雑学…生活・防犯030。
東京大学大学院教授、中尾政之先生解説。
冬の爆発・発火トップ10。
①油分のついた洗濯物を衣類乾燥機内に放置。
自然発火の危険がある。
ごま油、オリーブオイル、植物油、ボディーオイル、アロマオイルなど。
エプロンについていた食用油やアロマオイルを拭いたタオルなど。
洗濯物に残っている油分が、熱風で酸化し発熱。乾燥機の中が燃え上がる。
洗濯しても、油分が残っている場合がある。
②焼き芋を電子レンジで加熱。
炎をあげて燃える可能性がある。
焼き芋を入れ、加熱。7分後、焼き芋の水分が水蒸気になり、電子レンジから煙が出てくる。さらに3分後、レンジの庫内で、焼き芋が燃え上がった。芋類は水分が少ない。
2021年12月18日”世界一受けたい授業”より。
冬の爆発・発火トップ10。
③こたつで洗濯物を乾かす。
実験。こたつのヒーターに洗濯物が接触してしまい、発火する。
座椅子を押し込んだときに、こたつぶとんがヒーターに接触してしまうこともある。
こたつの注意書きに、”座布団や衣類などを中に入れたり、洗濯物など乾燥しない”と書いてある。
④コード。
断線したコードに電流を流すと、火花が出て燃え上がる。
断線の原因としては、コードが椅子の下敷きになっていたり、テーブルタップのコードをぐるぐる巻きにして使用していたり、ドライヤーにコードを巻きつけるなどしていたり。
⑤カセットコンロで、炭をおこす。
実験。カセットコンロの上に、網を乗せ、炭を乗せ、火をつける。破片が外に飛ばないように、檻の中で実験。
火をつけてから、10分後に安全装置が作動し、カセットコンロの火が消えた。14分後、爆発した。炭の熱が、ボンベを加熱していた。
2021年12月18日”世界一受けたい授業”より。
冬の爆発・発火トップ10。
⑥収れん火災。虫眼鏡で太陽光を集めると紙が燃える仕組みの火災。
窓際に光を集めるガラスの花瓶、水の入ったペットボトル、金魚鉢などを置いていた。
冬の日差しは太陽の位置が低いので、部屋の奥まで光が入るので、要注意。
レンズの役目をしそうなものは、光の当たらない所へ置き、外出時は、カーテンを閉めるなどする。
⑦折れ目がついたホットカーペット。
ホットカーペットが折り曲がっていると、電熱線が重なり、高温になる。火災の原因となる。
使うときは、折れ曲がっている場所は、ないか確認。しまう時は、取り扱い説明を見て収納する。
⑧シュレッダー掃除にエアダスターを使用していた。
噴射されるのは、空気より重い可燃性ガス。シュレッダーのゴミ受けにガスが溜まり、シュレッダーを稼働したときに火花が起こったりすると、爆発・炎上する恐れがある。
シュレッダーの注意書きに、”スプレー厳禁”とある。
2021年12月18日”世界一受けたい授業”より。
冬の爆発・発火トップ10。
⑨エアコンの掃除。
エアコン内部を掃除しようと、洗浄液を使用。
電気配線の端子に液体がついてしまうと、電源を入れた時に、ショートし、エアコンから発火・炎上する可能性がある。電気配線には蓋があり、液体をかけたり、蓋を開けたりしないように。
⑩ガス抜き中に引火。
カセットボンベのガス抜き。つい、キッチンのシンクで行ってしまう。ガスコンロの火が消えている事は確認。換気扇も回して、シンクの中でガス抜き。
ガスは空気より重いので、シンクの底に溜まっている。水道の蛇口等を触り、静電気が起こると、爆発・炎上する危険がある。
屋外の火の気のない風通しの良い場所で、カセットボンベのガス抜きは、行いましょう。
スプレー缶のガスは、捨てる前に必ず抜くこと。
2021年12月18日”世界一受けたい授業”より。
実験施設。
独立法人、製品評価技術基盤機構燃焼技術センター。通称nite(ナイト)。事故の原因調査。注意喚起の映像を作成している施設。
●モバイルバッテリーに圧力をかけると爆発し、燃える。
リチウムイオン電池がショートして、発火。スマホにもリチウムイオン電池は使われている。尻もちをついて、火傷する可能性もある。
●軍手に瞬間接着剤が付着すると、火傷の危険。
軍手にポタポタと瞬間接着剤をつけると、温度が20秒で、20℃から80℃に上がる。瞬間接着剤は、空気中の水分と反応して、発熱して固まる。金属・プラスチックにたらすと、表面積が小さいので、発熱も小さい。軍手や衣類などに付着した場合、繊維に染み込み、空気に触れる表面積が大きくなり、高温になってしまう。手につかないようにと、軍手をして瞬間接着剤を使用するのは危険。
●電子レンジで牛乳などの液体を加熱しすぎると、火傷の危険。
沸騰する温度を超えても沸騰しない過熱状態。スプーンを入れるなどすると、急に溢れ出てくる。突沸(とっぷつ)と言う現象。沸騰するものなら、何にでも起きる可能性がある。
少しずつ温めること。コンロなどで味噌汁を温め直す時も危険。実験では鍋が飛び上がり、中身が飛び散った。
味噌汁を鍋で温め直したい場合は、弱火か、かき混ぜながら温めるなどすると良い。
●いろんな事故を避けるためには、製品の取扱説明書は、必ず目を通すこと。
2021年12月18日”世界一受けたい授業”より。
本「育ちが良い人だけが知っていること」。マナー本。著者の諏内(すない)えみさん解説。
当たり前の仕草が、できるかできないかで人生が大きく変わるといいます。
●傘の正しい使い方。
上品な振る舞い。すれ違う時、相手と反対側へ傘をかしげる。
長い傘をたたんだときは、傘の柄を外側から腕にかけて持つ。傘の先は自分に向ける。傘が人に当たったり、水滴を人にかけるのを防ぐ。
男性がやりがちな、カバンと一緒に横に持って歩くのは、他の人に当たるかもしれない。
傘の持ち手に巻かれたビニールやサイズの書かれたシール。そのままにすると使っているうちにみすぼらしくなるので、買ったら剥しましょう。
●お店等の洗面台。使い終わったら、拭く。
●買ってきたお惣菜。お皿に盛り付ける。
●挨拶をするとき。一度立ち止まり、挨拶する。
●公共の場などで、椅子を使用した場合。自分の椅子の他に、さりげなく他人が使用した椅子も直す。
●デスクの下で、靴を脱がない。
「育ち」と言うと幼少期の環境やしつけと思いがちですが、先生の言う育ちが良い人とは、大人になってから自分を育てる人のこと。相手に嫌な思いをさせないように気をつければ、どなたでもできます。
2021年5月29日”世界一受けたい授業”より。
●初対面のご近所に挨拶の場合。
一方的な会話はダメ。相手を惑わせてしまう。
質問したい気持ちを抑え、自分の情報を伝える。相手も話しやすくなる。
●先輩にわからないことやアドバイスを聞くとき。
「ちょっといいですか?」と話しかけず、「5分ほど、お時間いただいてもよろしいですか」と必要な時間を伝える。
●話しかけられて、誰だか思い出せない。
正しい対応は、覚えていない事は正直に聞き直す。全部を忘れていたと伝わってしまうとがっかりされるので、「お顔だけは覚えているんですが、ちょっとお名前が思い出せなくて」と言うような言い方が良い。
●会話での相槌も重要。相槌の回数が多かったり、相手の話と相槌が被るのは、マナー違反。
「なるほど」など、適当な言葉で相槌を打つのも良くない。
2021年5月29日”世界一受けたい授業”より。
●自宅で、長居する来客への対応。
不愉快にさせずに帰ってもらえる方法。「私、夕飯の支度でスーパーへ行くので、駅まで一緒に行かない?」など。一緒に外へ出ることを提案する。
●食事の仕方。
婚活などで、相手にチェックされるポイントでもある。
焼き鳥の食べ方。串のまま食べる。くしが刺さるかもになったら、お箸で肉をずらす。
サンドイッチ。縦のまま、手で食べる。横に食べると歯型がくっきりついてしまう。縦のままだと、中身も押し出されにくいので、上品な食べ方。
2021年5月29日”世界一受けたい授業”より。
●目上の方、上司の自宅に招かれた。
12時に招待された場合、何時ごろに伺うのが良いでしょう。上司の性格にもよりますが、早く行くと相手を焦らせるので、12時5分ぐらいが良い。
仕事の打ち合わせの場合は、5分前行動が常識。
●ジャケットは、家に入る前に脱ぎ、裏返しにしてたたみ、腕にかける。
ジャケットのほこりや菌、花粉などを相手の部屋に落とさないため。
●玄関での靴の脱ぎ方。
人の家に上がる時、後ろ向きに靴を脱いで上がるのは、ダメ。後ろ向きで靴を脱ぎ、上がるのは、ながら動作で上品ではない。
正面を向いて靴を脱ぐ。かがんで靴を180度回し、玄関の端に寄せる。
●手土産を目上の人に渡すときに、一言を添える。
「心ばかりですが、ぜひ召し上がってください」。最近は、ポジティブな言い方が、好感を持たれる。
一昔前は、「つまらないもの」、「お口汚し」、「お口に合うかどうか」などのネガティブで謙遜しすぎの言葉が多かった。
紙袋などは、昔で言うところの風呂敷。持ち運ぶもの。汚れや埃を防止するためのものなので、持ち帰ること。
2021年5月29日”世界一受けたい授業”より。
3COINS。
場所は、「ららぽーとエキスポシティー」(大阪府吹田市万博記念公園内)。今回番組では、6人の人たちのお薦めをいろいろ紹介していきます。
森三中の村上さんと黒沢さん。
料理研究家で、カルディマニアの稲垣飛鳥(あすか)さん。
グルメのスペシャリスト「Meets(ミーツ)」の元編集長の金馬(きんば)由佳(ゆか)さん。
整理収納アドバイザーの西口理恵子さん。
ボディーメイクトレーナーの家吉ティナさんの計6人で、いろいろ回っていきます。
紹介する3COINSの商品のお値段は、税込み価格になります。
2022年1月28日”ちまたのジョーシキちゃん”より。
3COINSのお薦め商品。
「シリコン折りたたみ茹でザル」、550円。鍋に取り付けて、1つの鍋で別のものを茹でられる。茹で時間の違う食材を同じ鍋で同時に調理できる。
「クリップ式シリコンザル」、550円。クリップをつけるだけで、鍋が水切りザルになる。
「シリコーンたわし 2個セット」、330円。シリコンの細かな凹凸(おうとつ)で、軽い油汚れなら洗剤なしでオーケー。
「分解できるハサミ」、330円。きれいに洗えるので、衛生的。
「ビストロヌードル」、330円。電子レンジで簡単に即席麺が作れる。水と麺を入れて、電子レンジにかけるだけ。手軽にインスタントラーメンができる。すのこも付いているので、レンジで、温野菜も調理可能。
「ワイヤースタック収納ラック」、330円。棚板に差し込み、その下に収納スペースが生まれる。連結もできる。下駄箱のデッドスペース利用で、靴が収納できる。
「ハンガー、巾40cm」。女性のサイズにぴったり。男性用は45cm。
「伸び防止ハンガー」、330円。Tシャツの襟を伸ばさなくてもかけることができる。
色違いがあり、よく着る服、着ない服で、ハンガーの色を変えると良い。
整理収納は、定位置管理と適正量が大事。
スペースごとにハンガーの色を統一すると、見栄えもよくスッキリする。
「ワイヤレスステレオイヤホン」、1650円。お手頃価格で音質も良い。
「コットンフタ付きフラット収納」、330円。布製のスーツケース風の形。
2022年1月28日”ちまたのジョーシキちゃん”より。
ロフトのお薦め商品。
「シルクビューティナイトキャップ」、2178円。
マッサージガン。DOCTOR AIRの「RCV GUN」、9900円。
筋膜リリースができる。1分間で最大約3500回の振動。筋肉を覆う膜をほぐすことで、パフォーマンスupが期待できる。ヘッドをいろいろな形に付け替えることができる。
2022年1月28日”ちまたのジョーシキちゃん”より。
(雑学の日付や番組名、内容は、メモより書き起こしておりますので、間違いや内容の誤解釈などありましたら、ご指摘いただけたらと思います。ブログに貼り付けています画像は、『たっぷり素材 PIXTA』と『筆まめ』『筆ぐるめ』の素材です。他者さまの画像引用の場合は、明記いたします)