Amazonアウトレット、ARビュー、Discoverって何?5Gで遠隔医療ができるようになる。ほか。


Warning: preg_match(): Unknown modifier '.' in /home/kuroudayuu/kuroudayuu.com/public_html/wp-includes/class-wp-embed.php on line 156

雑学…その他036。

Amazonについて

ネットショッピング

Amazonの日本国内での利用者は、5000万人以上。2人に1人が利用している計算になる。
3人の解説者により、詳しく教えてもらう。
菊池崇仁(たかひと)さん。「アマゾン活用本」を出版している。
セゴリータ3世さん。アマゾンで販売する商品の比較動画をYouTubeで、配信している。
きむおばさん。アマゾン歴15年、ブログは8万PV(プレビュー)。主婦ユーザー。
信頼できるレビュー。
1、Vine(ヴァイン)メンバーのマークがついたもの。アマゾン認定のレビュアー。
2、殿堂入りベスト500レビュアーと表示されているもの。レビューで「役に立った」ボタンで投票され、ランキングをアマゾンが発表している。ランキング上位者や長年投稿していると殿堂入りする。
怪しいレビュー。
1、投稿日が、集中している。レビューは、多くても1日5件、投稿日は、バラバラなのが普通。PRしたい業者が、書かせている場合がある。1日100件のレビューは、おかしい。
2、日本語がおかしい。海外の人が翻訳ソフトを使い、不正なレビューを書き込んでいる可能性がある。
3、評価が2極化している。上位は依頼されたもの、下位が本当の評価である可能性が高い。
2021年2月21日”林先生が驚く初耳学”より。

Amazonのいろんな機能。
「Amazonアウトレット」。
アマゾンでは、梱包で傷ついたり、返品された状態が良い商品を、値引き販売している。
スマホのAmazonアプリで、Amazonアウトレットのページを見つけるには、カテゴリーをもっと表示させて、下のほうに行くと、「Amazonアウトレット」の項目がある。
「定期お得便」。
割引がある。2週間から6ヶ月の間で期間設定できて、定期的に送ってもらえる。家の在庫があるときは、一回、飛ばしてもらうこともできる。
「AmazonARビュー」。
アマゾンの最新機能の一つ。アマゾンアプリをスマホに入れていること。
家具やテレビ、ラックなどの購入ページの画像の下に「ARビュー」のボタンがあるものは、自分の部屋を映してみるとそれらのサイズ感や商品の外観を確認できる。大きすぎたやイメージと違うなどを解決。
「Amazon Discover」。
検索ワードがわからないときに使用。検索バーに「ディスカバー」と入力すると「いいねみたいなアイコン」とDiscoverが表示される。それを押すといろんな商品が表示され、欲しいものに、似た物の商品を「いいね」したり、「ちがうね」したりして、絞り込んでいく。自分好みのものが表示されるようになる
「プライム・ワードローブ」。
プライム会員のみ利用できる。服を買う時の、サイズが合わない、色が違う等を解決。自宅で試着ができる。最大6点の試着。「プライムワードローブ」と検索欄に入力すると、ボタンが現れる。サイズ違いや色違いなども一緒に依頼する。試着した後は、届いた段ボールで、要らない服を返却する。返送料は無料。
2021年2月21日”林先生が驚く初耳学”より。

「5G」で何ができる

スマホ

「5G」で何ができる。
5Gの専門家の伊本貴士さんとiPhone芸人のかじがや卓哉さん解説。
4Gは、第四世代の携帯電話で、2010年から現在に至るまで、利用されている。2時間の映画をダウンロードする時間。4Gでは5分。5Gでは3秒。5Gは、日本では、これからどんどんと使えるところが、増えていく。
5Gの普及により、今後、折り畳み式でスマホの画面が2つあるものや、曲がるディスプレイが開発されて、巻物みたいなスマホも登場予定。
ゲームをやりながら、動画を見る。または、動画を2つ同時に見るなどができるようになる。
2021年2月14日”林先生が驚く初耳学”より。

5Gの可能性。アイドルのライブの生配信。
ライブを撮影しているカメラの台数が、30台位あった場合。現在は、編集者が、カメラを切り替えながら、1つの映像にしている。5Gになると、すべてのカメラの映像を生配信できるようになる。視聴者は、自分で好きなカメラを選べるようになる。スポーツ中継等でも活用できる。
リアルタイム配信により、自宅の窓が、タワーマンション最上階の絶景にできる。
リモート会議が、3Dリモート会議システムになる。遅延も少なく、リモート会議のストレスも軽減。離れた場所にいる人と対面で通信できるようになる。ゴーグルをつけると同じ部屋にいるかのように見える。
自宅にいながら、どこでも海外旅行ができる。
5GでVRを体験。大人数で同時に、同じ仮想空間に入ることができる。音楽フェスに参加したり、自宅にいながら友達と海外旅行体験ができる。
2021年2月14日”林先生が驚く初耳学”より。

5Gの可能性。医療現場で、遠隔医療が可能になる。
遠く離れた場所からロボットを操作し、触った感覚も共有可能になる。手術の様子を高画質で、リアルタイム中継できる。
日本にいながら、海外の名医の診療を受けることもできるようになる。
車の遠隔操作。完全自動運転。
街に設置されたカメラが、車の情報を管制塔に送り、交通状況をリアルタイムで収集、分析する。管制塔から5Gにつながっている他の車に共有することで、交通の流れがスムーズになる。渋滞もなくなる。
宅配サービスに劇的な変化
その日のうちに届く。注文後すぐにドローンが自動配送してくれる。5Gにより、大量のドローンを管理し、一斉に指示することが可能になる。回線が安定したことで、ドローンの落下事故なども防げる。
2021年2月14日”林先生が驚く初耳学”より。

マンホールの蓋にドコモと書いてあるもの。
アンテナで地下基地局と呼ばれるもの。アンテナを置く場所に困っているので、今あるものを活用して、5Gのアンテナを増やしていこうとしている。
ガラス型のアンテナや電柱に巻きつけられるアンテナなどもある。
2021年2月14日”林先生が驚く初耳学”より。

現役東大生500人に聞いた頭がいいと思う芸人トップ10

現役東大生500人に聞いた頭がいいと思う芸人トップ10。
第1位、メイプル超合金のカズレーザー。
ケタ外れの知識量。東大生も尊敬する知的芸人。ロケ番組やコメンテーター、漫才のネタ。
クイズ番組での知識量がすごい。知らない問題を推察したり、問題の意図から答えを導き出したりしている。
第2位、サンドウィッチマン。
イントネーションの違いで笑わせる。日本語は、同音異義語が多い。言葉の多様性で笑いを生む。国民的人気コンビ。
第3位、バカリズム。
脅威の妄想力。多才すぎるピン芸人。バラエティ番組出演や脚本、執筆や主演もこなす。ぶっ飛んだ発想のコント。
第4位、くりぃむしちゅー上田晋也。
頭の回転の速さと全体を見渡すMC力。理論上あり得るすべてのツッコミを網羅しているのではと思われる。
第5位、霜降り明星。
ツッコミのセンスが光る、新時代の天才漫才師。言葉の選定技術が高い。ボケ役は、記憶力が良く、体で表現する。ツッコミは、それが何なのかを言葉を選んでつっこむ。
2021年2月16日”林修の今でしょ講座”より。
画像”かわいいフリー素材集いらすとや”より。

第6位、ミルクボーイ。
汎用性の高いテンプレートを生み出したナニワの漫才師。コーンフレークネタや最中(もなか)のネタ。リズムが良い。肯定否定を繰り返し、1つの物をいろんな角度から見ている。
第7位、ナイツ。
情報を常にアップデート。言葉巧みな時事芸人。
第8位、陣内智則。
世界でも通用する映像を操るピン芸人の先駆者。映像と音に突っ込む。ピン芸人としての新スタイルを確立。
20年以上前のネタのテトリスでは、ありえないことが起こるテトリスの映像を作り、自分が漫才のツッコミをする。
第9位、オリエンタルラジオ中田敦彦。
切れる頭脳を多方面で発揮。YouTube時代の博識芸人。YouTubeのエクストリーム授業など。
第10位、かまいたち。
映画「トトロ」を見たことないネタ。「トトロ」を見たことないは、今から誰もが挑戦できるものではない。納得と呆れの間で笑うしかない。
2021年2月16日”林修の今でしょ講座”より。

豆知識

企業ロゴの秘密。
ローソン。牛乳缶が、デザインされている。アメリカ人のローソンさんが、牛乳屋さんから始めた会社。
クロネコヤマトの猫のロゴ。広報担当の6歳の娘さんが描いた猫から、ヒントを得たもの。
アマゾンのロゴ。笑顔に見える。欲しい商品が届いて笑顔になるという意味と、アマゾンの文字の下にある矢印は、AからZの品ぞろえを意味している。すべての商品を届けるという意味。
アマゾンは、はじめはオンラインの本屋さんから始まった。
2021年1月19日”そんなコト考えた事なかったクイズ!トリニクって何の肉!?”より。

作曲家シングル総売上トップ5。
第1位、筒美京平。第2位、小室哲也。第3位、織田哲郎。第4位、桑田佳祐。第5位、つんく。
2020年12月29日”林修の今でしょ講座”より。

うさぎ

「プレイボーイ」と言うブランドは、元はグラビア誌。
ウサギがロゴに使われた理由は、ウサギは年中、発情できる。セクシーさの象徴。
2021年1月26日”そんなコト考えた事なかったクイズ!トリニクって何の肉!?”より。

(雑学の日付や番組名、内容は、メモより書き起こしておりますので、間違いや内容の誤解釈などありましたら、ご指摘いただけたらと思います。ブログに貼り付けています画像は、『たっぷり素材 PIXTA』と『筆まめ』『筆ぐるめ』の素材です。他者さまの画像引用の場合は、明記いたします)