漫画「ハコヅメ」で話題。日本生まれの交番、交番の重要な役割。

雑学…生活・防犯026。

日本生まれの交番。どこがスゴいのスペシャル。

日本生まれの交番。どこがスゴいのスペシャル。
漫画「ハコヅメ」で話題。交番勤務の元刑事課のエースだった藤と新人警察官の河合(かわい)の2人の女性が主人公。ドラマ化もされた。
作者は、元警察官の泰三子(やすみこ)さん。
交番は、日本生まれのしくみ。
交番とは、交代で番をするから交番と名付けられた。
日本は、明治7年に近代警察を導入した。警視庁で交番が作られる。明治時代の日本は、お金が豊かではなく、多くの警察署を作れなかった警察署から離れたところに、複数の拠点としての施設を作った。施設で警戒、パトロールしたのが交番の始まり。
日本の治安は、世界トップクラス。
世界で交番のある場所では、犯罪や殺人が減少した。
アメリカのロサンゼルス。インドネシア。シンガポール。ブラジルのサンパウロ州など。
2021年11月9日”林修の今でしょ講座”より。
画像”かわいいフリー素材集いらすとや”より+KOBANの文字入力。

交番の犯罪抑止効果。
日本の警察研究の第一人者、京都産業大学教授、田村正博(たむらまさひろ)先生解説。警察に36年勤務し、警察大学校の校長も経験された。
交番の重要な役割。
市民との距離感が近い関係を作ること。
110番通報。
落とし物システム。
職務質問。
容疑者追跡。
「交番密着24時」、10日間の124時間。4人の女性警察官に密着。
調布駅前交番の磯崎巡査、吉田巡査、富田巡査。
歌舞伎町交番の小野寺巡査。小野寺巡査の警察を志した理由は、テレビドラマの相棒だったそうです。
警察官になっての最初の勤務は、原則として交番勤務。若手が活躍している。
犯罪減少につながる交番の仕事の「市民との距離感が近い関係を作ること」。
「交番密着24時」、収録時にあったこと。
交通違反の取り締まり。パトロール中の倒れている男性の介抱。熱中症らしき女性の介抱
真夜中1時。110番で自殺をほのめかす少女。2名で向かう。1時間かけて捜索した。
道案内。交番の外に立って立番(りつばん)していたら、調布駅東口で娘と待ち合わせしているが、わからないと言う人。説明してもわからないので、連れて行く。一緒に待ってあげる。
交番の外に立って立番(りつばん)していたら、子供に敬礼をされた。敬礼してくれた子供にお返しの敬礼をする。
交番の外に立っての立番(りつばん)中、散歩中の犬や飼い主との触れ合い。
歌舞伎町交番の小野寺巡査のパトロール中、悪態をつく女性に優しく対応。
漫画「ハコヅメ」のシーンより。
小学生に仕事内容を聞かれ、答える。「概ねプリキュアね」
2021年11月9日”林修の今でしょ講座”より。

日本に犯罪が少なく、治安が良い大きな理由。
ニューヨーク州立大学の名誉教授、デイビッド・ベイリー氏いわく、都市に交番が設けられ、全国各地に駐在所があり、警察官が地域において、住民と良好な関係を築いているからと。
2021年11月9日”林修の今でしょ講座”より。

田村先生解説。
交番の重要な役割の「市民との距離感が近い関係を作ること」は、多くの市民と関わることで、次の犯罪を未然に防ぐ。そのために協力してもらう。
子供や女性に対しての声かけ事案は、ストーカー被害などを未然に防ぐため。確信は無いが怪しい程度の疑いでも、交番に相談することで、見回りを増やすなどの対策が取れる。
不安、相談、対応への流れ。
漫画「ハコヅメ」のエピソードより。相談内容で、ゴキブリ駆除やUFOが見えたなどがあった。
元警察官の3名が、エピソードを語る。
宅島奈津子さん、田中杏樹さん、森雅人さん。
カメが歩いていると通報があった。見つけて捕獲、保護して、保健所に引き渡す。
沖縄では、ハブがいたという通報がある。警察学校でハブの捕獲訓練を受けており、パトカーには、ハブ捕り棒を積んでいる。
防犯カメラにお化けが写ったという通報があった。一定の曜日の一定の時間に謎の明かりが写っていた。パトロールでは何もなかったが、パトロールを強化しますと対応した。
2021年11月9日”林修の今でしょ講座”より。

交番に相談してください。
300億円近い被害の特殊詐欺。
架空請求詐欺。未納料金があり、法的措置や裁判で差し押さえするなどと脅してくる。
ワンクリック詐欺。料金が発生しましたと言う画面に変わり、50時間などのタイマーが作動する。退会希望など、誘導に従うとお金を支払わされる。または個人情報を奪われる。
なにもしないこと。
サイバー犯罪のフィッシング詐欺。
大手ショッピングサイトをかたり、「アカウントがロックされました、ログインして確認してください」などの連絡が来る。個人情報やクレジットカードの情報が盗まれる。
不在配達メールのふりをして、クリックさせる。
警告メールは、そもそも怪しい。不安な方は、最寄りの交番や警察署、警察相談ダイヤルの#9110に相談してください。
2021年11月9日”林修の今でしょ講座”より。

110番通報。
とにかく速い現場到着を実現し、検挙率を2倍にする。
事件、事故発生から現場到着までの長さ。3分未満の到着で、検挙率11%。5分以上10分未満だと検挙率は6%。
「警察24時」では、110番通報から、1分46秒で到着した例がある。
早く到着すると、証拠入手、犯人逮捕の確率がアップする。
警視庁では、逮捕の半数近くが現行犯逮捕。
漫画「ハコヅメ」のシーンより。
110番通報が入った。第一臨場争いが起こる。真っ先に到着すると、刃物押収、被害者が出る前に逮捕できる可能性が高い。
2021年11月9日”林修の今でしょ講座”より。

110番通報「通信システム」の最前線。
現場到着時間を短縮する最新システム。
東京23区内の110番通報は、警視庁本部内の通信指令センターにつながる。
受理台が110番通報を受ける。手書きでタブレットにリアルタイムで情報を記入。その情報は共有される。指令台で、77の警察署を通し、現場に向かう指令を出す。
指令を受ける交番。イヤフォンで指令を聞きつつ、最新アイテムの「ピーフォン」を全員が持ち、みんなでチェック。
「ピーフォン」は、警察官専用に開発されたスマホ。警察庁の交番警察官全員が所持している。手書きタブレットの情報が、そのまま送られてくる。
従来は、出動指令が出て、無線連絡が入り、情報をまとめてから出発していたので、時間がかかっていた。
現在は、ピーフォンで情報を確認しながら出発できる
2021年11月9日”林修の今でしょ講座”より。
画像”かわいいフリー素材集いらすとや”より。

現場に最初に着くのは、交番の人が早い。
状況がわからないので危険性が高まる。凶悪犯がいるかも知れない。
交番警察官は、職務中、常に拳銃を所持している。刑事や捜査員は、普段は拳銃を携帯していない。
漫画「ハコヅメ」より。
暴力団の情報が入り、パトロールに向かう。女性は拳銃を所持すると、胸に拳銃がつかえて痛い。
交番勤務時は、耐刃(たいじん)防護衣(ぼうごい)を着るので、胸に当たらない。捜査時は、着ていないので、パトカー内などで座ると拳銃や警棒が、胸やアバラに刺さる。
漫画の中で、パトロールに出かけてから1時間。トイレに行きたい。
拳銃があるときは、装備品を全部を外さないとズボンがおろせないので、女性は原則警察施設以外でトイレに行けない。警察施設以外でトイレに行くと、拳銃の置き忘れによる盗難の可能性も出る。
漫画が、職場改善につながる可能性もある。
2021年11月9日”林修の今でしょ講座”より。

世界でも落し物の返還率の高い日本。
落とし物管理システム。年間123億円が落とし主に戻る。
年代別、警視庁管内の落し物ランキング。
1964年、昭和39年。第1位、傘。第2位、衣類・履物。第3位、銭入れ。第4位、風呂敷。第5位、書籍。
1989年、平成元年。第1位、傘。第2位、証明書・カード類。第3位、財布類。第4位、衣類。第5位、カバン類。
2020年、令和2年。第1位、証明書類。第2位、有価証券類(SuicaやPASMOなど)。第3位、衣類・履物。第4位、財布類。第5位、傘類。
「交番24時」では、10日間で30件の落とし物があった。
例、おばあさんが、金融機関で現金をおろし、家に帰ると通帳3通がない。問い合わせした。調布駅前交番には届いていない。通帳は、調布警察署に届いていた。
2021年11月9日”林修の今でしょ講座”より。

警視庁の場合の親切すぎる落し物のシステム。
交番に届けられた翌日、警察署で2週間保管後、警視庁遺失物センターに移動して約3ヶ月保管。
警視庁遺失物センター。テニスコート5面分の1000平米以上の広さ。60万点以上の落し物を保管している。別のフロアに、400平米を埋め尽くす傘が、約3万本保管されている。年間20万本以上の落とし物の傘がある。
例、傘の落とし主からの問い合わせがあった。
9月30日、京王電鉄の車内か駅で紛失。紺色に白の水玉でクリーム色のフリルが付いている。
ポイントは、場所と日付。データベース上に記録されている。
鉄道会社からは、直接、遺失物センターに保管依頼される。
交番、警察署、鉄道会社でデータを共有している。
財布の場合は、2つ折りか長財布か等の特徴。色、材質、ブランドなど。入っている金額や免許証など。データベース上で共有。
法律では、拾ったお金の5%以上20%以下の報労金を拾った人に支払わなければならない。
珍しい落とし物。
ヤギ。紙袋に入った大量のアダルト雑誌。すっぽん。大型インコのヨウム。
入れ歯。新幹線の窓の小さなテーブルに忘れる人が多い。
卒塔婆(そとば)。お墓の後ろに立てる塔の形をした縦長の木片のこと。など。
2021年11月9日”林修の今でしょ講座”より。

職務質問。
犯罪を未然に防ぐ。検挙の7割はパトロールから。
漫画「ハコヅメ」より。
パトロール中、不良少年に突き飛ばされた男性を介抱しながら、靴の裏をチェック起き上がらせながら、リュックに手を当て、バールのようなものを確認
連続発生の空き巣現場に残された靴跡と同じ靴。「リュックにバールのようなものが入っているでしょう?」と職務質問を始める。
交番警察官は、パトロール中は、常に犯罪を念頭に置いている。
職務質問の結果、検挙へとつながり、治安を守る要になっている。
パトロール、職務質問、検挙へという流れ。
全国の総検挙人員の約7割は、交番警察官のパトロールの職務質問がきっかけ。
田村先生解説。職務質問の視点。
基準①、物的証拠等犯罪をした可能性が濃厚だと思ったら。
基準②、犯罪をする人の行動と似た行動している。
2021年11月9日”林修の今でしょ講座”より。

「警察24時」より。職務質問。
例①。午前11時、信号から離れた場所に自転車に乗って立ち止まっている男性がいた。動く様子がない。職務質問した。
30~40代の細身の男性。まず名前を聞き、免許証を見せてもらう。
「待ち合わせですか?」と言う質問に答えないので、バックの中を見せてもらう。
「仕事に行かなきゃ」と言うが、なぜ立ち止まっていたのか?矛盾した行動。
所持品検査、ボディチェック。不審な物は見つからなかった。
特殊詐欺を疑う。受け子を見張る役の人もいる。
午後2時位だと子供を狙った犯罪も考慮。
同じVTRを見て森さんは、盗撮も疑う。大型書店がそばにあり、立ち読みに夢中の女性のスカートの中を盗撮する犯罪も多いらしい。
例②。午後2時の駅構内。人の流れに目を光らせていると、男性が通る。男性を追いかけて行く。職務質問する。ポケットの中のものを出してもらう。ボディチェック。
コンビニから出てきて、改札方向に向かうが、急に踵を返し、駅からの出口に向かう。
どんな犯罪を疑ったのか。警察官を見たときの反応として、電車に乗ろうとしてやめる。電車内の無差別殺傷事案など。また、薬物売買は、人ごみに紛れて、改札の内側と外側でやりとりする場合もある
漫画「ハコヅメ」より。
職務質問は、だいたい1000人に声をかけたとして、999人は善良な市民。相手に「職務質問に協力してもらっている」って言う気持ちを忘れちゃだめだからね。次の犯罪を防ぐ目的もある。
2021年11月9日”林修の今でしょ講座”より。

県警など、警視庁ではなく地方の交番警察官は、こんなことまでしている。
容疑者追跡や似顔絵捜査。
今年8月24日、白金高輪(しろかねたかなわ)駅で起きた硫酸事件の容疑者とみられる全身黒ずくめの服を着た男の追跡。エスカレーターで男性を追い抜き、硫酸と見られる液体をかけた。4日後のスピード逮捕。
防犯カメラ、260台を解析した。防犯カメラの映像を組み合わせながら、足取りや犯人像に迫った。
防犯カメラでの捜査は、現在は主流の捜査方法。全国で防犯カメラは、約500万台。重要犯罪の検挙の12%を占める。
①防犯カメラ精査。刑事や鑑識が担当することが多いが、地方では、交番警察官が応援要請されることもある。
防犯カメラの映像の一瞬を見逃さないためにも瞬きすら許せない。
見始めてから、6時間後、目と頭が痛くなり、涙が出る。精神的に不安定になることもある。
交番警察官は、その街に詳しい分、防犯カメラ精査をするのは、効果的なことも多い。
②似顔絵捜査。似顔絵捜査官が担当することが主だが、講習を受け交番警察官が取り組むこともある。
作者の泰三子(やすみこ)さんは、似顔絵捜査に携わっていた。
似顔絵は、へたくそでもオーケー。
京都で検挙につながった似顔絵は、絵がうまくなくても、特徴をきちんと捉えている。はっきりしない部分は、曖昧にする方が効果的。曖昧なところを書き込んでしまうと間違った印象を与える。
曖昧なところは、見た人が想像して似ていると思ったりする。
森さんは、空き巣や車上狙いの鑑識の手伝いや、職務質問で警察官へスカウトしたこともあるそうです。
2021年11月9日”林修の今でしょ講座”より。

刑事ドラマ。
警察官独特の見方。ありえないよねとも思うところがあるが、刑事魂を見せてくれるので、自分も頑張ろうと思ったりする。
ありえないと思う場面。刑事が人を殴る、胸ぐらをつかむ、取調室のカツ丼など。
スタジオより質問。暴力団の所へ乗り込む強面(こわもて)の警察官は、もともと強面だったのか、それともそうなっていくのですか?
田村先生、解答。仕事が人を作るんだと思います。
2021年11月9日”林修の今でしょ講座”より。

漫画「ハコヅメ」より、エピソード「正義のジンクス」。
主人公の藤がいない時に、性犯罪を受けた女性被害者の聴取を担当することになった河合(かわい)。親子の待つ取調室へ行くものの、詳しい被害情報を聞き出すことができなかった。
警察、交番警察官としてやるべき仕事。作者の泰さんの強い思いが込められていました。
先輩刑事の山田さんの指導。
強姦されたとして、それをどう証明する?どういう風に乱暴されたか、覚えている限り詳細に説明してもらわないといけない。被害者にとっては、言いたくも思い出したくもないことだ。
でも、中には、彼氏に二股がばれたから、浮気を強姦で申告したみたいな事案もあったりする。だから裁判で、そういう虚偽の事件なんかじゃないって証明するため、一つ一つ捜査を積み上げていかないといけないんだ。傷ついた被害者も、傷つけた犯人も、このまま放っておくなら何のための警察だよ。
それは、たとえ被害者の心に負担が大きいこととわかっていても細かな事情聴取をしなければ、被害者を救えないという警察官のジレンマ。泰さんが伝えたかったこと。
警察の仕事をより知ってもらいたいのは、事件や事故の当事者になってしまわれた方の心の負担を少しでも減らしたいと思ったからです。
そして後日、河合は、心新たに被害者と向き合っていた。
2021年11月9日”林修の今でしょ講座”より。

日本生まれの交番。どこがスゴいのスペシャル。
林先生の感想。
「自分自身、警察を意識しないで暮らしてきた。今回の番組で、警察の方がいろいろと頑張ってくださるから意識しないで済んでいた。1年目2年目の若い女性警察官の方々が、あんなにも奮闘している姿を見たら、我々の安全を支えてくださる方々に、深く感謝したいなと思いました。」
2021年11月9日”林修の今でしょ講座”より。

(雑学の日付や番組名、内容は、メモより書き起こしておりますので、間違いや内容の誤解釈などありましたら、ご指摘いただけたらと思います。ブログに貼り付けています画像は、『たっぷり素材 PIXTA』と『筆まめ』『筆ぐるめ』の素材です。他者さまの画像引用の場合は、明記いたします)

くろうだゆう

〇人生オンパレード。 商業高校卒業、お勤め、結婚、退職、子供二人、自営業の手伝い、離婚、パート勤め、母親と同居、孫の誕生など。 〇雑学系のYouTubeを発信しています。