おでこのシワが深いと危険、ながらスマホは脳を攻撃する?ほか。


Warning: preg_match(): Unknown modifier '.' in /home/kuroudayuu/kuroudayuu.com/public_html/wp-includes/class-wp-embed.php on line 156

雑学…美容・健康・ダイエット013

病気

心臓

心臓病。
動脈硬化。女性ホルモンのエストロゲンが少ないため、男性は、なりやすい。エストロゲンは、血管をしなやかにする働き。
動脈硬化の予防には、緑茶のカテキンが良い。
おでこ(額)のシワが深いと心臓病の危険が10倍。酸化ストレス。
2018/11/03″世界一受けたい授業”より

胃がん。
男性の死亡率2倍。喫煙習慣が影響。
日本人の2人に1人が、ピロリ菌を持っている。ピロリ菌は、幼児期に保菌者となる。5歳以下が危ない。保菌者の大人が、子供に食べ物を口移しするなどすると、子供が保菌者になる。
2018/11/03″世界一受けたい授業”より

肺がん。
痰の色が、赤褐色の場合、肺がんもしくは結核。
肺がんになりやすいのは、女性が男性の1.3倍。女性ホルモンのエストロゲンが、肺がんのがん細胞を増殖させる。
1日1個りんごを食べると、肺がんリスクが減る。ポリフェノールの抗酸化作用。
2018/11/03″世界一受けたい授業”より

大腸がん
なりやすいのは男性。アルコール摂取量が、男性のリスクを高める。
女性の便秘。便秘薬の間違った使い方をすると、腸が真っ黒になる。
日本人の8割は、ねじれ腸。
ねじれ腸解消のための運動は、体を捻る(ねじる)運動。腸を揺らすことが便秘予防。体をひねったりのばしたりする運動を起きてすぐと、寝る前にするとより効果的。
2018/11/03″世界一受けたい授業”より

乳がん。
女性の11人に1人が、乳がんを発症する。
日本人は、マンモグラフィーで見つけにくい、乳腺の濃度が高いデンスブレストの人も多い。時間のかかる超音波検査も受けるように。
身長の高い女性(160センチ以上)は、発症率が高くなる。原因は、成長ホルモンの分泌が多いためだと考えられている。
胸が大きいと小さいは、がんのリスクには関係ない。
毎日、お酒をいっぱい飲む人はなりやすい。アセトアルデヒド(発がん性がある)。
しこりが見つかっても、8割は乳がんではなかった。ただお医者さんに行って診断してもらうと早期発見につながる。
乳がんは、胸に痛みを感じない。運動で10から20%乳がんのリスクが下がる。座っている時間の長い人は、乳ガンになりやすい。
味噌汁を毎日飲むと乳がんの発生率が低下する。イソフラボンが乳がん予防になっている。
2018/11/03″世界一受けたい授業”より

肝臓

肝臓がん。
肝臓がんになりやすいのは男性。女性の2倍。長時間の強いストレスを受けると、肝臓がんの発症リスクが上がる。
脂肪肝の改善には毎日早歩きするのが効果的。
若者の薬の飲み過ぎは、肝臓に負担がかかり、癌になる可能性が高くなる。
2018/11/03″世界一受けたい授業”より

膵臓(すいぞう)がん。
食物を消化する膵液(膵液)を、十二指腸に供給する。男性の方がやや発生率が高い。肥満や喫煙でよりリスクが上がる。
診察は目を見る。白目が黄色くなる(黄疸)症状。胆汁が流れなくなり、目が黄色になる。70%が手術できない。近年の抗がん剤で、手術が出来るようになる人が増えた。
2018/11/03″世界一受けたい授業”より

脳…アルツハイマー病。
アミロイドベータが、神経細胞を破壊。脳が萎縮して働きが低下する。アルツハイマーは、女性がなりやすい。男性の2.7倍。エストロゲンが脳を守る。閉経後エストロゲンが一気に減少し、男性より少なくなるため。
アルツハイマー病の早期発見。においがわからなくなる。嗅覚の脳が萎縮する。回復が難しい。初期だと90%回復する。
①食事では、ブロッコリー、鮭、キノコなどが、毒素を排出する働き。
チーズ、キムチなどの発酵食品は、体内の菌の正常化。脳に栄養が行きやすくなる。オリーブオイル、アボカドなどの不飽和脂肪酸。脳の機能向上と活性化。
夕食から朝食の間を12時間空ける。脳を飢餓状態にするとアミロイドベータが、掃除され、アルツハイマー病の発症を抑制する。
②睡眠は、7から8時間。これ以下だと脳へのダメージが蓄積され、リスクが高まる。
③運動ウォーキング等の有酸素運動のほかに筋トレが重要。筋肉を増やすと、テストステロンが増える。記憶を司るニューロンが活性化し、認知機能のアップ。
2018/11/03″世界一受けたい授業”より

チーズ

カマンベールチーズ。
アルツハイマー病の予防に効果的。1日17g(1切れ)のチーズ。
2016.01.10″駆け込みドクター”より

軽度の認知症(MCI)
発見できれば改善することができる。
「スマヌ」法。背中に文字を書く。MCIの特徴。感覚の情報が脳に届きにくくなる。6回やって半分間違えるとMCIと判定。
卵を、1日1つ以上食べる。アセチルコリンの減少が、認知症の要因。卵はコリンが豊富。
2018/11/03″世界一受けたい授業”より

認知症予防。
スキンシップが良い。オキシトシンが分泌される。
2017年12月26日”この差ってなんですか”より

認知症には、ココナツオイル
炒め物、煮物。1日大さじ1、トーストに塗る。匂いが気になる方は、蜂蜜をプラス。
2016.01.10″駆け込みドクター”より

介護、認知症、骨粗しょう症にならないために。
家の中に閉じこもらない。毎晩足を上げてストレッチ。日々の日課で足腰を鍛える。階段の上り下りなど。
2017/08/29″林修の今でしょ講座”より

今の若者に多い病気。
無呼吸症候群。
小顔と肥満で、気道が狭くなる。喉の奥まで見えるか見えないかで、気道が狭いかのチェックができる。鏡の前で、「あっかんべー」と発音する。
口臭がする。
スマホをうつむいて使用。唾液が減り、口が渇き、口臭がひどくなる。
強迫(きょうはく)神経症。
頻繁に洗わないと気がすまない。電気のスイッチや鍵を何度も確認する。トイレットペーパーを過剰に買う。
色覚異常。
信号の色が分かりづらい。
2017年9月23日”世界一受けたい授業”より

最近の若者は、朝食を食べない。
食生活の乱れが、味覚障害の原因になっている。
2017年12月9日”世界一受けたい授業”より

高所平気症。
高所が平気な子供が増えている。建物の高層化で、幼少期から高い場所に慣れている。高い場所が危険かの判断は、 4歳ごろまでに養われる。
2017年9月21日”日本人の3割しか知らないこと”より

医者

診察での、お医者さん。
より親身になってくれる言葉。「何かこうするといいってことありますか?」や「先生メモを取っていいですか?」など。
2017年10月5日”日本人の3割しか知らないこと”より
2018年1月18日”日本人の3割しか知らないこと”より

歯磨きの時のすすぎ。
フッ素が入っているので、少量の水ですすぐ。
2017年4月13日”日本人の3割しか知らないこと”より

寝る前の歯磨き。
寝る1時間以上前に歯磨きをするのが、良い。
2017年9月14日”日本人の3割しか知らないこと”より

歯医者さんが苦手な人。
午後2時ごろ行くと良い。リラックス状態で、痛みを感じなくなる時間帯。
2017年9月14日”日本人の3割しか知らないこと”より

昼寝の長さ。
10~40歳は、10~15分。40歳以上は、25~30分が良い。
2017年9月14日”日本人の3割しか知らないこと”より

予防接種の日。
入浴はOK。昔は公衆浴場など、衛生状態も悪く、傷口などからの感染の可能性があった。
2017年4月13日”日本人の3割しか知らないこと”より

人助けをすると危険
人工呼吸はお勧めできない。どんな病気かわからない。感染症予防に人工呼吸専用のマスクも開発されている。
2017年4月13日”日本人の3割しか知らないこと”より

脳

脳の機能が、うまく働かなくなる。
テレビを見ながら(スマホ操作して)、長時間SNSをする。
人間の脳は、2つのことを同時に処理することができない。特に女性。同時に処理していると思い込んでいるが、脳を切り替えている。
長時間続けていると、ストレスホルモンが増え、コルチゾールが、脳細胞を攻撃し、破壊し、情報処理能力の低下。女性は左右の脳をつなぐ脳梁が太く、疲れやすい。普段の睡眠時間を20分長くし、目を温めたりするように。
2016.06.19″林先生が驚く初耳学”より

(雑学の日付や番組名、内容は、メモより書き起こしておりますので、間違いや内容の誤解釈などありましたら、ご指摘いただけたらと思います。日付、番組名無いものは、メモしそびれておりますので、ご容赦くださいませ。ブログに貼り付けています画像は、『たっぷり素材 PIXTA』と『筆まめ』『筆ぐるめ』の素材です。他者さまの画像引用の場合は、明記いたします。)