お金は夫婦一緒に管理、呼吸ができないサインは?ほか。


Warning: preg_match(): Unknown modifier '.' in /home/kuroudayuu/kuroudayuu.com/public_html/wp-includes/class-wp-embed.php on line 156

雑学…生活・防犯012

お金

お金は夫婦一緒に管理する。
専業主婦は、600世帯。共働き、1219世帯。
お金は夫婦一緒に管理する。2人で管理することで、お互いの年収や日常的な支出も把握できる。買い物時の無駄遣いを防ぐ効果が生まれる。
2人で話し合う機会も多くなり、夫婦のコミニケーションも高まり、お金以外の事でも揉め事が少なくなる。
2019年4月18日”日本人の3割しか知らないこと”より

社会保険料の額。
4月から6月の平均月収で額が決まり、9月から社会保険料が引かれる。
2019年7月4日”日本人の3割しか知らないこと”より

夜に人が来ると点灯するライト。
不審者の顔に光が当たるように設置しないと意味がない。
2019年1月31日”日本人の3割しか知らないこと”より

防犯カメラの映像。
現在は技術の進歩でカラーもある。
低画質のほうが、犯罪の証拠になりやすい。長期保存できる。防犯カメラの映像は、上書きされてしまう可能性がある。低画質だと、10日ぐらい保存。高画質は3日程度。
2019年1月31日”日本人の3割しか知らないこと”より

犯罪を未然に防ぐ。
「見守り自動販売機」。生茶の見本部分に小型カメラが、仕込まれている。定番で入れ替えが少なく、設置し直す必要がない。
生茶は不透明。人の目線にカメラを設置できる。
2019年6月16日”林先生が驚く初耳学”より

警察の刑事の捜査。
容疑者の似顔絵。捜査で使う似顔絵は、あえて似せていないのは、リアルに書いてしまうと、通報しなくなる。ある程度の特徴で少しぼかす。より多くの情報を集めることができる。
似顔絵捜査官の仕事。犯罪捜査が、ハイテク化する中、似顔絵は、過去10年で約1.4倍に増加。容疑者特定の重要な役割をになっている。
2019年11月17日”林先生が驚く初耳学”より

3月4月5月は、空き巣などが増える。
防犯の専門家が注意喚起。
居場所がわかるSNSの投稿はしない(留守ですといっているようなもの)。
カーテンは、フリルやピンク色にしない。女性と分からないようにする。公共料金の支払いは、毎回違ったコンビニで支払う。一人暮らしだとばれて、つけられたりする。
2019年3月28日”日本人の3割しか知らないこと”より

空き巣

空き巣。
11月、12月に増える。忍び込みのタイプ。
泥棒が人が居る時に入る理由。貴重品や財布を取ろうと思って。
留守だと現金がない。鍵を閉めること。
2018年11月15日”日本人の3割しか知らないこと”より

万引き。
現在、万引きは、ライブ配信でチェックする時代。SNSでライブを見ている人が、在庫が見えるので、来店する。1.5倍の売り上げ万引きは10分の1に減った。
2019年4月28日”林先生が驚く初耳学”より

火災は12月から増える。
出火原因。放火が全体の2割。
2018年12月13日”日本人の3割しか知らないこと”より

乾燥注意報。
火災が起こりやすい気象条件の時に、発令。
2019年1月10日”日本人の3割しか知らないこと”より

餅が喉に詰まるなど。
呼吸ができないときのポーズは、世界共通。
両手をクロスして、首を押さえる。チョークサイン」といって、窒息を起こし、呼吸ができないサイン、助けを求めている
2019年1月10日”日本人の3割しか知らないこと”より

医療費控除。
病院に交通機関で行くと、医療費控除の対象になる。領収証を取っておく。
2018年10月11日”日本人の3割しか知らないこと”より

インフルエンザ。
傷病手当、4日以上欠勤。加入している医療保険を調べる。
2019年2月7日”日本人の3割しか知らないこと”より

年金制度が変わった。
2018年10月から変わった。年金の後払いの仕組み。未納分の支払いが、5年さかのぼれたが、2年になった。
25年払い続けないと年金がもらえない。そういう人たちを救う制度だった。真面目に支払った人が損をする。一定期間の特例が変わった。
2018年11月8日”日本人の3割しか知らないこと”より

家族が自宅で死亡。
救急車を呼ぶと警察から事情聴取を受けることもある。病死、事件、事故を調べるため。
2018年11月8日”日本人の3割しか知らないこと”より

故人(死んだ人)の預貯金のルールが変わった。
相続人達の同意なしで、一定額(100万円)までは、お金が引き出せる。
死んだ人の家賃は、相続人に支払う義務がある。
2019年7月4日”日本人の3割しか知らないこと”より

香典の字。
薄墨の理由。涙でにじんだ様子を表現。
お札の入れ方。札の裏を封筒の表に合わせる。顔が下に、悲しみを表す。
2019年1月31日”日本人の3割しか知らないこと”より

消費税増税、10%。
2019年10月1日から。なぜ消費税を取るようになったのか。
もともと、少子高齢化などの社会保障のため。10%になると高齢者のほかに、子育て支援に当てられる。
2019年10月から幼稚園・保育園を無償化。
2019年2月7日”日本人の3割しか知らないこと”より

倒産した百貨店の商品券。
返金してもらうことができる。各地区の財務局で、返金の手続きができる。
商品券を発行する場合、デパートなどが、財務局に届け出や供託金を渡している。倒産した場合、財務局では、約2ヶ月の返金期間があり、還付の申請ができる。その時は公示されるため、情報に気をつける必要がある。
2019年7月4日”日本人の3割しか知らないこと”より

結婚式

結婚式のスピーチ。
まず新郎新婦にお祝いを言い、次にご両親へお祝いを言う。
自分の自己紹介をして、皆様に着席を促す。
エピソードトークでは、言葉に注意する。重ね言葉や忌み言葉、泣く・冷める・もめるなどの関係悪化を連想する言葉を、避けるように注意する。
結びは、おめでとうございますのお祝いの言葉で締める。おめでとうございましたみたいな過去形はダメ。スピーチは5分以内。
2018年11月29日”日本人の3割しか知らないこと”より

お歳暮、送ると失礼なもの。
ティッシュ、靴下やスリッパ。靴下は、下に履くもので見下すとイメージされる。スリッパは踏みつけるをイメージ。
2018年11月29日”日本人の3割しか知らないこと”より

契約書。
複数ある書類にずらして押す「割り印」。甲と乙がお互いに持つので、これ以上書き換えたりできない。「割り印」とは、複数の文書や書類が、同一または、関連のあるものと証明し、改ざんを防ぐ
「捨て印」とは、書面を訂正して構わないと言う意思を伝える印。
2018年10月18日”日本人の3割しか知らないこと”より

実印。
向きがわかりにくいのは、押すときに考え直したりする時間を稼ぐため。
書類などは、印鑑の向きは関係ない。陰影がはっきりしていれば良い。
2018年11月22日”日本人の3割しか知らないこと”より

不動産屋さんがやっている、物件の吟味。
急にマンションが立ったりして、日陰になる場合もあるので、注意。
内見の時は、スリッパを履かないで、床の凹凸や、痛み、傾きを足で確かめる。
壁のひび割れのチェック。窓周りなどは、クレカのようなものを差し込む。
広告していない物件を探す。広告しなくても売れる物件。
地主が、売主のケースもあり。広告前で、広告していないものあり。
2019年3月28日”日本人の3割しか知らないこと”より

新築マンション。
予定価格の理由。お客さんの検討状況で、値段が変わるため。
価格を決めてからすぐ完売すると安過ぎる。価格を決めてから売れ残ると高すぎる。
価格未定のまま、ちょうどいい価格を探り、変更している。
2019年2月7日”日本人の3割しか知らないこと”より

家探し

家選びする時。
内見の時にゴミ置き場を見る。住民のマナー。指定日、分別できているか。清潔、管理会社がちゃんとしているか。
マンションの入り口の掲示板のチェック。騒音やタバコや隣人トラブルがあると、悪い住人がいるということ。
見学は雨の日と夜にする。天気の良い日は気づきにくい。マンションの通路に、雨除けがあるか、雨音がうるさいか。周辺に焼き肉屋があり、が届くなど。をチェックする。
電気、ガス、水道の連絡先。最寄りの病院の連絡先等が、掲示板に書いてあれば、親切な管理会社。
2019年2月28日”日本人の3割しか知らないこと”より

(雑学の日付や番組名、内容は、メモより書き起こしておりますので、間違いや内容の誤解釈などありましたら、ご指摘いただけたらと思います。日付、番組名無いものは、メモしそびれておりますので、ご容赦くださいませ。ブログに貼り付けています画像は、『たっぷり素材 PIXTA』と『筆まめ』『筆ぐるめ』の素材です。他者さまの画像引用の場合は、明記いたします。)