算に占める東大の科学研究費は0.02% 。東京都の電力使用量に占める東大の電力使用量は、1.1%。
⑥世界にある東京大学の施設。
チリ北部のアタカマ砂漠は、世界一乾燥した地域。ギネス世界記録に登録されている。世界一、標高の高い天文台。標高5000メートル。地球上で最も降水量が少なく、空気が乾燥しているので、天体観測に最適。
2021年12月6日ネプリーグ新企画フカボリーグより。
画像”かわいいフリー素材集いらすとや”より。
東京メトロのこと。
①1日約500万人が利用。
地下鉄永田町駅の入り口の路線マーク。
左からある法則がある。黄色の丸の中にアルファベットのY、その次は、紫の丸の中にアルファベットのZ、次は、緑の丸の中にN。Yは、有楽町線。Zは、半蔵門線。Nは、南北線を表している。
左からの順番の意味は、ホームまでの距離順。ホームまでの距離で、Yは、約130メートル、Zは、約420メートル、Nは、480メートル。
②東京メトロには公式アプリがある。
車内の混雑状況がリアルタイムでわかる。列車の現在地が4秒おきにわかる。
トイレの使用状況が、確認できる。駅をタップすると、混雑していないトイレがわかる。トイレの個室内に人感センサーや、天井やドアなどにも検知するしくみがある。
③溜池山王駅(ためいけさんのうえき)にしかない飲料自動販売機。
銀座線の引退車両を再利用して作られた。自動販売機の音声アナウンスは、現役の車掌さんの声。
2021年12月6日ネプリーグ新企画フカボリーグより。
東京メトロのこと。
④東西線のユニークな仕掛け。
発車メロディーをつなげると1つの曲になる。22駅で2分45秒の曲。作曲家の向家実(むかいやみのる)さん作成。
⑤千代田線表参道駅。駅のエレベーターにある緊急装備品に入っているもの。
簡易トイレや救命水、レスキューシートなど、7種類のものが入っている。
⑥運転手のカバンの中身は、14個のアイテムが入っている。
いろんなマニュアル、信号の故障時の手旗。緑は進行。赤は停止。人工呼吸時のマウスピース、ヘッドライト、三角巾、異常時アナウンス用の英語放送文例集、ロープなど。
ロープは、パンタグラフが破損した際に使う。アルミ風船などの障害物と接触すると故障することがある。安全のため、故障したものをロープで車両の天井に固定するために入っている。
⑦去年から東京メトロの社員は、ドローンを使った点検という特殊スキルを勉強している。
深夜1時のトンネルの中で、合計9日間の教育プログラム。従来の足場を組んで2日間かかっていた点検が、ドローンで1日に短縮でき、効率がアップした。
2021年12月6日ネプリーグ新企画フカボリーグより。
今、アニメブーム。日本のアニメの凄いところ。
アニメクリエーター76名に徹底取材。番組に出演のゲストたちが解説。
①金子志津枝さん。「ドラえもん」のアニメーター。
②佐野雄太さん。映画「えんとつ町のプペル」のアニメーション監督。
③笠松広司(かさまつこうじ)さん。「風立ちぬ」の音響演出。
④井野元英ニ(いのもと えいじ)さん。「BEASTARSビースターズ」のCGディレクター。
⑤天神英貴(てんじん ひでたか)さん。「ガンダム」「マクロス」シリーズのイラスト、メカデザイン。
⑥玄馬宣彦(げんま のぶひこ)さん。「閃光のハサウェイ」のアニメーター。
⑦鷲尾天(わしお たかし)さん。「プリキュア」シリーズの生みの親。東映アニメーションエグゼクティブプロデューサー。
⑧河森正治(かわもり しょうじ)さん。「マクロス」シリーズ総監督。
2021年4月13日”林修の今でしょ講座”より。
プロが選ぶ日本のアニメの歴史を変えたすごいアニメ14 (2021年度版)。
①「エヴァンゲリオン」。
少年少女が、汎用人型決戦兵器「エヴァンゲリオン」のパイロットになり、謎の生物「使徒」と戦う。
独創的な構図のこだわり。登場人物の会話をより印象づけるために、あえて人物を動かさない構図。上手と下手の配置。光と影のコントラストが印象的なシーン。シンジが左下で過去。ミサトは、右上で未来を示している。
芝居で使われる技法の「アイ・アクセシング・キュー」と言う。舞台で、右は上手、左は下手。物語の進行を進めるのは、上手から出てくる人物。
日本のアニメは、漫画文化の影響から、静止画でも、間を持たせられる伝統がある。
②「ドラえもん」。
0.1ミリ単位でキャラクターの画を修正し、愛されるドラえもんの形を守る。
映画では、最新技術を積極的に取り入れる。
放送開始から40年以上。ドラえもんを知らない人は、いない。総作画監督丸山さん解説。
線の少ないキャラクターのドラえもん。共同作業しているので、ドラえもんの画を統一するために修正する。
映画ドラえもん。新しい技術を取り入れる。好奇心の塊で作っていく。
巨人像の動きに新たな挑戦。原作の漫画に「石がゴム人形みたいに動いている」と言うセリフがある。硬くて重たいものが柔らかく動いているのを何とか表現したい。CGの巨人像に、手書きで質感・動きの調整をした。
2021年4月13日”林修の今でしょ講座”より。
画像”かわいいフリー素材集いらすとや”より。
プロが選ぶ日本のアニメの歴史を変えたすごいアニメ14 (2021年度版)。
③「プリキュア」。
変身シーンにこだわり、通常の3倍の手書きの画を詰め込んだ。なめらかな動き。
バトルは、日本初の女子の肉弾戦。18年愛され続けている大人気アニメ。
鷲尾さんが、産みの親。変身シーンは、毎回見ても、楽しい、美しい、かわいい。
変身シーン職人の板岡錦(いたおか にしき)さんが、作っている。動きの滑らかさ。光の表現。服、髪の毛が注目ポイント。今年のプリキュアは、化粧で自分の気持ちのテンション上げる変身シーン。
④「進撃の巨人」。
圧倒的な力を持つ「巨人」と人類の戦いを描く。
アクションシーンにこだわり、伝説の1カット18秒。立体起動装置を使ったシーンが見どころ。アクロバティックな動き、アングルの変わり方。ジェットコースターに乗っているような感覚。手書きで大迫力のアクション作画。
一般的なアクションシーンは、細(こまか)く割ったカットで、スピード感を演出。
⑤「呪術廻戦」。
主人公虎杖(いたどり)たちが、呪術で、呪霊(じゅれい)に立ち向かうバトルアニメ。
登場人物の「圧倒的強さ」を印象づけるために、人物を動かさず、背景を激しく動かすカメラワークのバトルシーン。
⑥「BEASTARS」(ビースターズ)。
擬人化された肉食獣と草食獣が共存する世界を舞台に、動物たちの群像劇を描いた物語。
オープニングとエンディングは、YOASOBIの曲。
動物キャラに「人の顔」を移植したCGのリアルな表情がすごい。今までできなかった目と眉の動きを作った。
CGリードアーティストの都田(みやこだ)さん。フェイシャルキャプチャーを使用。実際の人間の表情を映像で撮り、CGアニメの表情に割り当てて表現する技術。
2021年4月13日”林修の今でしょ講座”より。
プロが選ぶ日本のアニメの歴史を変えたすごいアニメ14 (2021年度版)。
⑦映画「えんとつ町のプペル」。
絵本「えんとつ町のプペル」を映画化。3D CGがすごい。佐野さん解説。
ゴミ人間プペルに命を吹き込む動き、ゴミ人間の感情が伝わるわかりやすい表情。
⑧「風立ちぬ」。
宮崎駿(はやお)監督の名作。飛行機に憧れる主人公が、戦争に突入していく時代をいかに生きたかを描いた物語。
体から出た音で作ったすごい効果音。ほぼ全ての効果音が、笠松さんの体の音。口の音、手を叩いた音、爪をぶつけた音など、いろいろ。
シンプルな音にしたいと言う意向があり、口でやるのはどうかとの提案があった。
⑨「君の名は。」
少年と少女の身に起きた謎の現象。「入れ替わり」を描いた新海誠監督の作品。
その場の空気感を感じさせる逆光の表現。空中を舞う埃(ほこり)に当たる光の描写は、その場の空気感や見えない美しさを絶妙に表現。空気感、温度、匂いが感じられる。
レンズフレアを新海監督は、効果的によく使うと思う。見るほうは、心が踊らされ、すごく美しい映像に思う。
レンズフレアとは、強い光がカメラレンズに反射し、光の筋などが映り込む現象。
⑩「ヴァィオレット・エバーガーデン」。
限界まで美しさを追求した作品。
映像美がすごいシーン。水の反射、水しぶき、服・髪の毛の揺れ。描かれているもの全てが、めちゃくちゃ繊細に表現されている。
⑪機動戦士ガンダムシリーズ。
アニメの歴史を変えた、見えない部分にこだわる細かすぎるロボットの設定、メカデザイン。
40年前に作られた極秘設定資料。電気経路図や小型戦闘機の変形パターンなど多数あり。すべてのパーツが、細かく設定されているので、できることできないことが明確。
2021年4月13日”林修の今でしょ講座”より。
プロが選ぶ日本のアニメの歴史を変えたすごいアニメ14 (2021年度版)。
⑫「マクロス」シリーズ。
歌が敵の戦意を失わせる独創的な設定。歌とロボット、ロボットの変形と躍動感あふれるミサイル戦。
ブロックで試作して、ロボットを作って生み出したリアルな変形シーン。
⑬「ガールズ&パンツァー」。
女子高生が戦車に乗って戦う「戦車道」が、乙女のたしなみとされる世界を描いた物語。
BGMなし、セリフもなし、「効果音」だけで作ったリアルな戦闘シーン。ドキュメンタリー的な臨場感を表現した。
⑭「GREAT PRETENDERグレートプリテンダー」。
WIT STUDIO(ウィットスタジオ)がNetflixとタッグを組み、昨年全世界に配信したオリジナルアニメ。自称、天才詐欺師が国際的な詐欺グループの活動に巻き込まれる物語。
版画のような色使いでインパクトの大きい革新的な背景がすごい。狙ったのは、浮世絵や版画のように色を平面的に重ねていく描き方。
例えば海。5色で海の躍動感を表現。空、雲、街並みの色使いなど。
2021年4月13日”林修の今でしょ講座”より。
(雑学の日付や番組名、内容は、メモより書き起こしておりますので、間違いや内容の誤解釈などありましたら、ご指摘いただけたらと思います。ブログに貼り付けています画像は、『たっぷり素材 PIXTA』と『筆まめ』『筆ぐるめ』の素材です。他者さまの画像引用の場合は、明記いたします)