一発逆転の発想術。猿田彦(さるたひこ)珈琲。NFTと呼ばれる新しい技術。林修先生が選んだ2021年の6大ニュース。「呪術廻戦」。

雑学…その他049。

一発逆転の発想術

少し変えたらすごく売れた商品紹介。
特別講師、所ジョージさん。
以前の授業で、紹介した物。
●マッチの軸をお線香にした。使い終わるといい香りがする。
●荷物の緩衝材にポップコーン。食べられる緩衝材。
今回の授業。少し変えたらすごく売れた商品紹介。
フライパン。形を四角にした。
自立できる。収納スペースが少なくて済む。取り出しも簡単。角を使い、料理を皿に移したり、お湯を注ぐのも便利。発売1ヵ月で約一万台売り上げた。
ブックカバー。
個人経営の本屋さんは、減少している。大阪府の正和堂書店では、本を購入すれば好きな柄が選べるブックカバーをお渡ししている。
SNS映えするブックカバーで大人気。美大出身の従業員の小西さんが1人で制作している。チョコレートやクリームソーダ、毛糸、焼き芋、アイスキャンディーなど。約20種類。ブックカバーとしおりとのセットでアートになっている。
ブックカバー目当てに日本中からお客さんが足を運んでくれるようになった。
トマト。新潟県曽我(そが)農園で販売。黒ずんだトマト。
見た目で売れず廃棄されていた。名前を変え、説明書きを付けたら、売り上げがアップした。
「闇落ちとまと」。説明書き。
“昔から「尻腐果(しりぐされか)」と呼ばれてきた生理障害です。トマトを甘くするために水やりを少なくすると必ずでます。大変甘いのですが、見た目が怖いので敬遠されてきました。並外れた資質を持ちながら、暗黒面に落ちたアナキン・スカイウォーカーみたいで、かわいそうですよね!
SNSでこの絶妙なネーミングが話題となり、直売場に行列ができるようになった売り上げ1000万円以上になった。
布団。日本一予約の取れないヘッドスパの「悟空のきもち」が、掛け布団の形を変えたら大ヒットした。
「睡眠用うどん」。抱き枕にしたり様々な寝方に対応。長い筒状のものが8本。上下でつなげている。取り外し可能で夏は4本にしたり、寒いときは毛布を1枚かけるだけで普通の布団より暖かくなる。発売後1ヵ月で約2億円の売り上げに。
2021年8月28日”世界一受けたい授業”より。

少し変えたらすごく人が集まった場所を紹介。
白い道。北海道稚内(わっかない)市。
11kmのウォーキングコースのゴール手前の3kmを白い道にした。稚内(わっかない)市は、ホタテ貝の貝殻が大量に捨てられる。でこぼこした砂利道に貝殻を敷いて歩きやすくした。
道が白くなった。インスタ映えスポットとして話題になり、観光客が増加。白い道を維持するためにメンテナンスを欠かさない。
果樹園。福島県のまるせい果樹園。
フルーツ狩り目的の家族連れが訪れる普通の果樹園だった。使われていない夜の時間に開園したら、人気のスポットになった。入園料2000円(税込)。
福島市長が、「夜の果樹園」を考えた。ライトアップ。果物狩り。福島の料理が食べれる。バイオリンの生演奏など。昼とは違う楽しみ方ができる。
開催期間などは、ホームページでご確認ください。
2021年8月28日”世界一受けたい授業”より。

所ジョージさんのアイディアを実践してみた。
よみうりランドのお悩み。
乗り物の順番待ちをしているお客さんを楽しませたい。
お悩み解決のアイディア。
「並んだ人抽選会」。並んでいる人に番号を渡す。マスコットキャラクターが当選者発表。マスコットキャラクターのカチューシャなど当たる。待っている間、ワクワクする。
すみだ水族館の悩み。
チンアナゴ。ひょこっと出た姿がかわいいと大人気。同じ水槽に、にしきアナゴ、ホワイトスポッテッドガーデンイールもいる。ホワイトスポッテッドガーデンイールをみんなに知って欲しい。チンアナゴに似た白い水玉模様の魚。地味。名前も長い。約300匹中11匹しかいない。
お悩み解決のアイディア。
ホワイトスポッテッドガーデンイールの写真を撮って、帰り際にその名前をきちんと言えると商品がもらえる。プレゼントは、お菓子か何かで良いのではとの提案も。
看板が設置された。”約300匹中11匹しかいないホワイトスポッテッドガーデンイールを見つけてね。見つけた人は写真を撮って出口で見せてね。名前も間違えずに言えると素敵なプレゼントがあるよ!*数に限りがあります。
実際のプレゼントは、かりんとう3本が入っている袋に目玉シールを貼り、ホワイトスポッテッドガーデンイールに似せていた。とても可愛い。
2021年8月28日”世界一受けたい授業”より。

所先生の仕事場兼遊び場の「世田谷ベース」に潜入。
失敗談。レモングラスのハーブティーのためのレモングラスを半年、育てているつもりだったが、大きくなったらススキだった。その失敗は歌にした。
失敗をいろんな形で楽しめると人生に深みが出ると思う。
所先生ご夫妻の円満の秘訣。全く価値観が違う。性格が全然違う。だから面白いと思っている。価値観が同じだったら、自分が2人で面白くない。
所先生流、楽しいことの見つけ方。無駄なこととか、余計なことが面白い。そういうのが遊び。
人は、成功例が見えないと手を出さない。自分に向いてないと思っても、向いていないことをやり出すと途中に何かある。
俺は、こういうことができると思った時点で、悩みも出てくる。どうせうまくいかないと思っている方が良い。
自分の思うようにいろいろなことが動くのが幸せって思うけれど、そうでなく、みんなが楽しいのが一番幸せ。
2021年8月28日”世界一受けたい授業”より。

猿田彦(さるたひこ)珈琲

猿田彦(さるたひこ)珈琲。3つの人気の秘密。
①赤字覚悟の抽出。②最強コラボ。③禁断の豆。
年間売り上げ14億円突破。居心地の良い店内。全国18店舗がすべて違うテーマの内装。
店名の由来。猿田彦(さるたひこ)とは、みちひらきの神様。三重県、猿田彦(さるたひこ)大神(おおかみ)。物事を「良い方向に導く」神様から拝受した。
①注文を受けてから豆を挽く。点滴抽出。お湯を一定間隔で均等に注いでいく。カップ一杯のコーヒーに3分ぐらい時間をかける。淹(い)れ方に強弱をつけるとなめらかな味になる。毎回味見して、納得いかなければ、淹(い)れ直しや返金を行っている。
②オープン2年で、日本コカ・コーラから缶コーヒーのリニューアルの監修のオファーがあった。店の飛躍につながった。他社とのコラボも。大企業のノウハウを学び、人材育成に役立った。
③禁断の豆。業界でタブーだった。ウイスキー樽に一定期間貯蔵して、衝撃的な香りのコーヒーを開発。コーヒーの香りを引き立たせる役割として、ウィスキーが1番パンチのあるフレーバーだった。
社長の言葉。「負けるぐらいなら、ファールをしてでも勝ちに行きたい」。
2022年5月1日”日曜の初耳学”より。

NFTと呼ばれる新しい技術の登場

「NFT」。
スマホで撮った写真や動画が売れる技術。今まではオリジナルがあり、簡単にコピーができ、コピーし放題だった。オリジナルとコピーの区別がつかないため、価値がほぼなかった。
ブロックチェーンを活用したNFT(Non-Fungible Token:非代替性トークン)と呼ばれる新しい技術の登場。NFTのデータは、オリジナルとコピーを見分けられる。イメージとしてオリジナルには鑑定書が付いていると言う感じ。世界に1つしかないデータと証明できるので、価値が生まれた。
2021年8月開始のNFTマーケットプレイスの「Adam by GMO」。マーケットにデータを送るだけで、NFTに加工され、オークションに出せる。
国内Coincheck NFT(β版)。
NFT売買の注意点。
購入しても、使用が認められる方法や範囲は作品によって異なります。NFTデータの使用権は、購入者に帰属しますが、著作権は原作者に帰属します。
購入したデータは転売することもできる。
まだ整備されていない市場で、特に海外のサイトは、偽物が出回っている可能性がある。
落札した金額は、各団体に寄付したり、海外の学校建設支援プロジェクトなどに。また、暗号資産を当時のレートで換算したりなど。
番組の出演者の方々が、写真やイラストを出品してみたりして、いろんな金額で売れていました。取引履歴などが見れたりして、出品の参考になったりするようです。
NFTデジタルデータの売買市場に、注目が集まっているそうです。
2022年1月23日”日曜の初耳学”より。

2021年の6大ニュース。

林修先生が選んだ2021年の6大ニュースを発表。
第1位、藤井聡太さん。
史上最年少で4冠達成。林先生は、棋譜を見ても途中がよくわからなかったそうで、天才で凄いそうです。
第2位、今年も日本のアニメが世界のエンタメを席巻(せっけん)した。
劇場版「鬼滅の刃」無限列車編。世界78の国と地域で上映された。2021年の映画興行収入ランキング。
新エヴァンゲリオン劇場版、約102億円。名探偵コナン緋色の弾丸、約75億円。竜とそばかすの姫、約65億円。上位3位は、アニメ。日本が自信を持って輸出できる文化のアニメ。
テレビアニメは、放送するだけでもお金がかかる。グッズ販売、映画作成。鬼滅の刃は、興行収入日本歴代1位となる。
第3位、老朽化列島日本。
和歌山県で、水管橋(すいかんきょう)が崩落(ほうらく)。
高度成長期にいろいろインフラを作った。それが今、老朽化している。
「インフラ」とは、「インフラストラクチャー」の略。生活を支える基盤のこと。 たとえば、公共施設、ガス・水道、道路・線路、電話・電気など。
各地で起きた漏水(ろうすい)事故。水道管の耐用年数は40年。耐用年数を超えた水道管は、全国で17.29%。
地中に埋まった水道管を掘削(くっさく)せずに検査できるカメラシステムを東芝が開発、実用化した。最新技術を使った水道管の更新工事。
2021年12月5日”日曜の初耳学”より。
画像”かわいいフリー素材集いらすとや”より。

第4位、二刀流の大谷翔平さん。
メジャーリーグで、満票でのMVP選出。46本のホームラン。投手として9勝。11の賞を獲得。
第5位、日本の出生数(しゅっしょうすう)が、90万人割れとなった。過去最少を記録。
2020年に生まれた子供の数は、約84万832人。1949年の第一次ベビーブーム期は、約270万人だった。2055年には、日本の人口が1億人を割ると言う予測も出ている。
日本は何の対策もしてこなかった。フランスは、早くに気づき対策してきた。
人間は生産主体であり、同時に消費主体。人口減少で起きる問題。
①生産主体。人材の減少。対策例、AI技術で補填。
②消費主体。消費者1億人から6000万人に減少したとすると、生産が余る。対策例、値上げや海外への輸出など。
鹿児島県は、ドンキホーテの海外店舗と提携し、キャベツ、デコポン、サツマイモなどをシンガポール、香港、タイの店で販売していて、輸出額が1年で約2億円増加しているそうです。
第6位、東京オリンピック。
日本史上最多の計58個のメダル。金27、銀14、銅17。
林先生が注目したのは、国際物理オリンピックで、日本の高校生が金メダルを獲得。2021年7月、世界各国の高校などが、物理の難問を解いて競った「第51回国際物理オリンピック」。世界76の国と地域から368人の高校生などがエントリーした。
日本からは、5人出場。楠本康生(くすもとこうき)さんが金メダルを取った。他の4人は、銀メダル3人、銅メダル1人。11大会連続で、日本はメダル獲得。
物理オリンピックや数学オリンピックなどは、あまり報道されていない。
2021年12月5日”日曜の初耳学”より。

映画「呪術廻戦」

呪術廻戦の3つの成功のポイント。
興行収入100億円を突破。呪いと呪術師の戦い。
①人々を沸かせる理由。アニメ映像に最先端の仕掛け。大迫力のバトル要素。背景も動く。スピード感あふれる立体的戦闘シーン。アクション映画などの実写で使うカメラワークを使用している。
② SNS戦略。ゴールを映画の公開日としたそこまでの盛り上げ方が完璧で、多数の視聴者をつかむ。SNSで、バズりやすいものと積極的にコラボしていき、映画の公開日までに、ファンやフォロワーなどを既に持つ。
③沼要素。キャラクターが多い。感情移入しやすい。キャラクターはキャッチーなセリフも多い。
考察要素。緻密なストーリー展開。わからないから読み返したい。難しいから語れたら自慢できるなど。解説や考察を聞きたいと言うSNSの共感体験を促進させる。
令和のヒットアニメの特徴。ファンタジーの世界に心の痛みなどの、リアリティー。死を身近なものとして描く。リアルな価値観。絶対に強い存在のキャラが、本当に死んでしまうなど。
視聴者の感情が主人公や物語に憧れではなく、共感を求める時代に。自分たちと同じ世界で、同じ考え方を持ってるのが求められている。
2022年2月20日”日曜の初耳学”より。
画像”かわいいフリー素材集いらすとや”より。

(雑学の日付や番組名、内容は、メモより書き起こしておりますので、間違いや内容の誤解釈などありましたら、ご指摘いただけたらと思います。ブログに貼り付けています画像は、『たっぷり素材 PIXTA』と『筆まめ』『筆ぐるめ』の素材です。他者さまの画像引用の場合は、明記いたします)

くろうだゆう

〇人生オンパレード。 商業高校卒業、お勤め、結婚、退職、子供二人、自営業の手伝い、離婚、パート勤め、母親と同居、孫の誕生など。 〇雑学系のYouTubeを発信しています。