雑学…勉強・教育039。
子供のお小遣いの相場。1ヵ月の平均値。
小学生低学年は、1004円。小学生中学年は、864円。小学生高学年は、1085円。
中学生は、2536円。高校生は、5114円。
全国的な仕送りの相場。
全国の国公立と私立大学の下宿生で調査。
1ヵ月に保護者からもらう金額。70,410円。
大学生の1ヵ月の生活費は、約12万円。
内訳は、仕送り約7万円。バイト代約3万円。奨学金約2万円。
2021年6月3日”日本人の3割しか知らないこと”より。
0歳から大卒までの子育ての費用の相場。
教育費を含む生活費。高校は私立の場合。大学は私立文系で、自宅通学。
この条件で算出すると、子育て1人の相場は、3585万円。
老後に必要な資金は、夫婦2人で、月に約22万円。
20代の貯金額の相場は、72万円。
2021年6月3日”日本人の3割しか知らないこと”より。
婚約指輪を買う人の相場。
プロポーズの時に渡し、結婚指輪より高いと言われる。
357,000円。現在では給料1ヵ月分。
昔は、給料の3ヶ月分なんてイメージもあった。これは、戦後、宝石会社のキャンペーンで、給料3ヶ月分というのが定着したため。
結納金を渡す人の相場。949,000円。
結納金は、一般的に男性側から渡すことが多い。結婚の準備金のこと。
結婚式、披露宴にかかる相場。3,623,000円。
結婚祝い、2,278,000円。
親族からの援助、1,721,000円。
自分たちで用意。1,546,000円。
2021年6月3日”日本人の3割しか知らないこと”より。
林先生のインタビュー。
落合陽一(おちあいよういち)さん。
研究者、実業家、大学教員、メディアアーティスト。3児の父。著書「子育て」「新時代を生き抜くヒント」など。
メディアアーティストとしては、テクノロジーを駆使した魔法のようなアート。空中に浮かぶプラズマの絵など。
4つの職業を持っていて、1日を時間ごとに区切って、仕事をしている。
①落合流の子供の教育法。
やりたそうなことは全部やらせる。子供は、好きで幼稚園に行っている。
子供の時に褒められた、好きなことを邪魔されなかった子は、心豊かな子。子供が繰り返すことを止めない。林先生も同じ考え。
習い事をいっぱいやっていた落合陽一さん。
②変革を迎える日本の大学入試。
大学入試共通テスト。海外に比べると日本は、格差が少ない。
小中学校では大切なノンハーバル・コミュニケーション。会話や文字ではなく、表情や身振り、しぐさ等でのコミュニケーション。
高校や大学は、リモート授業でも良い。
2021年5月9日”日曜の初耳学”より。
③気になっていること。
日本の政治のシステムに不満。斬新な視点で世の中を見る。
④若者に期待すること。
「日本の将来」。若者に期待しても何も起こらない。
社会保障制度など。日本は、もう年齢でやってる場合じゃない。守りに入らず90歳でも働いてくださいということに。
15歳未満は、1500万人ぐらい。ペット産業の方が、子供のおもちゃより売れているかも。
我々が持っていた常識は、90度位ねじれている。日本はそういう社会だから、それに応じて社会を変えていかないといけないというだけ。
人口が減る。見方を変えればチャンスかも。
⑤今どういう風に生きていけばいいか。
何を選択してやっていけばいいか迷っている、悩んでいる人。
本の名言。「ガッツは、レッドオーシャン」。敵が多く競争が激しい市場。
「ブルーオーシャン」。競争が少ない未開拓の市場。
食品業界で例えると、レッドオーシャンは、スナック菓子、炭酸飲料など。ガッツはある。レッドオーシャン。逆に言うとガッツがないは、どうしようもない。根性以外のところで価値を出さないと。
2021年5月9日”日曜の初耳学”より。
落合陽一が考える。「厳しい時代を生き抜く方法」。
自分にとっての「ブルーオーシャン」を探すべき。
今は、プロフェッショナルでもアマチュアでも生きていける。昔は、プロはプロ、研究者は研究者だけで生きていた。今までは、プロは専業じゃないといけなかった。
二刀流、三刀流、四刀流ぐらいまでやると、自分が好きな仕事だけをやって生きていける。
本「10年後の仕事図鑑」。
林先生が質問。「テレビがどうなるか、どういう風にやればうまくいくのか」と。
落合さん回答。大衆に媚びた番組を作り続ける。または、本当にハイエンドな番組を作るか。
テレビは、大衆が求めるものを与えるのが仕事。
インタビュー後の林先生の感想。
きちんと勉強すれば、見える世界がどんどん広がる。知らないから見えない。何をやっていいかわからない人は、何かをし、何か1つを学んでみる。広がる世界に向かっていくと良い。
2021年5月9日”日曜の初耳学”より。
パソコンで変換したいけど、読みのわからない文字。
「佐々木」や「久々」などの前の文字の繰り返しの文字。なんと入力すれば表示されるのか。
「おなじ」「どう」「くりかえし」などを入力すると変換候補にでてくる。
2021年4月22日”日本人の3割しか知らないこと”より。
文字変換。全てカタカナにしたい場合。
ウィンドウズの場合は、F7ボタンを押す。Macの場合は、コントロール+Kボタン。
2021年5月20日”日本人の3割しか知らないこと”より。
「ほぞ」を噛むとは、何を噛むのか?
答え。「ほぞ」とは、おへそのこと。
噛めそうで噛めない。どうにもならないことを悔やむこと。
2021年5月20日”日本人の3割しか知らないこと”より。
今年7月に世界遺産に登録された、北海道の縄文遺跡群。
貝塚は重要。火山や雨の多い日本の国土は酸性。人間や動物の骨は溶けてなくなってしまう。
貝殻はアルカリ性で、酸性の土を中和する。昔の骨や釣り針などが残りやすい。
2021年8月30日”ネプリーグ”より。
(雑学の日付や番組名、内容は、メモより書き起こしておりますので、間違いや内容の誤解釈などありましたら、ご指摘いただけたらと思います。ブログに貼り付けています画像は、『たっぷり素材 PIXTA』と『筆まめ』『筆ぐるめ』の素材です。他者さまの画像引用の場合は、明記いたします)