熱中症はしゃべりすぎでも発症、腸と便秘、ほか。


Warning: preg_match(): Unknown modifier '.' in /home/kuroudayuu/kuroudayuu.com/public_html/wp-includes/class-wp-embed.php on line 156

雑学…美容・健康・ダイエット018

熱中症。
梅雨直後の暑さに気をつける。
冷房の効いたスタジオで発症。原因は、一生懸命しゃべりすぎたためによる、脱水症状。水蒸気が息に出る。呼吸の吐く息で300mlの水分を失っている。
2018年7月14日”世界一受けたい授業”より

熱中症の人への正しい水の飲ませ方。
自分で飲むようにする。手に持たせ、ゆっくりひと口飲ませる。意識があるかが確認できる。だめな場合は即病院へ。
2018年7月14日”世界一受けたい授業”より

熱中症。
注意すべき気温のほかに、WBGT。湿球黒球温度(しっきゅうこっきゅうおんど、wet-bulb globe temperature)暑さ指数のことで、①湿度。②日照、輻射(ふくしゃ)。③気温を取り入れた指標。
2018年7月19日”日本人の3割しか知らないこと”より

熱中症対策。
太い血管を冷やす。首や脇の下や股の血管が太い。
脱水症。皮膚をつねる。2秒で元に、戻るはオーケー。
水分補給に緑茶はダメ。ノンカフェインのもの。塩分の入ったものスポーツドリンクなどが良い。
2018年7月19日”日本人の3割しか知らないこと”より

熱中症対策。
水分は一度にではなく、こまめに水分を取る。一度にたくさん取ると、尿として排出してしまうので、脱水になる。1時間に一回、コップ半分が目安。
2018年8月2日”日本人の3割しか知らないこと”より

熱中症や脱水症状。
突然倒れ、意識を失った人への対処法。
①安全な場所に移動。②名前を呼び意識がないことを確認。周りの人に助けを求める。やる事はたくさんある。1人で行わない。③呼吸の確認。④横向きに寝かせる。
2018年8月18日”世界一受けたい授業”より

肩こりがなくなる。
壁で腕立て伏せをすると良い。
2018年6月7日”日本人の3割しか知らないこと”より

傘

関節痛。
低気圧の影響で、雨の日に起こるのは本当。あと、弱っている時や寝起きなど。
体をブラブラして血行を良くする。寝返りを数回すると、起きあがりやすくなる。膝周りは、太ももを揺さぶる。
2018年6月14日”日本人の3割しか知らないこと”より

本「寿命の9割は腸で決まる
松生恒雄(まつおいつねお)先生。小学生子供6人に1人が便秘。
便秘の3つタイプ
①若い女性のダイエット。 食事が、少食で食物繊維・水分不足。朝コップ一杯の水を飲む。カロリーを気にせずに取れる食物繊維の糸こんにゃく(しらたき)。ナポリタンにしてもいいし、味噌汁に入れても良い。
②男性は、ストレス。朝食抜きと過度のストレスにより、便秘と下痢を繰り返す。少しでも朝食をとる。食べると大腸が動く。冷えたおにぎりが良い。レジスタントスターチという消化されないデンプンが大腸までいく。もち麦ご飯がベスト。
③高齢者。筋力の低下。下剤の長期服用で腸の色が、ピンクから黒になっていて良くない。
水溶性食物繊維と非水溶性食物繊維のフルーツを1対2の割合で食べると良い。キウイフルーツは2つに切り、オリーブオイルを垂らしてスプーンで食べる。
2018年6月16日”世界一受けたい授業”より

便秘対策の運動。
①若い女性のエクササイズ。横になり、肘を立て頭を押さえる。時計回りにお腹をマッサージ。おならが出るはず。
②男性のエクササイズ。椅子に腰掛けたまま腰を10回ひねる。
③高齢者。お尻歩き体操。 床に足を伸ばして座る。 おしりで前方向に歩く。1日3分。
おならは、普通の人は、1日1.5ℓ出る。排便時にも出ている。
2018年6月16日”世界一受けたい授業”より

葛西(かさい)式メソッド。
疲れない体を作る。代謝を上げる。疲労物質を体外へ排出。姿勢は、背筋を伸ばす。
①寝る前にできる体幹トレーニング
仰向けに寝て膝を立てる。へその下を1cmぐらいへこませる。上半身をゆっくり起こし、へそが見えたら3秒間キープ。ゆっくり息を吐きながらはじめの体勢に戻る。5回。
②特に下半身を鍛える。下半身には70%の筋肉がある。
スキージャンプスクワット。腕を頭の後ろに。10秒かけてお尻を突き出す。10秒かけて戻す。5回。
テレマークスクワット。手を腰、前後に足を開き、腰を落とす。5秒をかけて、膝が床に着く直前で5秒キープ。10秒かけて元に戻る。左右交互に5回。
2018年5月26日”世界一受けたい授業”より

ストレス

折れない心の作り方。
ストレスが原因。たった15秒でできる。
レジェンド・ブレス。
①鼻から目一杯、息を吸う。②さらに息を吸う。③ 5秒息を止める。④歯の隙間からゆっくり息を吐き出す。
2018年5月26日”世界一受けたい授業”より

レジオネラ菌。
咳と39度近い熱。町なかの噴水などの水の多いところに潜む。水質管理ができていない場合が多く、体調不良の時、近づかない。
2018年6月23日”世界一受けたい授業”より

RSウィルス。
冬の感染症。咳、熱も下がらない。季節が逆の旅行者が持ち込む。防ぐには、免疫力、腸の活動を活性化し、かかりづらい体にする。
2018年6月23日”世界一受けたい授業”より

脳梗塞。
冬と夏に多い。自分の脱水や水分不足に気がつかない。
2018年5月31日”日本人の3割しか知らないこと”より

お坊さんは、長生き。
お経には、リラックス効果があり、自律神経のバランスが整えられる。
お粥は、腸内環境を整え、老化を遅らせる。
本「お寺ごはん」青江覚峰(あおえ かくほう)著。
規則正しい生活は、体内時計が整う。
急な階段は、足腰が丈夫で疲れにくくなる。
毎日の掃除は、自分を厳しく律する心。
本の中には、精進料理のいろいろなレシピが載っており、番組でも紹介されていました。
2018年7月14日”世界一受けたい授業”より

日々進歩する医療の世界。

骨折の治りを早くする。
3~4割短縮。毎日20分患部に超音波を照射。細胞が活性化する。保険適用。
盲腸。おへそから器具を入れて、切る。痕が残らない。
2018年9月29日”世界一受けたい授業”より

白内障。
目の水晶体が濁る。白くぼやける。
目の手術は、目薬仕様の麻酔をして、手術10分。30分ぐらい休憩したら帰れる。
水晶体の袋を円形に切り取り、超音波で濁った水晶体をくだき、吸い取る。人工のレンズを挿入。切開範囲が小さいので、70%以上が、日帰り手術。
1割負担で13,000円。両眼だと26,000円。レンズの種類。老眼もコントロールするものが出ている。
2018年9月29日”世界一受けたい授業”より

がんの検査。
腫瘍マーカー。少量の血液で、13種類のがんを発見。発見率95%。費用20,000円程度。値段は、医療機関に問い合わせてください。
虫歯を発見する。
体温計大の機械で、初期の虫歯も、1秒程度で発見。歯にレーザーを当て、虫歯を数値化する。数値25以上が、治療が必要。
2018年9月29日”世界一受けたい授業”より

医者

4cm以下の心臓がん手術。
癌を切除しない。癌を凍らせる。凍らせて解凍して、凍らせて解凍して、がん細胞を破壊、死滅する。3泊4日3割負担で23万円から。
内視鏡手術。
2Kのカメラから8Kのカメラになり、よく見える。
2018年9月29日”世界一受けたい授業”より

(雑学の日付や番組名、内容は、メモより書き起こしておりますので、間違いや内容の誤解釈などありましたら、ご指摘いただけたらと思います。日付、番組名無いものは、メモしそびれておりますので、ご容赦くださいませ。ブログに貼り付けています画像は、『たっぷり素材 PIXTA』と『筆まめ』『筆ぐるめ』の素材です。他者さまの画像引用の場合は、明記いたします。)