買い物かご、炊飯器の電源プラグ、洗濯の技、ユニットバスに磁石?洗濯前の洗濯物を放置すると?


Warning: preg_match(): Unknown modifier '.' in /home/kuroudayuu/kuroudayuu.com/public_html/wp-includes/class-wp-embed.php on line 156

雑学…生活・防犯014

家族3人

スーパーでの買い物。
カートより、買い物かごを使う方が、余計なものを買ってしまう。
カートを押すには、腕を伸ばす。かごを利用中は、腕を曲げている。
条件付け効果。人間は何かを手に取りたい時、引き寄せて腕を曲げる。その経験が蓄積されているので、腕を曲げると何か欲しくなる。
2019年5月26日”林先生が驚く初耳学”より

条件付け効果。
電車で、端の席に座る。過去の膨大な経験から「安全」と刷り込まれているため、無意識に端の席に座ろうとする。
2019年5月26日”林先生が驚く初耳学”より

2層の台所スポンジ。
柔らかい方で洗剤を泡立てる。硬い方で洗う。硬いほうは、汚れにフィットし汚れを掻き取る。
漆やプラスチックなどのデリケートな食器は、柔らかい面で洗う。
焦げなどは、ホーミングなどを硬いスポンジの方につけて洗う。
2019年7月25日”日本人の3割しか知らないこと”より

バネ式突っ張り棒。
数センチ長いめにして、片方を押し付け、縮(ちじ)めながら取り付ける。
伸ばしたまま、長さを回しながら調節したりするのは、バネの破損や落下の可能性がある。
2019年7月25日”日本人の3割しか知らないこと”より

制汗スプレー。
横に振る方が混ざりやすい。
2019年8月29日”日本人の3割しか知らないこと”より

下駄箱。
スニーカーは上段に置く。ウレタンが湿気によって劣化するため。湿気 は、下にたまる。
2019年6月13日”日本人の3割しか知らないこと”より

電池の分別廃棄。
ショートして、発火する可能性があるので、セロテープを電極に貼る
2019年5月23日”日本人の3割しか知らないこと”より

ボタン電池を捨てる時。
両面をテープでおおう。
2019年6月27日”日本人の3割しか知らないこと”より

布団干し。
布団を干したときには、布団叩きを正しく使う。
やさしく払うだけで、ほこりやダニは落ちる。強く叩くと、布団の中の綿や繊維がほぐれて、出るので良くない。
2019年4月18日”日本人の3割しか知らないこと”より

網戸の正しい開け方。
窓を全開にすれば、窓と網戸の枠が重なり、虫は進入不可能
2019年8月8日”日本人の3割しか知らないこと”より

ワックス掃除中に注意。
ワックスがけしている最中に、エアコンを使用しない。エアコン内に膜を作るかも。水漏れ、水飛びの可能性。
2019年5月23日”日本人の3割しか知らないこと”より

ロボット掃除機
黒いところを掃除しない。センサーが反応しない。ガラスや鏡や大理石もダメ。
2019年5月23日”日本人の3割しか知らないこと”より

風呂

ユニットバスの壁。
鉄の板が入っているので、磁石がつく。
2019年9月12日”日本人の3割しか知らないこと”より

炊飯器の電源プラグ。
抜かないほうがよい内蔵電池を消耗してしまうから。自分では交換できないので、修理が高額。
2019年9月8日”林先生が驚く初耳学”より

枕が合っているか。
起きたときに、枕から外れていたり、手を入れていたりすると、自分に合ってない証拠。横向きでもチェック。
2019年9月12日”日本人の3割しか知らないこと”より

目線に注意して枕を選ぶ。
首の後ろのカーブに合った枕は、力を抜いて立った姿勢で寝ている。
仰向けに寝ると、目線が5度位の角度が丁度良い枕。
2019年9月12日”日本人の3割しか知らないこと”より

体がだるくならない扇風機の使い方。
壁に向け、首を振り、空気が淀まないように、部屋全体を対流させる。
風を体に当てすぎると、脱水症状や、皮膚呼吸の妨げになる。血液の質が悪くなる。夏は、エアコンは、25から28度に設定。
2019年7月25日”日本人の3割しか知らないこと”より

帰宅すると部屋が暑い。
エアコンで早く冷やすなら、風量を最大にする。
設定温度を下げても、冷気は下にたまり、上は暖かいまま。風量が強いと冷たい空気が対流し2分で冷えた。電気代が安く済む。
窓を開けるでも良い。空気の入れ替え。
2019年7月25日”日本人の3割しか知らないこと”より

エアコンの正しい使い方。
効率よく冷やすには、室外機に日陰を作る。初動が速くなる。節電にもつながる。
2019年7月25日”日本人の3割しか知らないこと”より

洗濯の技

洗濯機

生乾き臭を防ぐ洗濯術。高橋ゆき先生。
5時間以内に乾かすこと。
洗濯前の洗濯物を長く放置しない。2~3日分を置いておくと良くない。皮脂汚れが、生乾き臭の原因のモラクセラ菌の餌になってしまう。
2019年5月25日”世界一受けたい授業”より

洗濯槽の掃除。
雑菌が付いた洗濯槽で洗うと、臭いの原因や肌荒れを引き起こすこともある。
洗濯槽クリーナーで、月に1回掃除するのが良い。
ドラム式洗濯機。
排水のゴミ受けは、さっと掃除した後に、ビニール袋に中性洗剤を入れてシェイクすると、網目までピカピカに。
ドア周りのゴムパッキンは、週1回掃除。
上部のフィルターは、毎回掃除すること。
2019年5月25日”世界一受けたい授業”より

ジーンズを早く乾かす干し方。
筒状にして裏返して干す。
洗濯物の部屋干しは、アーチ型に干す。扇風機を使う。
洗濯物の量や干す状況にもよりますが、普通に干すと2時間かかるところ、扇風機を使うと45分で乾く。
長袖シャツを早く乾かす。「お化け干し」。
もう1本ハンガーを使い、袖を手前のハンガーに、引っ掛けて干す。普通だと6時間。お化け干しだと4時間30分に短縮。
洗濯ネットの効果的な使い方。
形を崩さないように洗うためのもので、サイズが合わないとダメ。サイズを合わせるためにゴムで縛る。
2019年5月25日”世界一受けたい授業”より

洗濯機の注意書き。
洗剤を入れすぎない。洗濯物を入れすぎない。動いているときに中を触らない。液体石鹸は固まりやすいため、予約機能の時には使えない。
2019年5月16日”日本人の3割しか知らないこと”より

洗濯物の干し方。
部屋の真ん中が、早く乾きやすい。新聞紙を下に敷いておくだけでも乾きやすくなる。
2019年5月30日”日本人の3割しか知らないこと”より

洗濯洗剤の量。
洗剤の入れすぎは、溶け残ってしまう。
柔軟剤の入れすぎは、水を吸わなくなる。柔軟剤は、表面をコーティングして、肌触りを良くするもの。
2019年9月5日”日本人の3割しか知らないこと”より

洗濯洗剤。
粉末と液体は季節で使い分け。汗をかく季節は、洗浄力の高い粉末洗剤が良い。
洗濯ネットの使い分け。網目の荒いものは、洗浄力を維持しつつ、型崩れを防ぐ。網目の細かいものは、生地の表面を守り、型崩れを防ぐ。ほこりが気になる場合は、細かいネットを使う。
2019年9月5日”日本人の3割しか知らないこと”より

ドライクリーニング。
水を使わず油で洗う。トイレットペーパーでも、傷つけることなく洗える。水に弱いものも、ドライ クリーニング なら傷つかない。
「ドライクリーニング」と呼ばれるのは、水を使わない。乾燥状態で出てくるから。
2019年8月1日”日本人の3割しか知らないこと”より

カレー

カレーの染みぬき。
太陽の光に当てるだけ。ターメリックのクルクミンは、紫外線で、色がなくなる。
2019年9月5日”日本人の3割しか知らないこと”より

(雑学の日付や番組名、内容は、メモより書き起こしておりますので、間違いや内容の誤解釈などありましたら、ご指摘いただけたらと思います。日付、番組名無いものは、メモしそびれておりますので、ご容赦くださいませ。ブログに貼り付けています画像は、『たっぷり素材 PIXTA』と『筆まめ』『筆ぐるめ』の素材です。他者さまの画像引用の場合は、明記いたします。)