便利なアプリやサービス、いまどきの結婚、出会い。
Warning: preg_match(): Unknown modifier '.' in /home/kuroudayuu/kuroudayuu.com/public_html/wp-includes/class-wp-embed.php on line 156
雑学…生活・防犯036。セレクト。アプリ・サービス・結婚
便利なアプリやサービス
生活を激変させるスマホアプリ。
●スーパーの特売チラシが見られるアプリ。「トクバイ」。
チラシの掲載数は、56,000店舗以上。GPS機能を使えば、現在地付近のチラシ掲載店舗が見つかる。
●家計簿アプリ。「シンプル家計簿」。
使い方はシンプルで、カテゴリーを選び、使ったお金の金額を打ち込むだけ。日付ごとに入力し、メモも入力できる。収入を入力するところもある。
カレンダーボタンを押すと、毎日の収支が、カレンダーに表示される。自動で、収支計算もしてくれる。レポートボタンを押すと、何に1番お金を使っているかわかる円グラフが表示される。
●「家族アルバム見てね」。子供の写真と動画を共有できる。
閲覧できるのは招待した家族のみ。
写真共有アルバム。例えば、夫婦と、2人のご両親が見れるように設定。履歴で、誰がいつ見てくれたかがわかる。
2021年5月30日”日曜の初耳学”より。
便利にスマホが使えるアプリの紹介。
解説は、ユーチューバーのマックスむらいさん、アプリソムリエの今井安紀(やすき)さん。
最近では、スマホに最初から入っているアプリが充実している。QRコード読み取り、地図・交通案内、アラーム機能など。
専門性のあるアプリ。
現在は、優秀なアプリだけが、生き残っている時代。
機能が特化したアプリが出てきているので、そういうものを知っていただくと、もっと便利にスマホが使えるようになるのでご紹介。
●傘のレンタルサービスに特化したアプリ。「アイカサ」。
アプリの使い方。1、マップから近くのレンタルスポットを検索。
2、「借りる」ボタンを押して地域を選択。
3、 傘のレンタルの場所に到着したら、QRコードを読み取り、ロック解除。傘を借りる。空きがあれば、どのスポットに返却してもオーケー。
この「アイカサ」は、駅やコンビニや飲食店などに設置されている。料金は、24時間で70円(1本あたり)。最大420円(同月内)。プランによって料金は異なります。
2021年5月30日”日曜の初耳学”より。
●食事管理アプリ「あすけん」。
国内最大級の食事管理アプリ。健康管理、画期的なカロリー計算と記録。
スマホのカメラ機能を使い、食事画像解析技術で、カロリーを計算し、記録する機能がある。カロリーがわからないお弁当も、写真を撮るだけで、カロリーを計算してくれる。
ご飯、ポテトサラダ、デミグラスソースのかかったハンバーグ、キャベツ千切り、などの項目ごとに大体のグラム数より、カロリーが表示される。デミグラスソースを大根おろしに修正したりとかもできる。
撮影済みの自分で作った料理の写真でも、画像解析でカロリー記録が可能。
例えば、八田さんのある日の朝食6品の写真。項目ごとにグラム数よりカロリーを計算してくれる。
大政(おおまさ)さんの朝食の写真。3品+カップに入ったもずくの写真。もずくもちゃんと解析されてカロリー計算がされていた。
●睡眠管理アプリ「いびきラボ」。
寝言やいびきを録音し、人工知能が分析してくれる機能。いつ、どのくらいの音量で、いびきをかいていたかを数値化。対策や要因を記録して、測定する。いびきを低減する方法を見つけられる。
2021年5月30日”日曜の初耳学”より。
●食材をアプリで、注文できる「クックパッドマート」。
1、自宅や、勤務先の近くで、商品を受け取りに行きたい場所を選ぶ。
2、受け取る日を選ぶ。
3、注文する食材を選ぶ。その食材を使ったレシピが表示される。レシピを参考に食材を注文することができる。注文を完了する。
例えば、ココカラファインの白金台(しろがねだい)店に、クックパッドマートの、生鮮宅配ボックス受け取り場所がある。指定日に行く。
4、QRコードで扉を開け、注文した商品を受け取れる。結構いろいろなところに、生鮮宅配ボックス受け取り冷蔵庫が置かれている。
●方向音痴でも道に迷わない「Waaaaayウェイ」。
進化するスマホの地図アプリに対抗。「Waaaaayウェイ」。目的地の方向と距離だけを示すアプリ。〇〇から〇〇へ行くと入力するだけで、方向と距離を教えてくれる。なんとなく、あっちと言う感じで、方向を指示してくれる。
2021年5月30日”日曜の初耳学”より。
カメラアプリ。「EE35フィルムカメラ。(iOSのみ対応)」。
App Store(アップストア)有料アプリランキング、第1位。
可愛く、フイルム写真を撮りたい人に人気。
①カラーフィルムか白黒フィルムを選択。
②フィルムを右にドラッグし、画面に表示されているカメラに入れる。
③撮影ごとにフィルムを巻き上げ、シャッターを切る。ちょっとだけ手間のかかるアナログ感も人気の秘密。
通常のスマホカメラで撮影すると鮮明な画像の写真。でも「EE35フィルムカメラ」で撮影すると、少しぼやけたレトロな感じ。自然光で撮るのに向いているそうです。
2021年5月30日”日曜の初耳学”より。
スマホ活用術。
日々進化し、機能が増えるスマホ。時間とお金が無駄になっている可能性がある。
解説は、iPhone芸人のかじがや卓哉(たくや)さんとITジャーナリストの鈴木朋子(ともこ)さん。
①アップルの最新アイテム。500円玉位の「Air Tagエアタグ」、3800円から。
バックや財布に付けておくと、落とした時に見つかる。
離れた場所に置き忘れた時、世界中にあるiPhone、iPad、Macデバイスが追跡。仕組み。エアタグの電波を近くのiPhoneが受け取り、位置情報を送信。すぐに正確な位置がわかる。家の中で物を失くした時も使える。
他人のバックに入れるような悪用にも対処。プライバシー対策。セイフティー通知が来る。「Air Tagエアタグが持ち物に添付されているかも知れません。無効にして場所の共有を停止することができます」と言うような内容の通知がくる。
2021年5月16日”日曜の初耳学”より。
②最強の地図アプリ。「Yahoo!マップ」。
絶対に道に迷わない。
東京下北沢で検証。細く入り組んだ路地が多くあり、目的地にたどり着くのが困難な街。どこからどこに行くと入力。
ルート。右上のARモードボタンを押す。カメラで実際の道路を写すと、マリオカートのような進むべき道が表示される。またあと何mと言う表示も出る。最短ルートで教えてくれる。
③「Googleアプリ」の検索機能。
例えば目の前に名前のわからない蝶々がいる。Googleレンズで撮影して検索すれば、この蝶々の名前がわかる。
Googleの検索ボックスにマイクとカメラマークがある。カメラマークを押し、撮影した物の名前や商品情報が表示される。類似画像が表示される。いろんなものに使用できる。
交通標識や誰かの履いている靴やTシャツ。花や犬の種類も簡単にわかる。また、テレビを見ていて、芸能人の服を写真検索すれば、商品名がわかる。
2021年5月16日”日曜の初耳学”より。
④集合写真撮影のテクニック。
カメラアプリのパノラマ機能を使えば、写真撮影者も一緒に写ることができる。
パノラマを横に動かして撮影。パノラマ写真の一人目の人を写したら、撮影者と交代してもらい、撮影者は1番最後の位置に行く。全員の集合写真となる。IPhoneを縦向きにすれば、縦にパノラマ写真が撮れる。
⑤データ通信料。
プランによって、データ通信量に制限がかかる場合や、月々の料金が大きく変わったりする。通信費の無駄遣いで、何千円か損してるかもしれない。特にデータ消費が大きいのは、動画の再生。
動画再生中に、寝落ちしても動画を自動で止める方法。
時計機能を使えば解決。例えば、タイマーを1時間に設定する。タイマー終了時の設定を一番下の「再生停止」にすると、動画や音楽は止まる。止まった後は、通信費は、発生しない。
2021年5月16日”日曜の初耳学”より。
スマホ難民チェック問題。
「スマホ難民」とは、電話やLINEなど、最低限の機能しか使いこなせていない人の事。
①充電について。スマホのバッテリーダメージが大きいのは?
A.バッテリーを使い切る。B.こまめに充電。
答え、A。リチウムイオンバッテリーは、使い切ると電池の寿命が著しく縮まる。20~80%で充電すると負荷が少ない。
②メールやLINEで、iPhoneの文章を間違えて消したとき、一つ前に戻す方法は?
A.スマホを振る。B.スマホの背面をタップ。
答え、A。初期設定では、振ると一つ前に戻ることができる。または、3本指でスワイプする。自分で設定できる。スマホの背面をタップと言うのも設定していれば、間違いではなく、一つ前に戻ることができる。
設定の仕方。設定、アクセシビリティ、タッチ、背面タップと押して、設定すれば良い。
③動画撮影中に写真を撮る方法とは?
A.画面の丸いボタンを押す。B.被写体をタップする。
答え、A。動画を止めてスクリーンショットするより、きれいな写真が撮れる。
2021年5月16日”日曜の初耳学”より。
スマートフォンアプリの「Nupp1(ナップワン)」。
減少するトレーニングジムの利用者。
ジムの退会理由は、仕事が忙しくなった。引っ越して通えなくなった。月額の会費がもったいなくなったなど。
1、関東、関西を中心に約200店舗のジムなどが導入。家の近所や職場の近くに提携するジムがあれば、複数の場所で、利用が可能。
2、月会費なしにして、利用者を15%以上増やした。ジムに行かない期間は、損をしない。1分単位で利用料を支払うシステム。スマートフォンアプリの「Nupp1(ナップワン)」をダウンロードすれば、誰でも提携しているトレーニングジムを使える。入退店時にQRコードを読み込むだけ。1分15円から。単価は、場所やジムによって変わる。
月に、5回ジムに通うとする。今までは、月額10,000円。年間120,000円という計算。分単位計算の例を挙げると、1分30円× 50分= 1500円。月額7500円。年間90,000円となる。
2021年1月17日”林先生が驚く初耳学”より。
東京メトロの公式アプリ。
車内の混雑状況がリアルタイムでわかる。列車の現在地が4秒おきにわかる。
トイレの使用状況が、確認できる。駅をタップすると、混雑していないトイレがわかる。トイレの個室内に人感センサーや、天井やドアなどにも検知するしくみがある。
2021年12月6日ネプリーグ新企画フカボリーグより。
目覚ましグッズ、アプリ。
●目覚ましグッズ。mornin’ plus(モーニンプラス)。
スマホで時間をセットすると、カーテンが自動的に開く。カーテンレールに差し込むだけ。
●気持ち良い時間に起きられるアプリの紹介。
「ソムナス」。「熟睡アラーム」。「airweave sleep analysis(エアウェイブ スリープ アナリシス)」。
「Sleep Meister(スリープ マイスター)」。起床時間を6時30分に設定すると、6時25分に体の揺れを感知した場合、眠りが浅いと判断して起こしてくれる。など。
2021年5月11日”林修の今でしょ講座”より。
パンをネット販売。「rebake(リベイク)」。
売れ残りの廃棄パンを冷凍状態で、お取り寄せ。店頭の価格の2~3割引で購入可能。
パンは、当日の廃棄が多い。日本全国のパン屋さんの約300店舗が登録。利用者は、約5万人。95%以上は女性で30歳以上。
素早く売れ残りを送る方法。利用者が、事前に予約しておく。それが売れ残った場合、すぐに発送するシステム。30人以上待つ、人気商品もある。売れ残ったパンをすぐに冷凍、配送。
冷凍パンを温める方法。ラップをしてレンジで温めてから、オーブントースターで焼く。
2020年6月18日”日本人の3割しか知らないこと”より。
食品ロス対策として新たなサービス。
お店の余った料理を安く購入できるサービス。「EAT ME TABETE」。
経営しているコークッキング代表の川越さん解説。
食品ロスの多くは、レストランの余った食材が大きな原因。飲食店がアプリで、余った食品を掲載する。買いたい人は、スマホ上で申し込み、決済する。自分で店まで、注文した料理を取りに行く。
登録店舗約1350件。登録者、約30万人以上。
飲食店での食品ロスについて。予約が間際でキャンセルされたり、バイキングなどの余る前提で料理を出している店は、食品ロスが多い。都会の自然現象のゲリラ豪雨が起こると、急に客足が減るのも影響する。
2020年10月1日”日本人の3割しか知らないこと”より。
私物を預かり管理してくれるトランクルームサービス。
「サマリーポケット」。
アドレスホッパーの市橋さんは、段ボール10個分の荷物を、預けている。
アドレスホッパーとは、決まった住所を持たず、転々と移動する人たち。
「サマリーポケット」の倉庫では、1つずつ写真を撮り、管理してくれる。必要な時は、好きな場所に配送してもらえる。いらなくなったら、ネットオークションへの出品代行もしてくれる。
利用者は、アプリで管理できる。季節外れの服や書籍なども預けている。
2020年9年19日”世界一受けたい授業”より。
世の中の不満を買い取る。
インサイトテック伊藤社長。スマートフォンなどのアプリ、「不満買取センター」。
投稿の内容に応じて、AIが、1~10ポイントの間で査定し、ポイントを進呈する。500ポイント貯まると、500円相当のギフト券が、もらえる。
不満を投稿する際、個人への誹謗中傷や、悪口は禁止。
人々の不満は、とても役に立つ。不満を企業に届け、サービス向上を目指す。企業に情報提供して、利益を出している。
上司の口臭への不満で、口臭がチェックできるアプリを開発した企業がある。
スタジオの芸能人の不満を査定してもらった。
ハワイに行きたくても行けないと言う不満は、5ポイント。
集まれどうぶつの森の特定キャラが出にくい、3ポイント。
自分が好きな商品のコマーシャルの依頼が来ない、1ポイントなど。
2020年7月30日”日本人の3割しか知らないこと”より。
レシート買取アプリONE。
1枚につき1円から最大10円。1日5枚まで。
アプリ運営側では、データ化して企業に情報を売る。ユーザの消費動向のビックデータ。いつどこでどんな人が、どんな商品にいくらお金を使っているのかなど。
2019年2月7日”日本人の3割しか知らないこと”より。
お薬手帳を持参すると、薬代は安くなる。
お薬手帳はなくさない、もっていくのを忘れない。スマホの無料アプリに、お薬手帳がある。
2017.01.31″林修の今でしょ講座”より。
最新の文房具の「ぺんてる、Anki Snap」。
スマホに暗記専用アプリをダウンロードして入れる。暗記したいところを蛍光ペンで塗る。スマホのアプリで撮影すると、塗ったところが黒くなっている。黒くなったところをタップすると、答えが出てくる。電車通学の学生に大人気。
2020年11月12日”日本人の3割しか知らないこと”より。
話題のトレンド「キッチンカー」。
リモートワークが増えたためにキッチンカーが、最近急増している。
キッチンカーグルメは、安くて絶品。
●アプリの「SHOP STOP(ショップストップ)」。キッチンカーが、どこにいるかわかる。キッチンカーの出店情報や割引クーポンが出ていることもある。
キッチンカーのサブスクがある。株式会社Mellow(メロウ)。頭金+月額85,000円で、開業と経営のサポートが受けられる。
2021年4月25日”日曜の初耳学”より。
Amazonのいろんな機能。
「Amazonアウトレット」。アマゾンでは、梱包で傷ついたり、返品された状態が良い商品を、値引き販売している。
スマホのAmazonアプリで、Amazonアウトレットのページを見つけるには、カテゴリーをもっと表示させて、下のほうに行くと、「Amazonアウトレット」の項目がある。
「定期お得便」。割引がある。2週間から6ヶ月の間で期間設定できて、定期的に送ってもらえる。家の在庫があるときは、一回、飛ばしてもらうこともできる。
「AmazonARビュー」。アマゾンアプリをスマホに入れていること。
家具やテレビ、ラックなどの購入ページの画像の下に「ARビュー」のボタンがあるものは、自分の部屋を映してみるとそれらのサイズ感や商品の外観を確認できる。大きすぎたやイメージと違うなどを解決。
「Amazon Discover」。検索ワードがわからないときに使用。
検索バーに「ディスカバー」と入力すると「いいねみたいなアイコン」とDiscoverが表示される。それを押すといろんな商品が表示され、欲しいものに、似た物の商品を「いいね」したり、「ちがうね」したりして、絞り込んでいく。自分好みのものが表示されるようになる。
「プライム・ワードローブ」。プライム会員のみ利用できる。
服を買う時の、サイズが合わない、色が違う等を解決。自宅で試着ができる。最大6点の試着。
「プライムワードローブ」と検索欄に入力すると、ボタンが現れる。サイズ違いや色違いなども一緒に依頼する。試着した後は、届いた段ボールで、要らない服を返却する。返送料は無料。
2021年2月21日”林先生が驚く初耳学”より。
いまどきの結婚、出会い
結婚、出会い。2021年の常識。
マッチングアプリ、42.6%。職場や学校、29.4%。友人や家族からの紹介、24%。
マッチングアプリとは、顔写真やプロフィールを登録し、連絡を取り合う。結婚する人の1割が、ネット型婚活サービスで結婚。
ネットでの出会いで、被害もある。性犯罪や詐欺、投資など。
2021年12月25日”池上彰のニュースそうだったのか”より。
日本最大級のマッチングアプリ。
「Pairsペアーズ」。ペアーズのマッチングアプリでは、男性6、女性4の割合。
プロフィールを見て、気になる人に送る「いいね」。女性だと「いいね」をもらいやすい。男性だと難しい。ペアーズ会員調査では、一人当たり1ヵ月に貰える「いいね」の平均の数は、女性は、120。男性は、20。
男性が、マッチングアプリで、うまくいくためのテクニック。
男性は、プロフィール作りが重要。プロフィール写真が、大切。
男性がやってはいけない写真の撮り方は、自撮り、キメ顔、真顔。
自然な行動をしているときの写真が良い。友人と喋っていたり、食べに行っているときなどの笑顔で、自然体の写真が良い。「いいね」がもらいやすくなる。
気になる女性に積極的に「いいね」を押し、確率を上げる。「いいね」をくれた女性に初メッセージを送る。アプリでデートまで持っていく必勝法は、10ターン理論。最初に送るメッセージから、デートのお誘いまでを10ターン以内に済ませる。
ダラダラと会話せず簡潔にやり取りすることで、他の異性に目を向けてしまうことを防ぐ。
メッセージは、デートに誘うためのツール。必ず疑問文で、メッセージを送る。相手からの返信も多くなる。
2020年11月15日”林先生が驚く初耳学”より。
恋愛、出会い。令和の新常識。
マッチングアプリ。100種類以上あるとも言われている。
街に出て探す必要は無い。ネット上に無数の出会いがある時代になった。
マッチングアプリでは、プロフィール写真が重要。photojoyは、恋活・婚活のプロフィール写真に特化したプロカメラマンによる出張撮影サービスをおこなっている。累計撮影者数1万人突破。
2022年1月28日”ちまたのジョーシキちゃん”より。
より若い世代の常識。
Tik Tokの動画でいいなと思ったら、インスタのボタンを押して、話しかける。
また、ユニバーサルスタジオジャパンなどで、iphoneのAirDropでインスタのIDとか、QRコードを飛ばして、いろんな人がいる中で、「じゃぁ遊びに行きましょう」という話になり、そうして出会い、付き合ったりする。
あと、付き合うまでの馴れ初め動画が大流行。カップルの恋愛の一部始終をまとめた動画。同世代からの共感を得る。LINEはもう古い、今はインスタの時代だそうです。
2022年1月28日”ちまたのジョーシキちゃん”より。
(雑学の日付や番組名、内容は、メモより書き起こしておりますので、間違いや内容の誤解釈などありましたら、ご指摘いただけたらと思います。ブログに貼り付けています画像は、『たっぷり素材 PIXTA』と『筆まめ』『筆ぐるめ』『素材辞典』の素材です。他者さまの画像引用の場合は、明記いたします)