お箸、靴を脱ぐ。最近のマナー本より。今の仕事のマナーや意識。2021年の常識、学校・教育編。
Warning: preg_match(): Unknown modifier '.' in /home/kuroudayuu/kuroudayuu.com/public_html/wp-includes/class-wp-embed.php on line 156
雑学…生活・防犯033。セレクト。マナー・常識。
マナー。お箸、靴を脱ぐ
食事の時にやってはいけないお箸のマナー。
箸は挟み持つためのもの。
刺し箸。刺して食べる。火の通りを確認している様にもみえるので失礼にあたる。
寄せ箸。箸で器を動かすこと。引き寄せる器が転倒したり、左右の食器に当たり中身がこぼれたりするため。
迷い箸。迷って箸が料理の上をウロウロすること。箸先に食べ物の欠片が付いていた場合、料理の上に落ちるかもしれない。
橋渡し。二人で、お箸同士で食材のやりとり。火葬場の骨壺への収納を思い起こさせる。
味噌汁で具を食べる時。お箸でつまみ上げたり、口に流し込んだりせずに、お椀を口元に寄せて具を食べる。
つまみ上げると汁が垂れて「涙箸」と言われ良くない。汁が垂れてるのが、見えないようにすること。
2019年12月5日”日本人の3割しか知らないこと”より。
靴を脱ぐときのマナー。
①前を向いて脱ぐ。家主に背中を見せるのは失礼。
②背中を向けずに斜めに膝をつき、揃える。
③最後は、靴を下座(しもざ)に置く。
上が飾り棚になっていない下駄箱の場合は、下駄箱がある方へ置く。上に花などを活けている、飾り棚になっている下駄箱の場合は、上座に当たるので、反対側に置く。
2019年8月15日”日本人の3割しか知らないこと”より。
最近のマナー
本「育ちが良い人だけが知っていること」。マナー本。著者の諏内(すない)えみさん解説。
当たり前の仕草が、できるかできないかで人生が大きく変わるといいます。
●傘の正しい使い方。
上品な振る舞い。すれ違う時、相手と反対側へ傘をかしげる。
長い傘をたたんだときは、傘の柄を外側から腕にかけて持つ。傘の先は自分に向ける。傘が人に当たったり、水滴を人にかけるのを防ぐ。
男性がやりがちな、カバンと一緒に横に持って歩くのは、他の人に当たるかもしれない。
傘の持ち手に巻かれたビニールやサイズの書かれたシール。
そのままにすると使っているうちにみすぼらしくなるので、買ったら剥しましょう。
●お店等の洗面台。使い終わったら、拭く。
●買ってきたお惣菜。お皿に盛り付ける。
●挨拶をするとき。一度立ち止まり、挨拶する。
●公共の場などで、椅子を使用した場合。自分の椅子の他に、さりげなく他人が使用した椅子も直す。
●デスクの下で、靴を脱がない。
「育ち」と言うと幼少期の環境やしつけと思いがちですが、先生の言う育ちが良い人とは、大人になってから自分を育てる人のこと。相手に嫌な思いをさせないように気をつければ、どなたでもできます。
2021年5月29日”世界一受けたい授業”より。
●初対面のご近所に挨拶の場合。
一方的な会話はダメ。相手を惑わせてしまう。質問したい気持ちを抑え、自分の情報を伝える。相手も話しやすくなる。
●先輩にわからないことやアドバイスを聞くとき。
「ちょっといいですか?」と話しかけず、「5分ほど、お時間いただいてもよろしいですか」と必要な時間を伝える。
●話しかけられて、誰だか思い出せない。
正しい対応は、覚えていない事は正直に聞き直す。
全部を忘れていたと伝わってしまうとがっかりされるので、「お顔だけは覚えているんですが、ちょっとお名前が思い出せなくて」と言うような言い方が良い。
●会話での相槌も重要。相槌の回数が多かったり、相手の話と相槌が被るのは、マナー違反。
「なるほど」など、適当な言葉で相槌を打つのも良くない。
2021年5月29日”世界一受けたい授業”より。
●自宅で、長居する来客への対応。
不愉快にさせずに帰ってもらえる方法。「私、夕飯の支度でスーパーへ行くので、駅まで一緒に行かない?」など。一緒に外へ出ることを提案する。
●食事の仕方。婚活などで、相手にチェックされるポイントでもある。
焼き鳥の食べ方。串のまま食べる。くしが刺さるかもになったら、お箸で肉をずらす。
サンドイッチ。縦のまま、手で食べる。横に食べると歯型がくっきりついてしまう。縦のままだと、中身も押し出されにくいので、上品な食べ方。
2021年5月29日”世界一受けたい授業”より。
●目上の方、上司の自宅に招かれた。
12時に招待された場合、何時ごろに伺うのが良いでしょう。
上司の性格にもよりますが、早く行くと相手を焦らせるので、12時5分ぐらいが良い。
仕事の打ち合わせの場合は、5分前行動が常識。
●ジャケットは、家に入る前に脱ぎ、裏返しにしてたたみ、腕にかける。ジャケットのほこりや菌、花粉などを相手の部屋に落とさないため。
●玄関での靴の脱ぎ方。
人の家に上がる時、後ろ向きに靴を脱いで上がるのは、ダメ。ながら動作で上品ではない。
正面を向いて靴を脱ぐ。かがんで靴を180度回し、玄関の端に寄せる。
●手土産を目上の人に渡すときに、一言を添える。
「心ばかりですが、ぜひ召し上がってください」。最近は、ポジティブな言い方が、好感を持たれる。
一昔前は、「つまらないもの」、「お口汚し」、「お口に合うかどうか」などのネガティブで謙遜しすぎの言葉が多かった。
紙袋などは、昔で言うところの風呂敷。持ち運ぶもの。汚れや埃を防止するためのものなので、持ち帰ること。
2021年5月29日”世界一受けたい授業”より。
イマドキの仕事のマナーや意識。
イマドキの非常識なこと。昔は非常識とされたが今はオーケーなこともある。
①新入社員採用時。
履歴書に性別を丸する欄は、現在は無い。記入する欄はあるが、記入しなくても良い。LGBTQなどの性的少数者への配慮。
顔写真は、アメリカでは法律違反。人種差別になる。
②面接。
尊敬する人は、だれですか?や愛読書は、どういう本ですか?と言う思想に関する質問は、不適切。
③新入社員が入社して1ヵ月後、上司が仕事での徹夜自慢。
ハードワークの強制につながりかねないので、だめ。
④テレワーク。
急ぎでないことで、電話は、かけない。相手の時間を奪わないように、連絡はメールで済ます。
⑤テレワーク。
朝から夜9時まで仕事。テレワーク中の残業代は発生する。
⑥「新人なんだから電話に出て」と言われる。
仕事を覚えさせるために必要なこともあるためオーケー。
最近の若者は、固定電話に出ることがない。相手がわからないことや「電話が怖い」や大事な仕事ができなかったりするので、研修として、電話での受け答えを教えるためには、必要なことになる。
⑦休日に部下に連絡するのはだめ。
休日に仕事の連絡を受けなくて良い権利がある。ポルトガルでは法律違反になる。休日に働かせることになるため。
2021年12月25日”池上彰のニュースそうだったのか”より。
2021年の常識~学校、教育編。
①名札。個人情報なので、登下校時には付けないなど。
②出席を取る。読み上げる順番は、男女混合で五十音順や生年月日順。
ランドセルは、男の子も女の子も好きな色を選べる。
名前を呼ぶときは、今では男の子も女の子もさん付け。あだ名を禁止している学校もある。本人を傷つけるあだ名はいじめにつながる。
③二宮金次郎の像を撤去している。
その理由は、ながら歩きは危険、また、児童労働を思わせる。座って本を読む二宮金次郎像ができた。
④小学生が、1番多く使っている鉛筆の濃さは、2B。
2BやBを指定する学校もある。子供たちは、ゲームなどは、指先しか使わないので、腕の筋力がなく、筆圧が弱くなっている。
⑤10代が選ぶ入りたい部活動。2021年。
第1位、帰宅部。部活動しないこと。第2位、ダンス部。第3位、バレーボール部。第4位、吹奏楽部。第5位、美術部。
2021年12月25日”池上彰のニュースそうだったのか”より。
2021年の常識~学校、教育編。
⑥プログラミング教育。
AIやコンピュータにない想像力や論理的思考を身に付ける。AIを使いこなすための勉強。プログラマーを育てるのではない。
目標に向かって、段取りをどのようにすれば、効率よく達成することができるのかという考える力を養う。いろんな授業に取り入れていく。ロボットを作り、命令し、動かしたりなど。
⑦今と昔、小中高校のテストで解答用紙が変わった。
2003年までは、答えのみ記入。今は、記述式の問題が増え、式や考え方も記入するところがある。丸暗記は通用しない。
答えのない問題というものもあり、考えることが重要。例えば、車の場合。前に子供、左に電柱、右にお年寄りがいる。ハンドルをどう切ったら良いかを色々と考えたり。
⑧2022年度から高校の家庭科で教わる生活に必要な知識の株式、投資など。
金融教育。家計管理の1つ。株式、債券、投資信託等のメリット、デメリットを教える。住宅ローンの仕組みや老後の備えはどうする。病気や失業したときにどうするかなど、生きていくための必要な知識を習う。
2022年4月から18歳で成人。高校3年生で、クレジットカードが作れたり、ローン契約ができるようになる。トラブル防止の為にも、お金の知識を学ぶ。
2021年12月25日”池上彰のニュースそうだったのか”より。
2021年の常識~学校、教育編。
⑨日本史と世界史を合体させた。日本史を選択科目にしていたため、日本のことを知らない人が増えた。1994年度より世界史を必修科目にしていた。外国人から日本について聞かれたりしても、答えることができなかったりする。18世紀以降の日本史を学ぶことになった。
⑩昔、習ったことが正しくない。
英語で自己紹介してください。現在の答えは、I am ikegami akira. 2002年の教科書より変わった。
My name is akira ikegami .は、スピーチなどかしこまった場面で使う。
また名前を入れ替えなくて良い。名前は、日本人の呼び方で良い。
2011年度より体積の単位リットルが、国際標準に合わせ、筆記体の「ℓ」から大文字の「L」で表記されるようになった。
英語の授業で、筆記体はもう習わない。2001年まで習っていたが、英語が母国語の人たちも使っていない。
スクールカウンセラー。1995年。生徒の意識調査や悩みをサポートするために、学校に配備された。最近は、先生や保護者からの相談もある。
2021年12月25日”池上彰のニュースそうだったのか”より。
画像”かわいいフリー素材集いらすとや”より。
(雑学の日付や番組名、内容は、メモより書き起こしておりますので、間違いや内容の誤解釈などありましたら、ご指摘いただけたらと思います。ブログに貼り付けています画像は、『たっぷり素材 PIXTA』と『筆まめ』『筆ぐるめ』『素材辞典』の素材です。他者さまの画像引用の場合は、明記いたします)