カテゴリー: 理科・動物の記事一覧
-
猫の目、らくだの目、パイナップル、わけあって絶滅した動物など、猫の目の中にはタペタムがある、真珠はどうやってできる?ティラノサウルスの小さい前足の役目は?
雑学…理科・動物006 猫の目が夜に光るのは何のため?答え、暗い場所で、よく見えるようにするため。猫は、目の中の網膜の後に、「タペタム」という光を反射する物体があり、光を2倍明るくする。「タペタム」が光を反射するため目が […]
-
「生きものの持ち方」小型犬の抱っこの仕方ほか、動物の生態、ラッコ、蜂、タコの心臓と脳の数にびっくりほか。
雑学…理科・動物005 本「生きものの持ち方」松橋利光(まつはしとしみつ)。高校生に聞いたアンケート。昆虫を素手で触れるか?触れると答えた人は、1989年は70%。2018年は39%。小型犬の正しい持ち方。横向きで、片手 […]
-
人間だけが食べ物を喉に詰まらせる、ざんねんないきもの、学研の科学、ほか
雑学…理科・動物004 本「想定外の人体解剖学」坂井建雄(たつお)。人間の役に立たない残念な機能。喉に詰まる。哺乳類の中で人間だけが、食べ物を喉に詰まらせる。人間以外の哺乳類は、鼻だけで呼吸。人間は気道と食道が途中まで一 […]
-
逃げる場所がないときの「雷しゃがみ」?残念な生き物、ほか。
雑学…理科・動物003 落雷。逃げる場所がない時どうする。 「雷しゃがみ」。かかとを上げて、かかとをくっつけてしゃがむ。耳を塞ぐ。木から4メートル以上離れる。2018年8月16日”日本人の3割しか知らないこと […]
-
猫のグーパーは何?動物園の寒さ対策、ほか。
雑学…理科・動物002 猫の習性。手をグーパーする。ミルキングといって、母親のおっぱいの出を良くするために揉んでいる。2017年5月28日”林先生が驚く初耳学”より 猫が顔を洗うと雨が降る。ヒゲが […]
-
猫が、モグラ叩きのような行動をするのは?犬は夢でうなされる、ほか。
雑学…理科・動物001 猫が、モグラ叩きのような行動をするのは、もともと肉食ハンターで、穴の中のモグラなどを捕食していた名残りである。2016.07.17″林先生が驚く初耳学”より猫。人間を警戒し […]