片付けができない人は必要な物と不要な物を決められない人。いろんな場所の掃除術。最新家電はすごい。


Warning: preg_match(): Unknown modifier '.' in /home/kuroudayuu/kuroudayuu.com/public_html/wp-includes/class-wp-embed.php on line 156

雑学…生活・防犯022。

家事代行サービス

片付け。家事代行サービス「カジタク」。
予約3ヶ月待ちの片付けを教えるプロの小林美菜(みな)さん。整理収納アドバイザー。
自宅へ行き、要望に合わせて一緒に片付ける。
片付けができない人は、物をしまうことができないと思われがち。片付けができない人は、必要な物と不要な物を決められない人。
物が増える3つの原因。
1、所有欲。2、流行に流されやすい。3、お得感に弱い。
2020年11月5日”日本人の3割しか知らないこと”より。
画像”かわいいフリー素材集いらすとや”より。

片付けが苦手な人は、下駄箱から始めると良い。
物の種類が少ない方が、迷わずに片付けられる。よく使う靴は、取りやすい腰高の位置に置く。
お風呂での小物の配置。お風呂に置くものは、床から浮かせている方が良い。接地面を減らして、水垢やぬめりを防止する。お風呂洗剤なども、レバーをひっかけてぶら下げることができる。
ユニットバスの場合、鉄の板が入っているので磁石がくっつく。磁石で付けれる小物入れを子供の目線に設置すると、子供が自分で片付けをする。
2020年11月5日”日本人の3割しか知らないこと”より。

キッチンの収納。
食器類は、1年使っていないものは、不要。
鍋の蓋の置き場所。シンクの扉の裏に、シールタイプのフックを3個使い収納できる。
たんすやクローゼットでの収納。引き出しの洋服は、重ねて入れない。立てて入れる。
バッグの収納は、箱を横置きして、こちら側から見えるように収納。
クローゼットの収納は、服は使ったら右側にかけていく。左にあるものは、着ない服なので不要。
クローゼットの洋服は、ハンガーの色と形を揃えると、肩のラインが揃って、見た目がすっきりし、スペースも広く使える。
2020年11月5日”日本人の3割しか知らないこと”より。

茂木和也さんの掃除術

茂木和也(もてぎかずや)さん。汚れ落としの専門家。洗剤を開発した人。
家庭の汚れを身近なもので落とす。
家庭の汚れは3種類。油汚れは酸性、水垢はアルカリ性、カビは生物の汚れ。排水口などのヌメリも生物の汚れ。
2020年10月29日”日本人の3割しか知らないこと”より。
(画像は、アマゾンの販売サイトより引用させていただきました )

食器用洗剤。手肌のために中性、弱アルカリ性が多いので、油汚れが落ちにくいことがある。
食器用洗剤と水、さらに重曹を混ぜると強力な洗剤になる。重曹をお湯に溶かす。温度が高い方が、アルカリ濃度が上がり、取れない油汚れが、落ちやすくなる。五徳などの頑固な汚れは、先ほどの洗剤で煮沸すると良い。
シンクの汚れは、水垢なので、台所洗剤で、掃除するのは、意味がない。
お湯にクエン酸を溶かし、中性洗剤を入れる。クエン酸の働きは、お湯の方が良い。
2020年10月29日”日本人の3割しか知らないこと”より。

お風呂場。
皮脂の汚れは、酸性。水垢は、アルカリ性。クエン酸がオススメ。
頑固な汚れはクレンザーが良い。クレンザーは、素材にダメージを与える場合が、ある。クレンザーがない時は、重曹の粉末をそのままで使うと、研磨剤になる。クレンザーを使う時は、ラップを小さくたたみ、クレンザーをつけて擦ると良い
2020年10月29日”日本人の3割しか知らないこと”より。

電子レンジの中の汚れは、油汚れ。
重曹を水に溶かして、電子レンジでチンする。電子レンジの庫内に、重曹水のスチームが充満し、汚れが浮き上がり、拭き取るだけで、きれいになる。目安としては、水100mlに対し5 CCの重曹を入れる。500ワットで2分ほど、電子レンジで加熱すると良い。
2020年10月29日”日本人の3割しか知らないこと”より。

高橋ゆき先生の掃除術

掃除準備

大掃除に最適なのは、年末ではなく秋のほうが良い。
秋に掃除するメリット。水が冷たくない。窓を開け、換気をしながら掃除ができる。洗濯物が、乾きやすいなど様々。家事のスペシャリスト。高橋ゆき先生解説。
秋に掃除をしてほしい場所。
第5位、カーペット。
ダニアレルギーの発症は、秋に多い。ダニの寿命は約3ヶ月。夏に繁殖し、秋に死骸やフンが溜まっていき、アレルギー反応が起こりやすくなる。
ダニの掃除は、夕方、帰宅してすぐが良い。ダニは、暗い空間を好む。明るいと、カーペットの奥に隠れ、掃除しづらい。暗くなって奥から出てきたダニを、一気に掃除するのが良い。昼に掃除をするときは、1時間ほど電灯を消してから、掃除する。
カーペットのダニは、スチームアイロンでやっつける。高温の蒸気が、ダニに効果的。
スチームアイロンと湿ったタオルと掃除機を用意。カーペットの髪の毛やほこりを取り除く。軍手をはめ、輪ゴムを3本ぐらいかけ、カーペットを逆立てるように、こする。ゴムの摩擦力で、ごみを絡めとる。ゴム手袋などでこすっても良い。湿ったタオルを乗せ、スチームアイロンを浮かせ、ゆっくり動かす。掃除機をかけて終了。
ダニは、約50℃で死滅する。スチームアイロンは、100℃。熱に弱いカーペットもあるので、要注意。
2020年10月24日”世界一受けたい授業”より。

第4位、コンロ。
コンロ周りの油汚れは、気温が下がると固まって落としにくい。秋に掃除するのがオススメ。
IHコンロを傷つけずに掃除する方法は、クレンザーとラップを使う。ラップを適量ちぎって丸め、クレンザーをつけて、円を描くように擦る。スポンジたわしや金属たわしに比べると、ラップは、コンロまわりを傷つけにくい。
第3位、カーテンの掃除。
洗濯機で洗い、湿ったままカーテンレールにかけて乾かす。カーテンは、半年に一回くらい、洗濯するのが理想的。
冬が来る前に、ブランケットやマットなども洗濯して乾かす。
第2位、窓のゴムパッキン。
窓のゴムパッキンは、結露しやすい。カビ予防に、マスキングテープを使う。ゴムパッキンをよく拭いてから、マスキングテープを貼る。汚れたら剥がして、張り替えると良い。
風呂場やキッチンの水回りの結露の気になるところにも、オススメ。
2020年10月24日”世界一受けたい授業”より。

第1位、ゴキブリ対策。
対策をすると、翌年の夏に効果がわかる。ゴキブリは、冬を越すために、キッチンのシンクの下や冷蔵庫周辺などに住処を探している。基本、物が動かず、暗くて暖かいところを好む。
天然ハーブのレモングラスやベチバー、ハッカ油(ゆ)などを使用。ゴキブリは、ハッカ油の匂いが苦手。水100mlに、ハッカ油を約20滴入れ、よく混ぜてスプレーボトルに入れる。雑巾に吹き付けて、ゴキブリが出そうな場所を拭き掃除するだけ。
天然ハーブは、害虫駆除剤で利用されている。1週間に1回、ハッカ油で拭くと、効果が持続する。犬や猫には有害になるので、ペットを飼っている方はご注意ください。
2020年10月24日”世界一受けたい授業”より。

その他の掃除場所。クローゼット。
掃除を忘れがちな場所で、扉を閉めっぱなしするので、カビが生えやすい。
出かける前に扉を開けておく。扇風機で空気を送る、または除湿剤を入れるなどする。定期的に換気し、カビ対策を心がける。
カビが生えてしまった時は、カビ取り剤を吹きかけ、雑巾などでしっかり拭き取る。
2020年10月24日”世界一受けたい授業”より。

最新の家庭用電気製品

掃除機

家電ジャーナリスト、阿部夏子さん解説。生活家電の情報を配信している。
白物家電とは、日常の家事が便利になる家庭用電気製品のこと。家庭用電気製品の普及し始めた頃は、白色が多かったため、白物家電と呼ばれるようになった。
最新の掃除機の機能や使い方。
パナソニックのパワーコードレス(MC-VKS8200)。92,400円。髪の毛などが絡まない。2つのブラシが付いており、ブラシの手入れが不要
ルンバS9+。店頭価格、186,780円。最新のAI技術と内蔵カメラで、物や部屋を認識できる。自動でゴミを吸い上げ、紙パックに入れてくれるステーションが付属し、半年分のゴミをためることができる。
ルンバは、月額、定額料金でレンタルできる。
バルミューダのコードレス掃除機。59400円。使い心地にこだわった商品。360度回転のヘッド。フル充電で約30分使用可能。
2020年12月3日”日本人の3割しか知らないこと”より。
画像”かわいいフリー素材集いらすとや”より。

加湿器。
ハイブリットとは、異なるものを組み合わせること。
ハイブリット式加湿器。スチーム式加湿器と気化式加湿器を組み合わせた加湿器。パワフルに加湿、かつ省エネ。広い家やリビング用に最適。
スチーム式加湿器。お湯の蒸気で加湿する。衛生面に優れる。
超音波式加湿器。価格がお手頃。一人暮らしや簡易的に使用する人向き。
気化式加湿器。電気代が安い。寝室などの長時間の使用に向く。熱くならないため、子供にも安心。
炊飯器は、メーカーで味が違う。
パナソニックの炊飯器の炊きあがりは、甘みが強い
三菱の炊飯器の炊きあがりは、固めで噛むと甘みを感じる。三菱IHジャー炊飯器。本炭釜KAMADO(NJ-AWB10-W)。店頭価格105,330円。
高級な炊飯器は、古いお米の炊飯や、長時間の保温で、味に差が出る
2020年12月3日”日本人の3割しか知らないこと”より。

IOT家電とは、インターネットとつながった製品。Internet of Things.
洗濯機とスマートフォンのアプリで、洗剤の自動投入ができる。スマホアプリで使用している洗剤メーカーを選択しておくと、最適な量を自動で投入してくれる。しゃべるボタンもある。AIが学習して、洗浄や乾燥の時間を調整してくれる。
ドラム式洗濯機は、洗浄力が弱いと言われていたが、最近のタイプは、縦型と遜色ない
シートに手足を乗せるだけで、筋トレができるマシン。
微量の電気が流れ、筋肉を動かす。霧吹きで濡らしてから、鍛えたい部分を置く。株式会社アテックス、「ルルドスタイルEMSシート」。5500円。
2020年12月3日”日本人の3割しか知らないこと”より。

最新イヤホン&ヘッドホン。
ヘッドホン。Boseの「Quietcomfort 35 Wireless headphones Ⅱ」。店頭価格、29,700円。
ボタンを押して、「ビートルズの曲を聞かせて」と言うと曲がシャッフルで流れる。「有田鉄平の年齢を教えて」と聞くと、答えてくれる。
Boseの「Bose Frames Tempo」。店頭価格、33,000円。サングラス型ウェアラブルスピーカー。音楽を聴きながら外出を楽しめる。
Boseの「Quietcomfort Ear buds(バァズ)」。店頭価格、33,000円。外音取り込み機能付き。周囲の音も聞きたい人向け。有田さん曰く、外音取り込み機能モードだけ使用すれば、日常会話もよく聞こえるようになる。補聴器の役割みたいなものになるとか。
2020年12月3日”日本人の3割しか知らないこと”より。

(雑学の日付や番組名、内容は、メモより書き起こしておりますので、間違いや内容の誤解釈などありましたら、ご指摘いただけたらと思います。ブログに貼り付けています画像は、『たっぷり素材 PIXTA』と『筆まめ』『筆ぐるめ』の素材です。他者さまの画像引用の場合は、明記いたします)