人の体の不思議。スポーツや人体の不思議を検証。その情報や噂は本当なのか?検証。生き物の戦い。動物のこといろいろ。

雑学…理科・動物014。

人の体の不思議。

人間の足の裏。
土踏まずは人間にしかない。人間だけ、二足歩行だから。
赤ちゃんは、土踏まずがない。3歳位から足の筋肉が鍛えられ、筋肉の引っ張り上げる力で、骨がアーチ状になる。10歳ごろに、土踏まずは完成する。
土踏まずがないと歩き方が不安定になる。体全体に負担がかかり、膝、腰、肩などに痛みが出る。
2021年1月26日”そんなコト考えた事なかったクイズ!トリニクって何の肉!?”より。

人間の呼吸。
鼻と口で呼吸できるのは、人間だけ。
口から食べたものが、鼻へ行かないように蓋をする役目が、のどちんこ。
鼻でしか息ができない動物は、空気の通り道と食べ物の通り道が分かれている。
のどちんこが大きい人に起こりやすいのは、いびき。のどちんこが、空気が通る道の邪魔をしてしまい、いびきをかきやすい。
2021年1月26日”そんなコト考えた事なかったクイズ!トリニクって何の肉!?”より。

スポーツや人体の不思議を検証

スポーツや人体の不思議を検証。
トランポリンの後は、地上で跳べない?
検証してみた。トランポリンで跳ぶ前に、普通にジャンプをしてもらう。30回ほどトランポリンで跳ぶ。そのあと普通のジャンプをしてもらうが、できない。
数人の人にチャレンジしてもらうが、みな、出来ない。
トランポリンでは、膝を曲げずに跳ぶ。その感覚が染み付き、膝を上手に使えなくなり、普通のジャンプできなくなるそうです。
輪ゴムを使うと足が速くなる?
検証してみた。50m走のタイムで検証。普通に走る。輪ゴムを足首に通し交差させて親指にかけて、両足にセットしてから走る。
6人ぐらいの人にチャレンジしてもらった。個人差はあるが、みんな少し早くなった。
理由を調べてみると、走る運動は、つま先立ちして、地面を蹴る動作の繰り返し。輪ゴムをかけることで親指が引っ張られ、土踏まずの筋肉が伸びる。結果的に、蹴ったときに、より大きな反動で筋肉が縮むので、速くなるのではとの事。
大声を出すと速く走れる?
検証してみた。子供たち数人にチャレンジしてもらった。普通に50m走を走る。大声を出しながら走るとみんな少し速くなった。理由は不明だが、タイムは速くなった。
2021年8月5日”日本人の3割しか知らないこと”より。

スポーツや人体の不思議を検証。
割り箸をくわえるだけで、体が柔らかくなる?
検証してみた。奥歯で割り箸を噛む。前屈運動をする。平均で約2~6cm記録が伸びた。
割り箸を噛むと、全身の筋肉が緩(ゆる)むらしい。
イメージだけで体が柔らかくなる?
検証してみた。前屈運動をする。普通に前屈運動をする。こんにゃくをイメージして前屈運動すると、6人の平均で、約4cm記録が伸びた。
脳のイメージが、筋肉に影響することもある。
椅子に腰掛けている。おでこを押されると立てない?
数人の人で検証してみた。指1本で、座っている人のおでこを押すだけ。立ち上がれない。
体の重心が動かせないから、立てない。
壁を背にすると、足元の物を拾えない?
検証してみた。壁にくっつき足を曲げずに、物を拾おうとする。人間は、足元の物を取る時、お尻を出しバランスを取る。壁で、お尻が動かず、バランスが取れない。
2021年8月5日”日本人の3割しか知らないこと”より。

スポーツや人体の不思議を検証。
腕を押さえられて、離されると勝手に腕が動き出す?
検証してみた。腕を横に上げるのを他人が押さえる。そのあと押さえていた手を離されても、勝手に自分の手が上がる。数人の人で試したが、みな腕が上がった。
強い力で腕を上げようとしているため、押さえるのを止(や)められても、脳から筋肉を動かす命令が、しばらく出続けている。
●頭に針金ハンガーをつけると頭が勝手に回る?
検証してみた。針金製のハンガーを頭にはめる。数人の人で試したが、皆、頭が回る。原因はわからないが、回ってしまう。
2021年8月5日”日本人の3割しか知らないこと”より。

その情報や噂は、本当なのか?検証。

その情報や噂を検証してみました。(理科・動物)
人は、季節の曲を聴くと体温が変わる?
検証してみる。TUBEの夏の歌を聴く。実験男性は、表面温度が約2度上がった。石川さゆりさんの津軽海峡冬景色を何回か聞いたら体温が下がった。
人によりますが、夏の歌、冬の歌と脳がわかれば、体温が変わる場合もあるようです。
匂いによって温度の感覚が変わる?
検証してみる。水を普通に触る場合と、匂いをかぎながら、水を触る場合を比較する。数人の人にチャレンジしてもらう。
まず、普通に水に手を入れると冷たい。ミントの匂いをかぎながらだと、もっと冷たく感じる。バニラアイスの匂いをかぎながらだと、水がぬるいと感じると言う意見がほとんどであった。
TV番組の収録スタジオでもやってみる。結果は同じだった。
体の温度を感じる部分が、匂いで影響を受け、脳がミントで錯覚して涼しいと感じることがある。
2021年7月22日”日本人の3割しか知らないこと”より。

生き物の戦い。

オーストラリアのコアラ。
コアラは、有袋類。木の上で一日約20時間睡眠をとっている。いつもはおとなしい。
コアラ同士で、格闘技のような殴り合いの喧嘩をする時がある。縄張りに侵入されると戦う。
2021年1月12日”そんなコト考えた事なかったクイズ!トリニクって何の肉!?”より。

ミツバチ。
一つの巣に1万匹以上が生活している。1匹の女王蜂は、一日に500~1000個の卵を産む。
ミツバチは、冬になると羽を振動させて、巣を温める。
大スズメバチが巣にやってきた。集団で囲んで、熱で倒す。オオスズメバチの限界温度は、45℃。ミツバチの限界温度は、50℃。集団で囲んで、48℃ぐらいになるので、倒すことができる。
必殺技として名前がある。熱殺蜂球(ねっさつほうきゅう)という。
ミツバチの8の字ダンス。仲間に蜜や花粉の場所を伝える。角度で方向を示し、ブーンという時間が距離を示す。
2021年1月12日”そんなコト考えた事なかったクイズ!トリニクって何の肉!?”より。

ホタテ貝。
北海道では、手のひらサイズの大物が取れる。
ホタテのヒモと呼ばれる部分に黒い点々がたくさんあり、これは目。80個以上の目がある。帆立貝の天敵は、ヒトデやタコ。たくさんの目で確認して、泳いで逃げることができる。
泳ぎ方は、水中で海水を後に噴射して泳ぐ。
オスとメスの見分け方。冬(12~3月)の時期になると生殖巣が発達し、オスは白い、メスは赤い。
2021年1月12日”そんなコト考えた事なかったクイズ!トリニクって何の肉!?”より。

動物のこといろいろ

アフリカのサバンナや森林にいる象。
人間と同じように感情豊かな動物。仲間や人間を助けたりする。仲間が死んだ時、体を鼻で撫でる。葬儀のような行動に見える。
ぞうの優れたコミュニケーション能力。10km以上離れた仲間と会話できる。声を聞くのに、耳を使うだけではなく、足の裏で振動である低周波を感じ取っている。人間には聞こえない低周波で会話をしている。低周波は、地中にも伝わり、距離は10km以上伝わる。足の裏から、骨をつたい、耳で聞いている。
ゾウがパオーンと鳴くのは、興奮したり、驚いたときの声。危険なので近づかないこと。
2020年12月15日”そんなコト考えた事なかったクイズ!トリニクって何の肉!?”より。

東南アジアのボルネオ島に住んでいるテングザル(天狗猿)
オスだけに、長くて大きい鼻がある。食事の邪魔になる鼻ですが、鼻が大きいオスは、メスにモテる。鼻の大きさだけでなく、鳴き声が低くなり、メスを魅了する。
2020年12月15日”そんなコト考えた事なかったクイズ!トリニクって何の肉!?”より。

アフリカ南部に生息するリスの仲間。
ケープアラゲジリス。
乾燥している草原にいる。寒暖差が激しい環境で、地面で体を温めたり、しっぽで日陰を作ったりする。
過酷な環境だから、子孫を残すために巨大な睾丸を持っている。精子は熱に弱いため、睾丸を大きくして熱を逃しやすくした。
2020年12月15日”そんなコト考えた事なかったクイズ!トリニクって何の肉!?”より。

オウサマペンギン。
白黒のペンギンの中に、ふさふさの茶色の毛が生えたペンギンがいる。それは赤ちゃんペンギンで、生後3ヶ月目で、親と同じ大きさ。赤ちゃんが、大きい。
2021年1月19日”そんなコト考えた事なかったクイズ!トリニクって何の肉!?”より。

インドネシアのバビルサという動物。
イノシシの仲間。目と鼻の間に牙のようなものがあり、一生伸び続ける。この牙は、歯が伸びたもの。死を見つめる動物と言われている。牙が伸び続けると、目に刺さるため。
2021年1月19日”そんなコト考えた事なかったクイズ!トリニクって何の肉!?”より。

アフリカ大陸のブチハイエナ。
メスがリーダー。体が雄より大きい。男性器がある。擬陰茎(ぎいんけい)と呼ばれるもので、おしっこもできる。交尾の時は引っ込める。
2021年1月19日”そんなコト考えた事なかったクイズ!トリニクって何の肉!?”より。

うさぎは、ペットとして人気。
体長約26cm~約130cmぐらいまで育つ。
SNSで人気のうさぎ、モキュ様など。
2021年1月26日”そんなコト考えた事なかったクイズ!トリニクって何の肉!?”より。

日本で1番飼われている犬の種類。ランキング。
アニコムのペット保険の登録数128,674件より統計。
第1位、トイプードル。第2位、チワワ。第3位、ミックス犬。第4位、柴犬、豆柴。第5位、ポメラニアン。
2021年4月8日”日本人の3割しか知らないこと”より。

(雑学の日付や番組名、内容は、メモより書き起こしておりますので、間違いや内容の誤解釈などありましたら、ご指摘いただけたらと思います。ブログに貼り付けています画像は、『たっぷり素材 PIXTA』と『筆まめ』『筆ぐるめ』の素材です。他者さまの画像引用の場合は、明記いたします)

くろうだゆう

〇人生オンパレード。 商業高校卒業、お勤め、結婚、退職、子供二人、自営業の手伝い、離婚、パート勤め、母親と同居、孫の誕生など。 〇雑学系のYouTubeを発信しています。