カテゴリー: 歴史・地理の記事一覧
-
江戸の町を守る3つのすごい工夫。西郷隆盛と勝海舟の子孫。
雑学…歴史・地理007。 江戸の町を守る3つのすごい工夫。 徳川幕府の江戸の街づくりの秘密。赤坂編。歴史家の磯田先生と一緒に林先生たちが巡る。江戸の町を守る3つのすごい工夫。①「紀尾井町(きおいちょう)は、江戸を守るため […]
-
ヤバい昭和の世界。飛行機内の喫煙OKや、交通ルール、今の学校から消えたもの、恋愛・結婚など。
雑学…歴史・地理006。 ヤバい昭和の世界 ●喫煙。昭和41年(1966年)の男性の喫煙率は、83.7%。新宿駅では、吸い殻の投げ捨てが、1日14万本。鉄道会社が掃除していた。昭和41年(1966年)。飛行機。上空からの […]
-
上野の神社・大仏、白川郷、大英博物館ミイラ展
雑学…歴史・地理005。 上野の神社・大仏 「上野東照宮」、黄金神社。日光にお参りできない人のために、1627年に創建された。仏像、博士ちゃんの鵜飼航(うかいこう) さん、14歳、中学二年生。仏像、お寺、神社に詳しい。上 […]
-
喜びを素直に表現すると人々の心を動かすことができる?大切に思われていると人は何かしてあげようと働くもの。ゴッホは勘違いでひまわりを描いた?
雑学…歴史・地理004。 戦国時代の武将に学ぶ 会社、学校での悩みの解決や生きるヒント。歴史作家。今村省吾先生解説。戦国時代の武将の生涯を描いた本「じんかん」の作者。人々の心を動かす坂本龍馬。薩長同盟など、人間関係を上手 […]
-
お城の壁の穴は何と言う?屋根にあるしゃちほこの意味、モズクの収穫方法はホースを使う、出雲大社の正式名称は?など。
雑学…歴史・地理003。 お城の壁の穴は何と言う?答え、はざまという漢字を書いて「狭間(さま)」という。銃や、槍で敵を攻撃する仕掛けのこと。お城には仕掛けがいっぱい。松山城では、曲がり角だらけで、敵の体力を奪う。また、背 […]
-
古代エジプト、地図、流氷、凧、メーヘレンほか、猫のせいで滅んだ国は?地図の中心はイギリス、北極と南極ではいろいろ違うほか。
雑学…歴史・地理002 猫のせいで滅んだ国。古代エジプト。猫を神聖なものとしていた。猫の墓やミイラ、神様などがある。ペルシャ帝国が、猫を盾にして攻め込んだ。猫を殺せないから攻撃できないので滅んだ。2017年4月30日&# […]
-
日本の領海は、アホウドリのおかげ、江戸時代の火事が和菓子の発展につながった。ほか。
雑学…歴史・地理001 日本の領海は、世界6位の広さ。明治時代の「アホウドリ」(特別天然記念物)のおかげ。6852の島、国土61位、海6位。阿呆鳥の羽毛が、高く売れたので、追いかけて島々を見つけ領地とした。近年、日本の離 […]