その情報や噂は本当なのか?検証。ガラスは水中ならハサミで切れる?春雨を燃やすと線香花火になる?ほか。

雑学…理科・動物015。

その情報や噂は、本当なのか?検証。

その情報や噂を検証してみました。(理科編)
「ろうそくを水に入れても消えない」。
実際にやってみると、水面にロウが残り、火は消えない。水に触れている部分のロウは、冷えて固まる。中で燃え続けるようだ。
「風船が一瞬で熱くなったり、冷たくなったりする」。
風船を伸ばすと熱くなる。縮めると冷たくなる。人間が、鼻の下で温度を測る方法で、数名の方が検証。風船を、伸ばすとあったかい。カイロの最初ぐらいの温度。縮めると冷たい。ひんやりした金属を触る感じ、などの感想がありました。
「カフ・ジュール効果」。弾性体を伸ばすと発熱し、縮めると冷却する。ゴム特有の性質。
「水を入れた風船だと火を近づけても割れない」。
普通の風船に火を近づけると、割れる。水を入れていると、表面が冷え、割れないらしい。
実験してみた。水を入れた風船を焦げるまで、ライターで炙(あぶ)っても割れなかった。
「風船に、炭酸水を入れると、割れずに水が出てくる」。
実験してみた。ライターでしばらく炙(あぶ)ると、風船が焦げ、小さな穴がいくつかでき、シャワーのような感じで水が漏れ出てきた。風船は、割れずに、中の水が出てきた。
気泡の部分だけに熱が伝わり、温度が上がり穴が開いた。
2021年7月1日”日本人の3割しか知らないこと”より。

その情報や噂を検証してみました。(理科編)。
「夏の太陽の下で定規を叩くとぐにゃぐにゃに見える?」。
金属製の定規が条件で、検証してみる。
まず室内で、テーブルに金属定規を乗せ、テーブル側を手で押さえる。テーブルからつき出た部分をもう一方の手で、押さえるとブルンブルンと震える。
夏の太陽の下だと、同じようにセットしてやってみると、ぐにゃぐにゃと遅く動いているように見える。おそらく光の関係で、目の錯覚が、起きている。
2021年7月8日”日本人の3割しか知らないこと”より。

その情報や噂は本当なのか?検証。(理科編)。
大声を出すと塩が動いて模様ができる?
検証してみた。ボウルや洗面器に黒いポリ袋をゆるみなく貼る。塩を均等に撒く。これに向かって高い声を出すと声の振動で塩が動く。低い声は模様にならない。高い声は、幾何学的な模様になった。
6人の人がチャレンジ。ゴスペル歌手の人は、特にきれいな模様を作れた。声の高さにより、振動する波の数が違うため、高い音ほど細かい模様が浮かぶ。
磁石を近づけるとミニトマトが動き出す。
検証してみた。重力以外の力が働かないように模型を作り、トマトに磁石を近づける。磁石から逃げるように、ミニトマトが動く。さくらんぼやすだち、ニンニク、生姜などを試すが動かない。
ぶどうは水分量が多く、トマトに近いので試してみた。ぶどうは、ミニトマトのように動いた。水分が磁石に反応しているのかもしれない。
2021年8月5日”日本人の3割しか知らないこと”より。

その情報や噂を検証してみました。(理科編)。
ガラスは、水中ならハサミで切れる?
検証してみた。水中だとガラスの強度が弱まるそうだ。普通のガラスコップで試してみた。
チョキチョキと切れるのではなく、バリバリと割れていく感じ。分厚いビールジョッキでも試してみる。バリバリ割れていく。
結果、水中だと、ガラスがハサミで切れることになる。
ろうそくは冷凍しておくと長く燃える?
検証してみた。1日冷凍したものと常温に置いていたものに火をつけ比較してみた。30分経過、差がない。60分経過、35秒の差しか出ない。
今回の使用のろうそくでは、差が出なかった。
2021年8月12日”日本人の3割しか知らないこと”より。

その情報や噂を検証してみました。(理科編)。
スーパーボールは、温めるともっと跳ねる?
検証してみた。同じスーパーボールの温度を変えて、比較。常温だと、135cm跳ねる。湯煎で熱すると、140cmで、少しではあるが温めるとより跳ねる。冷やしたスーパーボールは、130cm、わずかな差だった。
ゴルフのルールには、ボールを温めることは、禁止というのがあるみたいです。ゴルフボールで、収録しているTV番組のスタジオで検証してみた。常温では、195cm。温めたボールは、変わらなかった。
スタジオではうまく検証出来なかったが、温度が上がると弾力が上がり、よく跳ねると言うのは事実みたいである。
2021年8月12日”日本人の3割しか知らないこと”より。

その情報や噂を検証してみました。(理科編)。
風船を落としても跳ねない。風船にビニールテープを貼ると跳ねる?
検証してみた。風船にてまりの模様のように、または地球儀のようにビニールテープを巻く。テープを貼っただけで、跳ねるようになった。
テープの重さで風船が重くなり、地面に当たる力が強くなり跳ねる。
風船を剣山(けんざん)の上に乗せても、割れない?
検証してみた。風船に針を刺すと割れる。風船を剣山の上に乗せて、全力で押しても、風船は割れない。さすがに、前体重をかけて風船の上に乗ると割れる。
2021年8月12日”日本人の3割しか知らないこと”より。

その情報や噂を検証してみました。(理科編)。
●花火は、水の中でも燃え続ける?
試してみた。火のついた状態で、水の中に入れると燃え続けた。
酸素が発生する成分が含まれているため、水の中でも消えないこともある。
●春雨を燃やすと線香花火になる?
試してみた。線香花火のように燃えた。火花は弱いけど、線香花火っぽい。
ビーフンやそうめんやそばやパスタはダメ。春雨の表面には、無数の小さい穴が開いていて、穴の空気が爆発して、線香花火のように燃える。手元まで火が来るので危ない。真似するのは、やめた方が良い。
2021年8月19日”日本人の3割しか知らないこと”より。

うがい薬にビタミン飲料を入れると、透明になる?
うがい薬の入った水に、ビタミンCの入った飲料を混ぜると、一瞬で透明になるらしい。
検証してみた。本当だった。赤色っぽい色から透明になった。
ヨウ素が、ビタミンCと反応し透明になる。これは実験なので、実際に飲んだり、うがいはしないように。
2021年9月9日”日本人の3割しか知らないこと”より。

水は、10m以上、上がらない?
ストローやホースなどの管状のもので、10mより高く吸い上げるのは不可能らしい。
検証してみた。強力な機械をホースにつなぎ、吸い上げてみた。10mの手前で止まった。
これは、大気圧によるもの。1気圧の力と10m吸い上げる力が同じで、止まってしまうそうです。
2021年9月9日”日本人の3割しか知らないこと”より。

風船がお酢と重曹で勝手に膨らむ?
化学反応が起こってガスが発生する。
検証してみた。ペットボトルにお酢を入れ、風船の中に重曹を入れる。ペットボトルの口に風船をぴったりとつける。中の重曹を落とすとガスが発生し、風船が膨らんだ。だが、臭いそうです。
大量の炭酸ガスが発生した。
2021年9月9日”日本人の3割しか知らないこと”より。

ネット動画で話題のボトルフリップチャレンジで、絶対成功する方法?
水入りペットボトルを1回転させて立たせる。簡単そうでかなり難しい。塩を入れると、百発百中になるらしい?
検証してみた。水200mlに対し、塩を約50g入れる。塩の重みで重心が安定し、立つらしい。1回目は、簡単に立った。水の色は白くなっている。2回目以降は、立ちやすくはなっているみたいだが、百発百中ではなかった。
2021年9月9日”日本人の3割しか知らないこと”より。

理科の豆知識

沖縄の方が、体重が軽くなる。
地球の自転で生まれる遠心力が、赤道に近いので、重力を打ち消す力が大きい。北海道と沖縄では、100g違うこともある。
2020年10月22日”日本人の3割しか知らないこと”より。

田んぼが干からびている時期がある。
お米の根っこに酸素を送るために、田んぼを干からびさせる。しっかりと根が張り、茎が太くなる。
農薬などを使わない田んぼでは、重要な工程。
2020年9月10日”日本人の3割しか知らないこと”より。

(雑学の日付や番組名、内容は、メモより書き起こしておりますので、間違いや内容の誤解釈などありましたら、ご指摘いただけたらと思います。ブログに貼り付けています画像は、『たっぷり素材 PIXTA』と『筆まめ』『筆ぐるめ』の素材です。他者さまの画像引用の場合は、明記いたします)

くろうだゆう

〇人生オンパレード。 商業高校卒業、お勤め、結婚、退職、子供二人、自営業の手伝い、離婚、パート勤め、母親と同居、孫の誕生など。 〇雑学系のYouTubeを発信しています。