お盆の海は危険、シャボン玉が割れずに空中でキープする、ほか。
Warning: preg_match(): Unknown modifier '.' in /home/kuroudayuu/kuroudayuu.com/public_html/wp-includes/class-wp-embed.php on line 156
雑学…その他020
お盆の海は、危険。
土用波。台風が多くなる。数千km離れた台風の影響で波が高くなる。
年間を通じて、海での、「離岸流」も危険。周囲と違う潮の流れ。見た目では分かりづらい。
2019年8月15日”日本人の3割しか知らないこと”より
クラゲに刺される。
まず海水で洗う。体内に塩分を含むクラゲは、真水で洗うと毒を出そうとすることもある。
2019年8月15日”日本人の3割しか知らないこと”より
お盆のお墓参り。
お供えする花の本数。奇数で陽の数字。縁起が良い。
2018年8月16日”日本人の3割しか知らないこと”より
線香の火を消す。
吹き消しては、いけない。手で仰ぐ。仏教では、人間の息はケガレがあるので、聖なる右手で仰ぐ。
仏様は、線香の煙・香りを食べる。立ちのぼる煙は、道しるべ。宗派によりますが、線香の煙に乗ってあの世に行く。
2018年8月16日”日本人の3割しか知らないこと”より
お供えの花。
トゲがあるのは、だめ。トゲを取ってあればよい。蕾があるのもだめ。ポピーとチューリップは毒があるので、だめ。
2018年8月16日”日本人の3割しか知らないこと”より
仏壇のお供え物は数に注意。
奇数が、縁起が良い。偶数は、割り切れるから死者と縁が切れるので、だめ。
8は、オーケー。9は、苦しむでだめ。
2019年8月15日”日本人の3割しか知らないこと”より
徳利からお酒をつぐ。
法事などでは、縁起が悪い。縁を切りたいと言う意味になる。徳利のふちの切れ目が、縁の切れ目を意味する。
2018年8月16日”日本人の3割しか知らないこと”より
靴を脱ぐときのマナー。
①前を向いて脱ぐ。家主に背中を見せるのは失礼。
②背中を向けずに揃える。
③最後は、下座(しもざ)に置く。下駄箱がある方へ置く。
2019年8月15日”日本人の3割しか知らないこと”より
富士山の山頂。
富士山の山頂にだけ所有者がいる。浅間大社(せんげんたいしゃ)。8合目より上が、浅間大社の土地。
ルートによって、診療所がある。
山小屋40軒。高山病予防に仮眠するため。山小屋はどのルートにもあり、食事は、カレーを提供。宿泊施設もあり。天候に恵まれれば、美しい日の出が見られる。
2019年8月15日”日本人の3割しか知らないこと”より
つばめ。
燕尾服はツバメに似ている。だから結婚式には、縁起が良い燕尾服を着る。
ツバメが縁起が良いと言われる理由。オスは浮気しない。一生連れ添うので、縁起が良い。夫婦仲良く子育てする。
2019年8月1日”日本人の3割しか知らないこと”より
「ドクターフライ」という業務用フライヤー。
油の吸収率50%オフ。誰でも美味しくあげることができる。
フライヤーに取り付けられた薄い板が、その秘密。水分や旨味が逃げず、油の吸収もない。におい移りがしない。氷を入れても弾けたりしない。
2017年11月12日”林先生が驚く初耳学”より
チキンナゲット。
ナゲットは、金塊のこと。色と形が似ている。
2019年8月8日”日本人の3割しか知らないこと”より
紙コップの自動販売機。
前の人の味が移らない。パウダーの下に紙コップが来る。コーヒー豆を引いてドリップ。紙コップの中で調理する。ノズルが別々。注ぐ前に味が混ざる事は無い。
かき混ぜ棒をお湯で毎回洗浄。
2017年11月12日”林先生が驚く初耳学”より
カツオ。
現在日本人がカツオを食べられるのは、キリバス人のおかげ。キリバスと言う国は、世界で日付が変わるのが1番早い国である。キリバスの一大プロジェクト。キリバスは、水没の危機に襲われ、サンゴ礁が2050年までに8割沈む。移住先の候補として日本がある。
漁師不足の日本。焼津港で、カツオを釣り上げているのは、270人のキリバス人と250人の日本人。移住して、カツオ漁師になる。
2019年7月14日”林先生が驚く初耳学”より
海苔の不足で、海苔の値段が1.5倍に値上り。
下水処理技術の発達で、海がきれいになって、苔の栄養不足。現在、下水処理場で、海苔のために加減を始めた。
2019年9月22日”林先生が驚く初耳学”より
飛行機の、座席テーブル。
奥に角度3度傾いている。飛行機は、機首を3度ほど上げた状態で飛んでいる。テーブルを水平にするため、反対側に3度傾けている。
2019年9月8日”林先生が驚く初耳学”より
サイレントディスコ。
騒音問題を解決。ワイヤレスヘッドフォンで、音楽を共有。
2019年9月8日”林先生が驚く初耳学”より
工事現場。
コンクリートを切り出し、別のところで砕いていた。
中性洗剤からできた泡で包むと、不快なキンキン音が軽減されるので、その場でコンクリートを砕き、作業効率が3倍アップした。
2019年9月8日”林先生が驚く初耳学”より
ポロシャツ。
イギリス発祥のスポーツ「ポロ」のために作られたものではない。
ルネ・ラコステは、ポロの競技を見ていた。テニスの長袖のウェアとして、ラコステが開発。イギリスのポロが逆輸入。
2019年9月15日”林先生が驚く初耳学”より
旅館で布団をたたまないほうが親切。
旅館では、シーツの交換作業があるから、いちいち広げる手間がかかる。カビ防止のためにも広げておいた方が良い。
2019年6月27日”日本人の3割しか知らないこと”より
オーシャンビュー。
どんな形であれ部屋から海が見える。
オーシャンフロント。部屋の前に海が広がっている。
2019年8月8日”日本人の3割しか知らないこと”より
レターパックプラス。
本が10冊入る。510円で送れる。
2019年6月27日”日本人の3割しか知らないこと”より
「平成ジャンプした」とは、
昭和生まれが、平成に結婚できなかった。そして令和に突入したこと。
2019年7月4日”日本人の3割しか知らないこと”より
「ヤブ医者」。
「ヤブ」は、もともとは良い意味だった。兵庫県の養父市(やぶし)が由来。優秀な医者がいた。
養父市の医者と名乗るダメな医者が増えた。偽物の医者はミスを連発。「ヤブ」医者は、腕のない医者の代名詞となった。諸説あり。
2019年8月8日”日本人の3割しか知らないこと”より
猟師さんの「くくりわな」。
登録や許可が必要。鹿や猪が、農作物を荒らす対策。
2019年8月8日”日本人の3割しか知らないこと”より
シャボン玉が割れずに空中でキープする。
軍手で、そおっとバウンドさせると割れない。軍手は、繊維がふさふさしているので、ハスの葉に水が溜まる現象と同じで、ロータス効果と言う。タオルやウールの衣類を使っても同じ効果がある。
シャボン玉の色で、厚みがわかる。透明は、割れにくい。青や赤は普通。黄色は割れやすい 。
2019年7月18日”日本人の3割しか知らないこと”より
フリー素材アイドル。
ギャラ0円のアイドル。知名度を上げるため。500社以上が、フリーで広告に使用している。その後ギャラをもらえる仕事が来るようになった。双子のアイドル。
2017年11月12日”林先生が驚く初耳学”より
明治時代に大流行のかわいいポーズ。
袖の中に手を隠す。かわいいと思い込んでいた。手が小さい方が美人。写真に手が写ると腫れると言われた迷信。江戸時代の浮世絵も手が小さい。
2017年11月12日”林先生が驚く初耳学”より
寿司屋で、「片思い」を1つと言うと。
アワビが出てくる。ことわざの「磯のアワビの片想い」より。アワビは殻が、2枚貝の片方だけのように見えることから、一方からのみの、相手に通じない恋のことを言う。
2019年8月8日”日本人の3割しか知らないこと”より
フランス語の栗。
シャティ。シャテーニュが栗の木。マロニエの実をマロンといい、パリでは、観光客に焼き栗をマロンと言って売っている。マロングラッセも、わかりやすいので、そう名づけられた。
2017年11月12日”林先生が驚く初耳学”より
果実の間引き。
実を減らす作業には、全国共通のルールがある。
実一つに対しての葉の数。りんご、40から70枚。梨、30から40枚。巨峰、15から20枚。温州(うんしゅう)みかん、25から30枚。桃、20から30枚。
2017年11月12日”林先生が驚く初耳学”より
(雑学の日付や番組名、内容は、メモより書き起こしておりますので、間違いや内容の誤解釈などありましたら、ご指摘いただけたらと思います。日付、番組名無いものは、メモしそびれておりますので、ご容赦くださいませ。ブログに貼り付けています画像は、『たっぷり素材 PIXTA』と『筆まめ』『筆ぐるめ』の素材です。他者さまの画像引用の場合は、明記いたします。)