スマホで注意すること。携帯電話やスマホのいろいろなこと。電波3G通信が終了、期待の5G。
Warning: preg_match(): Unknown modifier '.' in /home/kuroudayuu/kuroudayuu.com/public_html/wp-includes/class-wp-embed.php on line 156
雑学…生活・防犯034。セレクト。スマホ・携帯電話。
スマホで注意すること
スマホでの写真撮影は、注意すること。
ピースサインは、指紋が採取(さいしゅ ) できたりする。
SNSにアップした複数の写真などで、どこに住んでいる、名前は誰など、個人情報が特定される場合もある。
より危ない写真は、家のベランダから撮った写真や、特徴的なカバンを持っている写真など。Google地図で調べたりされると、自宅がわかる場合もある。
家の中の写真では、パソコン画面などに、反射で映り込んでいるものが、何かの明細書であったりすると、住所が特定されたりする。写真は、危険と隣り合わせなので、注意すること。
2017年7月13日”日本人の3割しか知らないこと”より。
スマホ料金の落とし穴。
うっかりスマホ料金を延滞(えんたい)すると、将来家が買えなくなるかも。
使用料と合わせて、スマホ本体を分割払いしている場合、2年間のローンを組んでいるのと同じ契約。
滞納(たいのう)すると情報が信用情報会社に送られ、ブラックリストに載ってしまう。住宅購入のローン申請は、信用情報会社に照会、滞納 (たいのう) 歴があれば、ローン拒否される場合もある。家が買えなくなる。
電気料金を滞納すれば、電気が止まりましたですが、それと同じに思うとだめ。
スマホ料金を3ヶ月延滞 (えんたい) すると… 5年間は、ブラックリストに載る。信用情報会社のホームページで確認することもできる。
2016.10.16″林先生が驚く初耳学”より。
SNSの投稿。
居場所がわかるSNSの投稿はしない。留守ですといっているようなもの。
防犯の専門家が注意喚起。3月4月5月は、空き巣等が増える。
2019年3月28日”日本人の3割しか知らないこと”より。
お墓参りの写真を、SNSに上げる時。
撮り方には要注意。個人情報(本名、命日、戒名)が、入っているので、他家のお墓が写りこまないように、アングル、カメラワークで、気をつける。自分の家のお墓のみ撮影。
2017年8月1日”林修の今でしょ講座”より。
カラオケ。
友人の動画を撮影しSNSに投稿。カラオケの音源に著作権があるので、無断でネットに流しちゃだめ。著作権侵害になる。
2018年12月13日”日本人の3割しか知らないこと”より。
スマホには行動履歴が残っている。
どのスマホにもついている機能で、警察が裏付け捜査にデータを使用すると言われている。
位置情報の機能がオンになっているとき、GPS と近くの Wi-Fi をキャッチすると、その場所と滞在時間が、50日分記録される。行動履歴を残したくなければ、位置情報の機能は切っておく。
iPhone の場合の50日分を見るには、設定→プライバシー→位置情報サービス→システムサービス→利用頻度の高い場所と、操作すれば、見れる。履歴を消去することができる。
2018/01/20″林先生が驚く初耳学”より。
ストーカー。
15年で、18倍。 SNSやメール の普及により、男女のコミニケーションの取り方が変わり、勘違いが起こる。
2016.06.11″日本人の3割しか知らないこと”。
使わないカバン。
インターネットで売ったら、偽物だった。偽物と知らずにいた場合は無罪。知ってて売ると有罪。
2018年12月13日”日本人の3割しか知らないこと”より。
クーリングオフ制度。
訪問販売や電話勧誘販売などが対象。返品ができる。一般のお店やネットショップは、対象外。
2020年8月29日”世界一受けたい授業”より。
ネットショッピングで買ったら、クーリングオフできない。
ネットショッピングで、店や業者ごとの特約があれば、返品できる。
2022年1月12日”ホンマでっかTV”より。
新手の犯罪の手口。
サプリや健康食品で、初回は無料というもの。何回も届き、8000円などの請求。定期購入契約であったり、5回以上の購入が条件であったりする。
スマホは画面が小さく、細かい文字を見落としやすい。
2016.11.05″世界一受けたい授業”より。
携帯電話やスマホのいろいろなこと
携帯電話の、電磁波。
体に影響すると言うのは間違い。以前と今では電波の種類が違うため、電車や病院での使用制限が減った。
2017年6月29日”日本人の3割しか知らないこと”より。
携帯電話やスマホの声。
電波の波形が、あまりにも多いため、自分の声に似たサンプルを選び、電話を通して相手に届けている。デジタル変換に時差が生じるために、ハモれない。
2016.10.13″日本人の3割しか知らないこと”より。
スマホのカメラのシャッターを押したい。
手袋をしていても、iPhoneの場合は、側面の音量ボタンを押すとシャッターがきれる。アンドロイドでも使える機種が多い。
2021年6月10日”日本人の3割しか知らないこと”より。
リモコンの電池切れ。
スマホのカメラで見るとわかる。
2017.03.09″日本人の3割しか知らないこと”より。
「スマホ難民」。
電話やLINEなど、最低限の機能しか使いこなせていない人の事。
2021年5月16日”日曜の初耳学”より。
「盗撮」を見抜く。
交際相手や身内が、カメラを設置する場合が多い。室内に仕掛けられた盗撮カメラは、真っ暗にして、携帯のカメラで見ると赤外線が出ていて、光って見える。
2016.12.15″日本人の3割しか知らないこと”より。
スマホのカメラは、赤外線を探知する。
部屋に設置されたカメラを見つけることが、できる。ボールペン型やリモコン自体が小型カメラになっているもの、電球型カメラやペットボトル型カメラ。コーヒーカップ型カメラなどいろいろある。
隠しカメラを見つけても、外さない。カメラを外すと、犯人がわからない。警察に届ける。さりげなく映らないようにものを動かすと、犯人が直しに来るので、その時に捕まえる。
2019年9月26日”日本人の3割しか知らないこと”より。
カラオケの映像。
時代を感じさせる携帯電話や車などの物が写っていない。曲に合わない映像が、流れることもある。
2017.02.02″日本人の3割しか知らないこと”より。
スマホを持ちながら食べれる。
スマートフォンの普及により、コンビニなどのホットスナック売り場に、大人向けの商品がいろいろ発売された。
2017年4月23日”林先生が驚く初耳学”より。
自撮りブーム。1990年発売の「チェキ」。
昔の写真をスマホで撮る。スマホで撮った写真をプリントできるチェキ。
仕組み…白い余白は現像液が入っていて、チェキの中でローラーにかけ写真を現像している。2016.09.04″林先生が驚く初耳学”より。
歩きスマホ。
信号を守らせるために、信号を地面に埋め込んだところもある。
2018年7月12日”日本人の3割しか知らないこと”より。
世界で、砂が不足している。
砂は貴重な資源。コンクリートやスマホのガラスなどの原料に使われている。砂漠の砂は、質が悪くて、使えない。
ガラスは、けい砂(けいしゃ)という砂を熱で溶かして加工してできる。現時点では、砂に変わるものがない。
2020年のスマホの利用人数が、約40億人で、世界の人口の半分となった。
2021年12月25日”池上彰のニュースそうだったのか”より。
確定申告。
所得税を確定させる申告のこと。医療費控除やふるさと納税などが、スマホやタブレットで可能となった。
2019年2月28日”日本人の3割しか知らないこと”より。
LINEの既読機能。
もともとは、いざと言うときの安否確認のための重要な役割があった。震災時に電話回線が繋がりにくいことを想定し、インターネット回線や無線LANを利用。返信ができなくても、読んだことがわかり、安心することができる。
2017.07.06″日本人の3割しか知らないこと”より。
若者のコインロッカーの使い方。
スマホなどを入れ、一定時間連絡を絶つ。日ごろの電子機器疲れから離れ、スマホなどを気にせずに過ごしたい若者たちが利用している。
1時間ロッカーに預けて、スマホなし体験をする。
2020年5月21日”日本人の3割しか知らないこと”より。
イマドキの若者にアンケート。
ニュースは、どうやって見ていますか?
答え。スマホのSNSのLINEやYahooニュースで見ている。
天気をどうやって調べていますか?
答え。iPhoneやGoogleに天気を尋ねると答えてくれる。ネットで検索するのは古い。
地震が起きたら何で情報を得ますか?
答え。Twitterを見る。SNSでリアルな声を聞く。
スマホのメリット。いつでも、どこでも、瞬時に情報が見れる。コメントで、いろんな人の声が聞ける。ネットは無料。テレビや新聞は、いらないと言う若者も多い。
新聞の購買率は、約6割。60代以上の人は8割が新聞を購買している。
2021年12月25日”池上彰のニュースそうだったのか”より。
スマホで、動画を見ながら、うたた寝する。
充電中のスマホで、動画を再生しながら布団をかけて、1時間放置すると、1時間後、スマホの温度は49度になっていた。3分間、触れただけで、低温火傷の恐れがある。
熱がこもる場所や長時間肌に触れる場所にスマホを置かない。
2021年6月5日”世界一受けたい授業”より。
スマホのリチウムイオン電池。
圧力をかけると爆発し、燃える。スマホをお尻のポケットに入れていて、尻もちをついて、火傷する可能性もある。
2021年12月18日”世界一受けたい授業”より。
スマホ修理の専門店。
スマホ修理内容ランキング。
第3位、水没。冬は水没の危険が高くなる。風呂場の湯船に落とすのではなく、冬に風呂場に持ち込んだことにより温度差によってスマホ内に結露が発生して水没と同じになる。
第2位、画面割れ。
第1位、バッテリー交換。iPhone 6以降には、バッテリーの劣化の状態を「設定」のバッテリーから見ることができる。
バッテリーにとっては、良くない充電方法。
充電しながらのゲームはよくない。充電しようとしているのに、本体は電池を使おうとしている。寒い季節は、バッテリーの減りが早い。
2020年1月23日”日本人の3割しか知らないこと”より。
コーティングの専門店「Glationグラシオン」。
スマホにコーティングすると画面が割れにくい。
スマホの画面の汚れは、目に見えない汚れの数値で比較すると、トイレが3000に対してスマホの画面は15490。コーティングで抗菌が続く。
物の表面に特殊な薬剤を塗って、傷や汚れから守り、防臭や抗菌効果もある。
2020年7月23日”日本人の3割しか知らないこと”より。
スマホ充電器に除菌機能がついたものがバカ売れしたりした。
アデッソ (ADESSO)のPS-01など。 スマホには、トイレの便座の10倍の菌がついているといわれている。
2021年3月14日”林先生が驚く初耳学”より。
親のながらスマホ。
子供をダメにする。自分よりスマホが大事なんだと思う子供は、20%いるそうです。
「子供の話を聞く」。学力が伸びる。
①「それで」。②「どうして、〇〇だと思う?」。③「やっぱり〇〇ちゃんは、賢いなぁ」。
2017年11月12日”林先生が驚く初耳学”より。
小学校高学年の携帯電話の普及率は56%。
共働きの親が増え、防犯対策として持たせる親が増えた。紐を引っ張るとお父さんお母さんのスマホに連絡が届く。
子供の携帯電話の移動速度が、速くなっても親へ連絡が行く。乗る予定のない電車や知らない車に乗ってしまった可能性があるため。
2019年8月3日”世界一受けたい授業”より。
声をスマホに飛ばせるマイク。
マスクの聞き取りづらさを解消するために、日本の企業が開発した。
スマートマイク「C-FACE」。普段のマスクの上に装着し、声をスマホに飛ばせるマイクを作った。全世界から絶賛。
羽田空港のバスチケットカウンターでは、実際に使われている。しゃべったことを瞬時にテキスト化して、スマホに表示させることができる。8カ国語に翻訳する機能も付いている。
2021年5月2日”日曜の初耳学”より。
2021年秋。進化するスマホの知識のアップデート。
①持ち主が、亡くなったときに役立つ。
iPhoneに搭載予定の新機能は、スマホに遺言機能がついている。
※法的な効果はありません。法的な「遺言」とは違うが、「デジタル遺産プログラム」と言う新機能。
“デジタル遺産プログラムで、個人のアカウント管理や連絡先になる人を指定しておけば、あなたが亡くなった時に、その人があなたのアカウントと個人情報にアクセスできます”。
個人のスマホに入っていたネットバンキングのデータや大事な連絡先など、家族でも引き出せずにトラブルになるケースもあった。生前に受取人を指定。持ち主の死後にデータを引き出すことが可能になる予定。
②他人のバッテリー切れを回復できる新機能。
アンドロイドスマホで、ワンタッチで、くっつけるだけで、バッテリーを分けてあげられる機能。
ワイヤレスバッテリー共有ボタンを押す。スマホを背面にくっつけるだけで、相手のスマホを充電。Qi(ワイヤレス給電)への対応が条件。iPhoneやAirPodsなども充電してあげられる。
2021年11月28日”日曜の初耳学”より。
③余計な人や物が映り込んでしまったときに役立つ機能。
アンドロイドスマホの役立つカメラ機能。AIが余計な人や物を消してくれる。
ペンツールを選択し、消しゴムマークを押す。余計な部分をタッチして消去するだけ。AIが見えない部分の背景を、周りの情報から予測し合成してくれる。
④とんでもない写真補正ができる無料アプリ。Reminiレミニ。
古い写真や画質の粗い写真をAIが分析し、高解像度に修正してくれる無料アプリ。
修正前、修正後がすごい。ピンボケしたノートの写真もきれいに見えるようになる。
2021年11月28日”日曜の初耳学”より。
電波3G通信が終了、期待の5G
3G通信が終了。2022年3月末、Auが携帯電話の3G通信を終了。他の大手通信会社も終了予定。
今年は、5Gが主流で、早い、遅れない、つながるなど、もっと便利になっていく。
2022年1月22日”池上彰のニュースそうだったのか”より。
5Gの電波。
まず、5Gとは、携帯電話などの通信規格の第5世代のこと。2020年から。
第1世代は、1980年から1990年。第2世代は、1990年から2000年。第3世代は、2000年から。
第4世代は、2010年から。
5Gの電波は、ビルの上から下の5Gの端末へと伸びている。5Gの電波は早いが、障害物に弱く、まっすぐにしか飛ばない。5Gのアンテナは、ビルの上にあり、渋谷で、見上げて数えてみた。40mの通りに8個あった。表通りは、電波が強く、裏通りは、電波が弱い。
室内でも5Gの電波が強い場所は、木造の建物。電波は、鉄筋では遮られる。マンションの場合は、各階にアンテナをつけるなどすると良い。
現在、5Gは、電波が届く範囲が狭い。ソフトバンクが、高度2万mの成層圏に5Gの基地局を飛ばそうと、2030年ごろに向け開発中。電波が届きにくい山間部にも、電波を届けられる。約40基あると、日本中どこでも5Gが使えるようになる。
2021年12月29日うちむら見える化TV。
「5G」で何ができる。
2時間の映画をダウンロードする時間。4Gでは5分。5Gでは3秒。
5Gの普及により、今後、折り畳み式でスマホの画面が2つあるものや、曲がるディスプレイが開発されて、巻物みたいなスマホも登場予定。
ゲームをやりながら、動画を見る。または、動画を2つ同時に見るなどができるようになる。
2021年2月14日”林先生が驚く初耳学”より。
5Gの可能性。
アイドルのライブの生配信。
ライブを撮影しているカメラの台数が、30台位あった場合。現在は、編集者が、カメラを切り替えながら、1つの映像にしている。5Gになると、すべてのカメラの映像を生配信できるようになる。視聴者は、自分で好きなカメラを選べるようになる。
スポーツ中継等でも活用できる。
リアルタイム配信により、自宅の窓が、タワーマンション最上階の絶景にできる。
リモート会議が、3Dリモート会議システムになる。遅延も少なく、リモート会議のストレスも軽減。離れた場所にいる人と対面で通信できるようになる。
ゴーグルをつけると同じ部屋にいるかのように見える。
自宅にいながら、どこでも海外旅行ができる。5GでVRを体験。大人数で同時に、同じ仮想空間に入ることができる。音楽フェスに参加したり、自宅にいながら友達と海外旅行体験ができる。
2021年2月14日”林先生が驚く初耳学”より。
5Gの可能性。
医療現場で、遠隔医療が可能になる。
遠く離れた場所からロボットを操作し、触った感覚も共有可能になる。手術の様子を高画質で、リアルタイム中継できる。
日本にいながら、海外の名医の診療を受けることもできるようになる。
車の遠隔操作。
完全自動運転。街に設置されたカメラが、車の情報を管制塔に送り、交通状況をリアルタイムで収集、分析する。管制塔から5Gにつながっている他の車に共有することで、交通の流れがスムーズになる。渋滞もなくなる。
宅配サービスに劇的な変化。その日のうちに届く。注文後すぐにドローンが自動配送してくれる。5Gにより、大量のドローンを管理し、一斉に指示することが可能になる。回線が安定したことで、ドローンの落下事故なども防げる。
2021年2月14日”林先生が驚く初耳学”より。
マンホールの蓋にドコモと書いてあるもの。
アンテナで地下基地局と呼ばれるもの。アンテナを置く場所に困っているので、今あるものを活用して、5Gのアンテナを増やしていこうとしている。
ガラス型のアンテナや電柱に巻きつけられるアンテナなどもある。
画像”かわいいフリー素材集いらすとや”より。
2021年2月14日”林先生が驚く初耳学”より。(雑学の日付や番組名、内容は、メモより書き起こしておりますので、間違いや内容の誤解釈などありましたら、ご指摘いただけたらと思います。ブログに貼り付けています画像は、『たっぷり素材 PIXTA』と『筆まめ』『筆ぐるめ』『素材辞典』の素材です。他者さまの画像引用の場合は、明記いたします)