雑学…生活・防犯024。
話題のトレンド。「芸能人愛用、最強便利アプリ」。
生活を激変させるスマホアプリ。
ギャル曽根さん(二児の母、子育て世代代表)。オススメの買い物と家計簿のアプリを紹介。
主婦の皆さんは、絶対に使った方が良いアプリ。スーパーの特売チラシが見られるアプリ。「トクバイ」。チラシの掲載数は、56,000店舗以上。GPS機能を使えば、現在地付近のチラシ掲載店舗が見つかる。
家計簿のアンケート。
家計簿を定期的につけていますか?
はい、43.7%。いいえ。56.3%。(2021年2月22日から26日。20代から50代女性4135人への調査より)。
家計簿アプリ。「シンプル家計簿」。使い方はシンプルで、カテゴリーを選び、使ったお金の金額を打ち込むだけ。日付ごとに入力し、メモも入力できる。収入を入力するところもある。
カレンダーボタンを押すと、毎日の収支が、カレンダーに表示される。自動で、収支計算もしてくれる。
レポートボタンを押すと、何に1番お金を使っているかわかる円グラフが表示される。
2021年5月30日”日曜の初耳学”より。
八田(やだ)さんが普段使用しているアプリ、「Papago」。
AIによる通訳、翻訳アプリ。(アンドロイド、iOS対応)。日本語、英語、韓国語、スペイン語など、13カ国語の翻訳。
テキスト入力、音声入力で翻訳結果を提供。写真を撮ると、画像内の文字を翻訳してくれる。
コストコでわからない商品説明が、外国語で書かれている場合にも活用できる。
林先生が活用しているアプリ、「家族アルバム見てね」(アンドロイド、iOS対応」。
子供の写真と動画を共有できる。閲覧できるのは招待した家族のみ。写真共有アルバム。
例えば、林先生と妻と、2人のご両親が見れるように設定。履歴で、誰がいつ見てくれたかがわかる。
2021年5月30日”日曜の初耳学”より。
スマホアプリを詳しく教えてくれる2人の先生。
ユーチューバーのマックスむらいさん、アプリソムリエの今井安紀(やすき)さん。
むらいさん解説。最近では、スマホに最初から入っているアプリが充実している。
QRコード読み取り、地図・交通案内、アラーム機能など。
専門性のあるアプリ、機能が特化したアプリが出てきているので、そういうものを知っていただくと、もっと便利にスマホが使えるようになる。
現在は、優秀なアプリだけが、生き残っている時代。
専門性に特化したアプリには、どんなものがあるの?
アプリソムリエの今井さんが、梅雨にピッタリな最強アプリを紹介。
傘のレンタルサービスに特化したアプリ。「アイカサ」。
アプリの使い方。1、マップから近くのレンタルスポットを検索。
2、「借りる」ボタンを押して地域を選択。
3、 傘のレンタルの場所に到着したら、QRコードを読み取り、ロック解除。傘を借りる。
空きがあれば、どのスポットに返却してもオーケー。
この「アイカサ」は、駅やコンビニや飲食店などに設置されている。料金は、24時間で70円(1本あたり)。最大420円(同月内)。プランによって料金は異なります。
2021年5月30日”日曜の初耳学”より。
アプリのクイズ。
①健康管理、画期的なカロリーの記録方法は?
「あすけん」(アンドロイド、iOS対応)。国内最大級の食事管理アプリ。スマホのカメラ機能を使い、食事画像解析技術で、カロリーを計算し、記録する機能がある。
カロリーがわからないお弁当も、写真を撮るだけで、カロリーを計算してくれる。
ご飯、ポテトサラダ、デミグラスソースのかかったハンバーグ、キャベツ千切り、などの項目ごとに大体のグラム数より、カロリーが表示される。デミグラスソースを大根おろしに修正したりとかもできる。
撮影済みの自分で作った料理の写真でも、画像解析でカロリー記録が可能。
例えば、八田さんのある日の朝食6品の写真。項目ごとにグラム数よりカロリーを計算してくれる。
大政(おおまさ)さんの朝食の写真。3品+カップに入ったもずくの写真。もずくもちゃんと解析されてカロリー計算がされていた。
②睡眠管理。これまでの睡眠管理アプリになかった人工知能を使った画期的な機能とは、何?
寝言やいびきを録音し、分析してくれる機能。
アプリ「いびきラボ」(アンドロイド、iOS対応)。いつ、どのくらいの音量で、いびきをかいていたかを数値化。対策や要因を記録して、測定する。いびきを低減する方法を見つけられる。
2021年5月30日”日曜の初耳学”より。
③利用者数ナンバーワンの「クックパッド」。
クックパッドの新たなサービスは?
「クックパッドマート」。食材をアプリで、注文できる。
1、自宅や、勤務先の近くで、商品を受け取りに行きたい場所を選ぶ。
2、受け取る日を選ぶ。
3、注文する食材を選ぶ。その食材を使ったレシピが表示される。レシピを参考に食材を注文することができる。注文を完了する。
例えば、ココカラファインの白金台(しろがねだい)店に、クックパッドマートの、生鮮宅配ボックス受け取り場所がある。指定日に行く。
4、QRコードで扉を開け、注文した商品を受け取れる。結構いろいろなところに、生鮮宅配ボックス受け取り冷蔵庫が置かれている。
④地図。方向音痴でも道に迷わないアプリとは?
進化するスマホの地図アプリに対抗。「Waaaaayウェイ」(アンドロイド、iOS対応)。
目的地の方向と距離だけを示すアプリ。〇〇から〇〇へ行くと入力するだけで、方向と距離を教えてくれる。なんとなく、あっちと言う感じで、方向を指示してくれる。
2021年5月30日”日曜の初耳学”より。
藤田ニコルさんイチオシの人気ナンバーワンアプリ。
App Store(アップストア)の有料アプリランキング、第1位。カメラアプリ。
「EE35フィルムカメラ。(iOSのみ対応)」。可愛く、フイルム写真を撮りたい。
①カラーフィルムか白黒フィルムを選択。
②フィルムを右にドラッグして、画面に表示されているカメラに入れる。
③撮影ごとにフィルムを巻き上げ、シャッターを切る。
ちょっとだけ手間のかかるアナログ感も人気の秘密。
通常のスマホカメラで撮影すると鮮明な画像の写真。でも「EE35フィルムカメラ」で撮影すると、少しぼやけたレトロな感じ。自然光で撮るのに向いているそうです。
2021年5月30日”日曜の初耳学”より。
「スマホ難民」。
電話やLINEなど、最低限の機能しか使いこなせていない人の事。
日々進化し、機能が増えるスマホ。時間とお金が無駄になっている可能性がある。
解説の2人。iPhone芸人のかじがや卓哉(たくや)さん。ITジャーナリストの鈴木朋子(ともこ)さん。
スマホ活用術。
①アップルの最新アイテム。500円玉位の「Air Tagエアタグ」、3800円から。バックや財布に付けておくと、落とした時に見つかる。
離れた場所に置き忘れた時、世界中にあるiPhone、iPad、Macデバイスが追跡。
仕組み。エアタグの電波を近くのiPhoneが受け取り、位置情報を送信。すぐに正確な位置がわかる。家の中で物を失くした時も使える。
他人のバックに入れるような悪用にも対処。
プライバシー対策。セイフティー通知が来る。「Air Tagエアタグが持ち物に添付されているかも知れません。無効にして場所の共有を停止することができます」と言うような内容の通知がくる。
2021年5月16日”日曜の初耳学”より。
②最強の地図アプリ。「Yahoo!マップ」。
絶対に道に迷わない。東京下北沢で検証。細く入り組んだ路地が多くあり、目的地にたどり着くのが困難な街。
どこからどこに行くと入力。ルート。右上のARモードボタンを押す。カメラで実際の道路を写すと、マリオカートのような進むべき道が表示される。またあと何mと言う表示も出る。最短ルートで教えてくれる。
③「Googleアプリ」の検索機能。
例えば目の前に名前のわからない蝶々がいる。Googleレンズで撮影して検索すれば、この蝶々の名前がわかる。
Googleの検索ボックスにマイクとカメラマークがある。カメラマークを押し、撮影した物の名前や商品情報が表示される。類似画像が表示される。
いろんなものに使用できる。交通標識や誰かの履いている靴やTシャツ。花や犬の種類も簡単にわかる。また、テレビを見ていて、芸能人の服を写真検索すれば、商品名がわかる。
2021年5月16日”日曜の初耳学”より。
④集合写真撮影のテクニック。
カメラアプリのパノラマ機能を使えば、写真撮影者も一緒に写ることができる。
パノラマを横に動かして撮影。パノラマ写真の一人目の人を写したら、撮影者と交代してもらい、撮影者は1番最後の位置に行く。全員の集合写真となる。
IPhoneを縦向きにすれば、縦にパノラマ写真が撮れる。
⑤データ通信料。
プランによって、データ通信量に制限がかかる場合や、月々の料金が大きく変わったりする。
通信費の無駄遣いで、何千円か損してるかもしれない。特にデータ消費が大きいのは、動画の再生。
動画再生中に、寝落ちしても動画を自動で止める方法。時計機能を使えば解決。
例えば、タイマーを1時間に設定する。タイマー終了時の設定を一番下の「再生停止」にすると、動画や音楽は止まる。止まった後は、通信費は、発生しない。
2021年5月16日”日曜の初耳学”より。
スマホ難民チェック問題。
①充電について。スマホのバッテリーダメージが大きいのは?
A.バッテリーを使い切る。
B.こまめに充電。
答え、A。リチウムイオンバッテリーは、使い切ると電池の寿命が著しく縮まる。20~80%で充電すると負荷が少ない。
②メールやLINEで、iPhoneの文章を間違えて消したとき、一つ前に戻す方法は?
A.スマホを振る。
B.スマホの背面をタップ。
答え、A。初期設定では、振ると一つ前に戻ることができる。または、3本指でスワイプする。自分で設定できる。
スマホの背面をタップと言うのも設定していれば、間違いではなく、一つ前に戻ることができる。
設定の仕方。設定、アクセシビリティ、タッチ、背面タップと押して、設定すれば良い。
③動画撮影中に写真を撮る方法とは?
A.画面の丸いボタンを押す。
B.被写体をタップする。
答え、A。動画を止めてスクリーンショットするより、きれいな写真が撮れる。
2021年5月16日”日曜の初耳学”より。
スマホのカメラのシャッターを押したい。
手袋をしていても、iPhoneの場合は、側面の音量ボタンを押すとシャッターがきれる。アンドロイドでも使える機種が多い。
2021年6月10日”日本人の3割しか知らないこと”より。
話題のトレンド。「プチプラ家電」。
100円・ 300円ショップで、買える家電。「プチプラ家電」とは、値段が安い、プチプライスのこと。
プチプラ家電の3人の専門家さん解説。主婦代表のしげぴいさん。ウェブライターの佐々木舞さん。家電ライターの伊森ちづるさん。
ダイソーのBluetoothスピーカー、税込み770円。水に強いため、キッチンやお風呂に使用できる。吸盤が付いている。スマホの着信に対応できる通話機能。通話ボタンを押す。
3コインズのBluetoothキーボード、1650円。タブレットと繋いで、入力しやすい。
ダイソーのスタンドライト、330円。目に優しい。明るさが3段階。
ダイソーのお風呂で使えるBluetoothスピーカー、660円。
ダイソーのLED付きミラー、550円。明るさ調整ができる。
ダイソーのLED付きコンパクトミラー、330円。マスクをつけるとメイクが落ちやすいので、メイク直しに便利。
3コインズの電子メモパッド、550円。
家電量販店で似たような商品を購入する金額の、四分の一くらいですむ。
スリーコインズの安さの秘密。
スタッフが写真を撮影。パッケージに使用している。モデルを使っていない。
商品やお値段は、放送日時点のもの。
2021年6月6日”日曜の初耳学”より。
画像”かわいいフリー素材集いらすとや”より。
プチプラグッズを扱う超人気店。「Standard Products 」。
アースカラーやモノトーンで、高級感あふれる商品。
このお店を作ったのは、ダイソー。質の良いものを長く愛用したいと言うお客様の声に応えて、作られた。
値段を見てみると、トートバックが330円。シンプルでおしゃれな時計も330円。
どの商品も、一見シンプルなんですけど、使う人のことを考えて、便利なこだわりが施されています。オーガニックコットンタオル、330円から770円。ひっかけやすい紐付き。
調理道具の立つオールステンレストング、550円。
2本セットのスプーンやフォークは、指紋が付きにくい特殊加工が施されている。
高級感で、スタイリッシュな皿、110円から550円。収納したときに、お皿が美しく見える。
一般的なお皿は、高台(こうだい)がついている。Standard Products のお皿の裏は、フラット。
長時間つけても耳が痛くなりにくいマスク。
温度によって硬さが変わるマスクのゴム。ゴムに体温が伝わって、徐々に柔らかくなる。
(商品やお値段は、放送日時点のもの。)
2021年6月6日”日曜の初耳学”より。
佐々木舞さんオススメ。
スリーコインズのワイヤレスステレオイヤホン。1650円。
J-Popをよく聞く若い世代をメインターゲットにして、最も合う音質に仕上げてある。周りの音は、聞こえない。
しげぴいさんのオススメ。
スリーコインズのスタンド型ワイヤレスチャージャー。2200円。充電しながら動画を見られる。
(商品やお値段は、放送日時点のもの。)
2021年6月6日”日曜の初耳学”より。
「プチプラ」キャンプグッズ。
おうちのベランダで行う「ベランピング」が、流行っている。すぐに売り切れる商品もある。
ダイソー。テント。袋から出すとテントが完成。1100円。
ダイソー。寝袋。1100円。
ダイソー。ハンモック。550円。スタンドは含まれていません。
ダイソー。メスティン。550円。
ダイソー。椅子。550円。
キャンドゥ。ランタン。懐中電灯にもなる。440円。
ダイソー。コンテナテーブル。550円。
セリア。スプーンとフォーク。110円。など。
(商品やお値段は、放送日、時点のもの。)
2021年6月6日”日曜の初耳学”より。
(雑学の日付や番組名、内容は、メモより書き起こしておりますので、間違いや内容の誤解釈などありましたら、ご指摘いただけたらと思います。ブログに貼り付けています画像は、『たっぷり素材 PIXTA』と『筆まめ』『筆ぐるめ』の素材です。他者さまの画像引用の場合は、明記いたします)