古代エジプト、地図、流氷、凧、メーヘレンほか、猫のせいで滅んだ国は?地図の中心はイギリス、北極と南極ではいろいろ違うほか。
Warning: preg_match(): Unknown modifier '.' in /home/kuroudayuu/kuroudayuu.com/public_html/wp-includes/class-wp-embed.php on line 156
雑学…歴史・地理002
猫のせいで滅んだ国。
古代エジプト。猫を神聖なものとしていた。猫の墓やミイラ、神様などがある。ペルシャ帝国が、猫を盾にして攻め込んだ。猫を殺せないから攻撃できないので滅んだ。
2017年4月30日”林先生が驚く初耳学”より
地図の専門店。
2万点の地図を取り扱っている。スマホで地図が見れる今の時代でも、紙の地図が売れている。
国土地理院。日本の国内における全ての測量の基礎となる測量や、国家・領土の座標を維持・管理するところ。座標や標高など、すべての地図の基礎を観測。
2019年12月12日”日本人の3割しか知らないこと”より
いろんな地図。
天皇陛下御即位記念地図。正殿の儀に招待された外国の要人にお土産として配布された。
特殊な地図として、手に触れることで、地形が理解できるものもある。
鉄道にフォーカスした斜めから見渡すアングルの地図。この視点の地図を鳥瞰図(ちょうかんず)と言う。鳥が地上を見下ろす角度の地図。起伏のある地形で立体感や遠近感を表現。
東南アジア交流図。方位が上下反対の地図。下が北で上が南。他国から日本がどう見られているかを表現。
2019年12月12日”日本人の3割しか知らないこと”より
地図は、世界的に、イギリスが地図の中心。
ヨーロッパから見ると日本は、最果ての東。日本は、極東の国と呼ばれている。
中東は、ヨーロッパから東を見て中間のところだから、 中東 と呼ぶ。
アメリカが、西側諸国と言われるのは、ヨーロッパから見ると地図では、西側にあるから。
2019年12月12日”日本人の3割しか知らないこと”より
日本と世界の地図。
北方領土。ロシアではロシアの領土としてのっている。日本は、日本の領土としてのっている。中国の地図には、北方領土は切れていて表示されていない。
日本の地図では、南サハリンは、どこの国か未確定のため白で表記。カシミール地方は、中国、パキスタン、インドが領土争い。日本の地図では白く表記。ドイツの地図では、インドの領土に。
地図は作った国の考え方や意思が表れてくる。地図の表現もその国の事情に合わせている。
2019年12月12日”日本人の3割しか知らないこと”より
最近新しくできた地図記号。
地図記号は時代に合わせて作られる。2006年に2つ追加された。老人ホームと風車。
今年1つ。自然災害伝承碑。多くの自然災害が発生している。地図記号で、防災意識を高める。
2019年12月12日”日本人の3割しか知らないこと”より
登山ガイドマップ。
ずっと売れ続けている。理由は、スマホの電波が届かなかったり、電池切れのためのサポート用に買う人も多い。
2019年12月12日”日本人の3割しか知らないこと”より
運河って、普通の川と何が違う?
答え、「人工的に作られた川」。
小樽運河、年間780万人の観光客。
エジプトのスエズ運河は、貿易の発達のために作られた。
アメリカのパナマ運河。
ギリシャのコリントス運河…山を切り崩して作った。
イギリスのスランゴスレン運河…地上38メートルで、天空の川と言われる。
2019年12月27日”そんなコト考えた事なかったクイズトリニクって何の肉”より
北海道の流氷は、どこから流れてくる?
答え、「ロシアの海」。
自然界では、海水は凍らない。ロシアの海に、川の水や雨水等の真水が流れ込み、塩分が薄い海水層ができる。そこが凍って流氷になる。
オホーツク海は、大陸に囲まれているのでできやすい。
流氷に乗って日本に、貝の仲間のクリオネもやってくる。見た目は可愛いが、頭が割れて触手が6本出てくる。
2019年12月27日”そんなコト考えた事なかったクイズトリニクって何の肉”より
きんぴらごぼうの『きんぴら』って何?
答え、江戸時代のスーパーヒーロー「金平(きんぴら)」。
金平浄瑠璃と言う物語に由来。人形演劇で、無敵のヒーロー坂田金平がいた。
ごぼうは、強い、丈夫、精力がつくと言われていたので、そこから料理の名前が生まれた。
2019年5月7日”そんなコト考えた事なかったクイズ!トリニクって何の肉!?”より
正月の遊びで、なぜ凧(たこ)あげと呼ぶ?
答え、「イカだと怒られた」。
凧(タコ)は、もともと形がイカににていることから「いかのぼり」と呼ばれていた。江戸時代大ブームとなり、流行りすぎて、民家や大名行列に落ちる事件が多発。「いかのぼり」禁止となった。
江戸っ子が、凧の足を8本にして「イカ」じゃなく、「タコ」と言い張った。
漢字の「凧」は、いかのぼりと読める。
2019年12月27日”そんなコト考えた事なかったクイズトリニクって何の肉”より
指切りげんまん。
指切りは、江戸時代の遊郭(ゆうかく)、遊女(ゆうじょ)たちに、ある風習があった。「小指を切って渡す=永遠の愛を誓う」。
子供が遊びの中で「指切り」=約束とした。げんは、拳(げんこつ)で、まんは、10,000回のこと。10,000回殴った上、針を千本飲ますということ。
2019/04/10″そんなコト考えた事なかったクイズトリニクって何の肉”
電話を発明したベル。
イギリスのベルは、電話が嫌いだった。仕事が中断されるのが嫌。
2019年5月12日”林先生が驚く初耳学”より
江藤新平(えとう しんぺい)。
裁判所や警察制度を確立した法の番人。
41歳の時、政府に不満を募らせる、不平士族の爆発を抑えるため、佐賀に赴いていた。佐賀の不平士族の首謀者にされた…佐賀の乱。政府と戦争、逮捕される。
指名手配の写真制度も作った。自分が、1号指名手配犯になった。41歳のときに、処刑された。
2019年5月12日”林先生が驚く初耳学”より
贋作家「メーヘレン」。
自分の絵が古臭いと言われ、挫折し、美術界に復讐。贋作作りに手を染める。
ヒトラーは、画家を志すも美術大学に入れなかった。ナチスは世界中の美術品を略奪した。
1945年ドイツが降伏し、オランダは解放。1945年メーヘレン逮捕される。国家反逆罪。ナチスにフェルメール作品を渡したことを罪に問われた。誰もが本物だと信じていた。贋作であることを告白。法廷で絵を書き、X線写真などの鑑定によって贋作だと証明された。裏切り者から、ナチスドイツを騙し、フェルメールを守った英雄になった。
2017年2月26日”林先生が驚く初耳学”より
葛飾北斎。
有名な「赤富士」と言う版画作品は、他人が勝手に塗り替えた。本当は白だった。
版元が絵師に発注し、刷り師が色をつける。絵師にデザイン料だけ支払えば、自由に色を替えて販売することができた。初刷りの200枚までは、指示通り。それ以降は替えれる。
葛飾北斎は、自己倒壊癖(自身の才能や地位を隠して表に出さないこと)で、名前を30回も変えた。弟子に自分の名を売った。自分の画(え)だけで、勝負。
2017年3月9日”林先生が驚く初耳学”より
北極と南極の違い。
どちらも氷の世界。北極の氷の厚さは30m(海が凍った)。南極の氷の厚さは、最大、4800m。
寒さも違う。北極の冬…マイナス20℃。南極の冬…マイナス60℃。
北極は海で、南極は大陸。南極の氷は、大陸の上に雪が何十万年も降り積もったもの。
2019年5月7日”そんなコト考えた事なかったクイズ!トリニクって何の肉!?”より
(雑学の日付や番組名、内容は、メモより書き起こしておりますので、間違いや内容の誤解釈などありましたら、ご指摘いただけたらと思います。日付、番組名無いものは、メモしそびれておりますので、ご容赦くださいませ。ブログに貼り付けています画像は、『たっぷり素材 PIXTA』と『筆まめ』『筆ぐるめ』の素材です。他者さまの画像引用の場合は、明記いたします。)